教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年4月

皆さんこんにちは。

今回は定期テスト対策のお話をさせていただきます。

 

中高生にとって、定期テストとは内申点に直結する非常に大事なテストです。

特に高校入試では1~3年次の内申点と入試当日の結果で合否が判断されます

いわば、高校入試の一部です。

 

定期テストの出題範囲はテストの中ではもっとも狭いため、学習計画の第一ステップとして最適です。

 

1.やるべき事をすべて書き出します。

2.わかるもの、わからないものに分けます。

3.わからないものを攻略する優先順位を付けます。

4.試験1週間前までに全範囲を終わらせるように計画します。

5.あとは実行あるのみ!

 

もちろん途中での修正は必要ですが、テスト本番までに範囲を3周しておくのが理想です。

 

この5月、最高のスタートダッシュを切るために今から準備しましょう。

トライでは、今年から変わる、変わりたいという生徒さんを応援しています!

是非ご相談ください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

皆さんは、将来の話について、ご家族やお友達と一度くらいはお話ししたことがありますか?

 

例年、大学生の企業人気ランキングなどが話題に上りますが、

その時の流行に左右され過ぎている観があります。

今回は、具体的な業種などには踏み込まず、将来についての基本的な考え方のお話をさせていただきます。

 

職業を選ぶ際に、まず考慮するのが最低限生活できるのか、安全なのかではないでしょうか。

それを確保できたら、次は社会的に認められたり、自己実現が果たせる事が選択肢に入ってきます。

実際、仕事と私生活のバランスを欠いた生活はストレスが大きく、

高い生活水準を手に入れたとしても、さほど幸福感を得られません。

世界的に見ても、平均寿命の伸びから、ひとつの業種で一生を終えることが稀になる今、

これまでとは違った尺度で考える必要があります。

 

トライさんは、大金を稼ぐために働くのではなく、自己の情熱を傾けられる経験を得るために働くことを勧めます。

生活の水準と質、何を優先するのかが、充実した職業人生を送るカギです。

 

トライではその選択肢を拡げるため、社会人の基礎力となる、

基本的な学習や教養についてサポートさせていただいております。

 

単なるお勉強で終わらない、終わりたくない方は是非ご相談ください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

近年、社会や理科などで、自分の県が主題にされることが多々あります。

この期間に、自分の足で自分の住んでいる地域について調べてみてはいかがでしょうか。

 

今年は「徳島LEDフェスティバル」が4月20日~29日徳島市内で開催されます。

LED産業の集積を目指す徳島市が開催し、2010年に引き続き今年で2回目です。

このようにLED産業について調べてみるのも、今年の入試に役立つかも?!しれません。

 

既にイベントプログラムなどが徳島市役所や、徳島駅前観光案内所、阿波おどり会館等に

設置されているようですので、探してみましょう。

 

身近過ぎて見過ごしていたものが、再発見できますよ。

自分の目で見たものは記憶にも残りやすいものです。

一度ぜひ足を運んでみましょう。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は学習環境の整え方についてお話します。

 

学習に最適な環境とはどんな環境でしょうか?

 

学習に最適な環境とは、勉強に集中でき、どこに何があるかがすぐにわかる環境を言います。

 

私は年間百人以上の生徒さんの勉強部屋に入らせてもらいますが、

見ただけでおおよその成績が予想できます。

整理整頓ができていないのはもちろんのことですが、他にもポイントがあります。

 

それは、勉強が苦手な生徒さんは、目の前に気が散るような物が置かれているということです。

 

特に受験生の生徒さんには言っておりますが、まずは自分の部屋を勉強場所に変えましょう。

できればマンガや趣味のものを部屋から出してもらいます。

遊びと勉強のメリハリをつけるために、これくらいは必要ではないでしょうか。

 

日本人は形から入るとよく言われますが、それは、形には魂が宿るという考え方につながっています。

まずは形を整え、勉強に集中できる環境作りから始めましょう!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は大学受験生向けの年間スケジュールのお話をいたします。

大学受験生は私立大か国公立大かで多少変わってきます。

 

1月中旬:センター試験

1月下旬~:私立大受験開始

2月下旬:国公立大二次試験

3月初旬:後期試験

 

他にも10月頃から推薦入試が加わってきます。

早く入試を終わらせたい、ギリギリの追い込みが苦手だという生徒さんに非常に人気がありますが、

推薦入試にすべてをかけてしまうのもかなりのリスクがあります。

というのも、推薦入試は小論文や面接に重きが置かれていることがほとんどなので、

推薦入試を外してしまうとそれ以降の入試で大きなビハインドになります。

 

年間の学習計画の立て方として、基本的には一般入試に対応できるような計画にするべきです。

科目別の順番としては、夏休みまでは英語・数学を受験レベルまで引き上げておけば、

かなり有利な状態にできます。

そうすることによって夏休みからは国語・理科・社会に勉強時間を割くことができます。

 

偏差値でワンランク、ツーランク上の大学を目指すのならば、

今までのような「全教科満点主義」ではなく、「合格最低点主義」にすることが必須です。

 

それ以降は、これまでもお話していたように、

現状の正確な把握⇒目標までのギャップの認識⇒それを埋めるための学習計画⇒進捗管理・修正

といった方策が欠かせません。

 

第一志望を射程範囲に収めたい生徒さんは是非トライにご相談ください!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

 

いよいよ新学期ですが、高校受験の年間スケジュールのお話をいたします。

 

徳島県の高校受験の場合、もっとも大事なテストが、10月・11月1月の基礎学力テストです。

内申点の考慮もあるものの、ほとんどが基礎学力テストで決まると言っても過言ではありません

スケジュールとしては以下の通りです。

 

10月:第1回基礎学力テスト

11月:第2回基礎学力テスト

1月:第3回基礎学力テスト

2月中旬:特色選抜

2月下旬:一般入試調印

3月初旬:志願変更(1回のみ)

3月上旬:一般入試

3月下旬:二次募集

 

志望校に対して当落ライン上の生徒さんは、1月から3月はギリギリの調整を経験することになります。

今年の受験生におススメしたいのは、ペースを徐々に上げていくのではなく、
一旦あるレベル以上に上げてから通常運行に戻して行くことです。

 

志望校の選択肢を増やしたい生徒さんにも有効なやり方なので、
是非この春からスタートダッシュを目指してください!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

今回は徳島県の普通科を目指す生徒さんを対象にしたお話をさせていただきます。

徳島県の場合、2002年まで総合選抜制による入試が実施されてきました。

当時の名残で徳島市立・城東・城北・城南・城の内・北校の6校が旧・総選校という名称で呼ばれます。

 

この6校を目指す場合、基礎学力テストで十分な点数を取る必要があります

トライでは10月・11月・1月の基礎学力テストで必要な点数が取れるよう、

生徒さん一人ひとりの現状を詳しく知るところから始めます。

それにより目標までのギャップを皆さんと共有し、それを埋めるためのオーダメイドのカリキュラムを作成します。

計画立案後は定期的なチェックと修正により、自分自身の勉強方法を身に付けてもらいます

 

以上のようなことを集団指導で実現することは不可能に近く、また自分の力でマネジメントするのも無理があります。

高校入試を通じて、自分自身の勉強スタイルを身に付けたい生徒さんは是非ご相談ください。

この1年間で変わりましょう!

このページのトップに戻る

徳島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら