教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年3月

平成23年度も残すところ数日です。

1年間を振り返り、今年度の良かった点、上手くいかなかった点を見つめ直しましょう。

良かった点は、継続できるように努力し、

上手くいかなかった点は、「どうすれば上手くいくのか」を考えながら

来年度には修正出来るようにしましょう。

 

良かった点の中には、改善を行うヒントが隠されています。

勉強の進め方やスケジュールの組み方など、工夫した点を振り返り、

他の科目などに活かすようにして下さい。

勉強において復習が非常に大事なのと同様に、

勉強方法においても振り返りと修正を行う事が肝心です。

 

生徒さんだけでは振り返りが難しい事があります。

自分では気づかないことも、第三者から指摘してもらえることもあります。

ご自身で勉強法を振り返っても問題点が見つからない生徒さんは、是非トライへご相談下さい。

このページのトップに戻る

いよいよ春休みです。休みが明けると新学年が始まります。

春休みは課題も無い学校が多く、期間も短いために

何もしない内に終わってしまう生徒さんがいらっしゃいます。

 

春休みは学校からの課題が少ないので、自分に必要な勉強が出来る期間として

自分のためになる学習を行うようにしましょう。

 

前学年での学習が順調に進んだ生徒さんは、

次学年の予習に多くの時間を割くようにして下さい。教科書やワークがないので

勉強が出来ないと思われるかもしれませんが、大きな書店に行けば

来年度の教科書ガイドや教科書に準拠した問題集が並んでいます。

先取りを考えている科目のワークを購入し、次年度の準備するようにして下さい。

 

前年度の学習が思わしくなかった生徒さんは、

前年度内容の復習をしっかりと行うようにして下さい。英語や数学は

前年度の内容理解が不十分のまま次年度に進むと大きく躓く可能性があります。

短期集中で重要なポイントをおさえて復習を行うようにして下さい。

このページのトップに戻る

県立高校の合格発表も終わり、高校生活に向けた準備をしていると思います。

受験が終わりのんびりとしている生徒さんもおられますが、

高校入学はゴールではなくスタートです。

中学校内容の復習をしっかりと行い、高校生活の準備を行うようにして下さい。

 

普通科の高校は、中学とは比較にならない位のスピードで授業が進行します。

春休み期間に出来るだけの予習を行い、貯金を作るようにして下さい。

 

実業系の高校の場合は、英語・数学などは基礎からやり直しをしてくれる高校が多いので、

春休み期間は、中学の復習にあてましょう。

実業系高校は、専門科目の学習と資格取得の学習が多くなりますので

日々少しずつ勉強をする習慣をつけるようにして下さい。

 

来年度から学習指導要領の改正があり、高校内容でも大幅に学習内容が見直されます。

新要領では全体的な学習量が増え、内容も大幅に変更になります。

3年後のセンター試験なども傾向が大きく変更されることが予測されます。

 

日々の予復習をしっかりと行い、学習内容を理解するようにして下さい。

このページのトップに戻る

そろそろ春休みも近づき、

今年度の復習と来年度の学習準備を始めている生徒さんも多いと思います。

トライにも来年度の学習について多くのお問合せ・学習相談を頂いております。

その中で一番多いご相談が「勉強のやり方が分からない」

「勉強時間を割いているが効果が出ない」と言う内容です。

 

そこで今回は効果的な学習についてお話をしたいと思います。

 

 

小学生

小学生は予習よりも復習を最重要課題として学習に取り組むようにして下さい。

塾などで先取りをしている生徒さんもいらっしゃいますが、日々の学習内容を深く理解することが重要です。

学校で教わった学習内容を、その日の内に教科書やノートを見直し

理解を確認し,ドリルなどを活用して復習をするようにして下さい。

小学校低学年は丸暗記で物事を覚えていきますが、

高学年になると物事の理由を考え、関連付けをしながら理解するように変化してきます。

小学校5.6年生は「なぜ?」と言う部分をしっかりと理解して学力向上を図るようにしていきましょう。

 

1:1の家庭教師では生徒さんの理解に合わせ深い理解をさせることが可能です。

日々の学習習慣づけや本質の理解のために是非お試しください。

 

 

中学生

予習2:復習8くらいのバランスが良いでしょう。

英語の新出単語や本文の音読・内容把握と、国語の本文把握は

授業前にやっておく必要があります。

それ以外の内容は,授業内容を当日の夜に復習して、学校の指定ワークで理解の確認を行う。

理解が薄い所や分からない所を集中的に復習するようにして下さい。

数学や理科など、自力では理解が難しい科目は、家庭教師との1:1の指導で

より深い理解が出来るようにして下さい。

「テスト前に提出物のワークに追われ自分の勉強が出来ない」という生徒さんが多くおられますが、

日々の授業後に取り組むようにすれば、試験前は苦手部分の反復に時間が割けます。

 

 

高校生

予習4:復習6の割合で学習するようにして下さい。

予習は学校からの課題(主に予習)に取り組めばOKです。

英語や古典などは新出単語の確認と内容把握、数学は教科書の例題を

解説を見ながら自力で解答する訓練をして下さい。

課題の中で難しい問題(解説を見ても分からないもの)がある場合は、出来る所まで自力で頑張り、

後は授業で確認するようにしましょう。

予習はあくまでも次の授業の準備です。習っていないものに関して完全に理解することは困難です。

分からない部分は授業で身につけるようにして下さい。

高校生で一番足りていないのは復習です。

学校の課題や部活などで復習に充てられる時間が少ないのは理解できますが、

復習をしなければ折角理解した内容を放置してそのまま忘れてしまう事になります。

日々の授業後の見直しと週末に当週に習った内容の確認+演習を必ず実施して下さい。

 

 

学習のポイントが分からない生徒さんには、家庭教師がポイントの指導と

やるべき内容の指示を致します。

 

他にも、学習効率を上げる様々な手法があります。

家庭教師トライでは生徒さんの学習状況によって、その生徒さんにマッチした学習方法を提示致します。

是非お問い合わせください。

このページのトップに戻る

6.7日に県立高校受験が行われ、14日に合格発表が行われました。

トライにも続々と喜びの声が寄せられています。

 

今年の入試問題は全体的には標準レベルの難度だったのではないでしょうか。

国語は若干難化しましたが他の科目に関しては例年通りのレベル内容だったと思います。

 

国語

読解の内容が難しく、1回読んだだけでは内容が理解しきれなかった生徒さんが

多かったのではないでしょうか。入試では限られた時間の中で内容を正しく理解し、

答えを導く力が問われます。速読演習なども取り入れながら読解速度向上に励むと良いでしょう。

作文はテーマを絞るのが難しかったかもしれません。日頃から作文の練習を行うようにして下さい。

 

数学

難問の類は出題されていませんが、基本+αの力が試される問題が多かったように思います。

図形問題では単純に公式定理をあてはめるのではなく、複数の知識を融合して

考えなければ正解が導けない問題が多く、単純に公式だけを理解していた生徒さんには

難しかったかと思います。また文章問題も内容をしっかりと理解する必要がありました。

文章題が苦手な生徒さんは日頃から文章を図やイラストに直す訓練をするようにしましょう。

 

英語

例年通りの問題構成でした。長文のテーマも易しめだったので内容を掴む事は

簡単だったのではないでしょうか。差がつくポイントの英作文も、好きな季節とその理由という

出題頻度の高い問題でした。予想問題集や他県の過去問などに取り組んだ生徒さんの中には

殆ど同じ内容を解いた方もいたのではないでしょうか。

 

社会

地理:

問題自体は難しくなかったです。例年の事ですが地理は資料の読みとりで

得点に差がつきます。資料の数字が何を意味しているかを理解しながら

問題に取り組むようにして下さい。

 

歴史:

3分野の中で最も点がとりやすかった分野だと思います。

基本的な語句や内容、歴史的背景を理解していれば大体は解ける問題でした。

 

公民:

条件を与えられた中での記述問題は難しかったと思います。

経済の範囲は現代社会や政治に比べ勉強が手薄になる所です。

全体をしっかりと学習しましょう。

 

理科

例年通り4単元からまんべんなく出題されました。内容も基本問題が多かったですし

記述も簡単なものだったので全体的に勉強していた生徒さんは得点出来たと思います。

 

 

来年度からは教科書内容が大きく変わるので、

問題の質や難度にも変化がみられると思います。

現在中2の皆さんは早めの準備を心がけて下さい。

このページのトップに戻る

中学では今年度までの移行期間が終了し、

4月からは教科書も新しくなり新課程での指導が開始されます

 

今回の学習指導要領の変更では学習項目と内容が数多く追加され、

それに伴い、標準授業時間数も大幅に増加いたします。

 

国語 現行350コマ⇒385コマ(35コマ増

社会 現行295コマ⇒350コマ(55コマ増

数学 現行315コマ⇒385コマ(70コマ増

理科 現行290コマ⇒385コマ(95コマ増

外国語 現行315コマ⇒420コマ(105コマ増

 

中学生1~3年の5科目の総授業時間数は

現行の1565コマ(1コマ50分)から1925コマへと大幅に増加します

 

授業数が大幅に増加し、質・量共にボリュームアップし、教科書のページ数も大幅に増えます

【英語】※西部地区は教科書会社が変更となります

東部・中部 NEW HORIZON    西部  SUNSHINE  

日々の予習復習をしっかりと行うようにしましょう。

 

新学年を迎える前にこれまでの復習を行い、次学年の予習も実施するようしましょう。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちわ。いよいよ県立高校入試です。

これまでの力を全て出し切れるよう頑張りましょう。

 

志願変更後の最終志願者数は、実質定員3,541名に対し

志願者数が3,777名で全体の倍率は1.07倍となりました。

 

昨年と比較し0.3ポイントの倍率アップで、倍率の高い高校は以下の通りです

 

米子工業 1.34倍

鳥取商業 1.29倍

米子高校 1.23倍

米子西  1.22倍

境高校  1.22倍

 

例年人気になる高校は今年も高倍率になりました。

米子西高は実質募集273名に対し、志願者が333名。

5人に1人は不合格になる可能性があり、厳しい状況です。

 

各地区の普通科高校は軒並み高倍率です。

志望校の目標点を確実に達成できるよう、早めの準備を行うようにしましょう。

商業高校や工業高校などの実業系高校を目指している生徒さんは、

募集定員の30%~50%程が推薦入試で合格になります。

推薦入試での合格を目指し、定期テストや学校の授業を大事にして内申点の向上を目指すようにして下さい。

 

トライでは来年度受験に向けた新年度生を募集しております。

春のキャンペーン特典として、全てのコースで入会金無料。

さらにAKB48スターターキット

(AKB48オリジナルダイアリー・暗記バー【AnKiBar】・でかっ消しゴム)をプレゼント!

 

志望校合格へ向けて、トライの家庭教師の先生とスタートを切りましょう。

新受験生の皆さん以外にも、中高への新入学、新学年の準備など

生徒さんの状況に合わせた指導のご相談もお受けします。

まずはメール・お電話にてご相談下さい。

このページのトップに戻る

鳥取県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら