教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!

徳島のトライさんです。

今回は受験生必見、模試の活用方法です!
「学校で模試を受けさせられ結果が返ってきたけれど点数と合格判定しか見ていない・・・」という人はいませんか?
そんな皆様のために今回は模試を受ける3つのポイントを紹介していきます。


①入試でどんな問題が出題されるか知ることができる
志望校や基礎学力テストの対策を行うにしてもその試験でどんな問題が出題されるか知らなければ対策のしようがありません。
模試は実際の入試問題に沿って製作されていますから、模試の問題を解けるようになればおのずと志望校・基礎学力テスト対策にもなります。
また、模試によっては実際の試験ではどんな問題が出題されやすいかの解説がついている場合もあります。
まずは模試で出題された問題を復習し、どんな問題が出題されやすいのか知ることから志望校・基礎学力テストの対策を始めましょう。


②模試の結果に基づいて学習計画を立てることができる
模試を受ければ、正解できた問題も間違えてしまった問題もあることでしょう。
ここで大事なのでは間違えた問題をどう振り返るかです。
多くの模試では科目ごとに偏差値や、入試までにどのぐらい点数を上げる必要があるかなどの解説がのっています。
それを活用することで、試までにどの単元を、どのぐらいの時間勉強をする必要があるか知ることができるので、効率の良い学習計画を立てることができます。
入試までの限られた時間を有効活用することは志望校合格への近道です。


③入試になれることができる
受験当日はどんな人でも緊張してしまうもの。
そして、緊張をすると普段どおりの力を出せないものです。
入試本番に近い形式の模試を、本番と同様のたくさんの受験生とともに模試を受けることで入試の雰囲気に慣れることができ、本番も普段どおりの力を出すことができます。
入試当日で緊張のあまり、「普段解ける問題を間違えてしまった・・・」、「時間配分を間違えてしまった・・・」といったことにならないように受験の雰囲気に慣れておきましょう。


基礎学力テストや推薦入試、センター試験が近づいてきている受験生のみなさん

模試を有効活用して入試対策をしていきましょう。

トライでも理解度確認テスト、徳島県統一模試(基礎学力テスト対策模試)などの模試を用意しています。

模試を受けたい、学習計画を一緒に立てて欲しい、志望校対策の勉強の仕方を教えて欲しいなど何かお困りごとがありましたら
トライまでお気軽にご相談ください。

無料の学習相談はこちら

このページのトップに戻る

徳島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら