教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



2019年2月1日

受験生のみなさんへ

2月も中盤になりました。


受験生のみなさんへ

高校受験・大学受験が目前にひかえている方は残りわずかな時間での対策に取り組んでいることかと思います。
この時期には追い込みも確かに必要なのですが、ベストを尽くせるようにしっかり体調を整えていきましょう。
入試当日にいかにして自分のベストを出していけるかに少しこだわってみましょう。

少しの工夫で入試当日での不調や緊張を和らげることもできます。
失敗例から逆算して、ふたつのアドバイスを残していきます。

「練習通りにうまくいかなかった」を起こさない為に

→入試直前期には実際の試験時間に合わせた生活をオススメします。
中でも毎週土・日はお休みになる学校も多く、朝から入試本番を見越した生活が可能です。
特に普段夜型での学習をしている方はこのタイミングで修正していきましょう。
学習する・頭を使う習慣というのは私たちの想像以上に脳が認識してしまうものです。
入試当日、夜になって頭が冴えても意味がありません。
朝の時間でしっかり思考できるようにトレーニングする期間が必要といえます。
普段頭を使っている時間として体が覚えてしまうと考えましょう。

「あれだけやったのに緊張してしまった」を起こさない為に
→緊張する・しないには個人差があります。
またあまり気付かないことですが、全く緊張しないのもよくないようです。
集中が高まらないといった悩みも良く聞きます。
入試直前でひとつ覚えておいてほしい事として
「問題をやっている時の緊張感を一定にしておくこと」はひじょうに重要です。
手を抜いたような態度は当然ダメですが、必要以上に気合を入れてしまうと丁寧さを欠いてしまいます。
今の時期、過去問をひたすら解くタイミングで適切な緊張感をきっちり体に・脳にインプットしておきましょう。

学習面でのアドバイスはこれまで多く残してきました。この時期はいかにしてベストを尽くしていけるかです。
志望される先に合格できるよう、最後までサポートします。


受験生以外のみなさんへ

受験生ではない方にとってはこの時期は、もうすぐ学年末テストという頃になります。
テスト発表前の準備はきちんとできていますか?
一部の中学・高校で三学期中間テストが行われる以外はほとんどの学校とも3学期は1回限りのテストになります。
その分範囲が広くなりますのでテスト発表してからでは十分な対策ができなくなりがちです。先行して準備しましょう。

特に注意すべきが中学2年生・高校2年生です。3学期に取り組む単元の難度が高く、桐蔭高校・向陽高校など進学校では
難問とされるものや大学入試過去問からの出題もよくあります。

現状必要とされることとして、ワークや傍用問題集をきっちりすべて書いて解いているかという事です。
このポイントでの自己管理能力が最重要点です。

家庭教師のトライは志望校への合格指導やテストでの高得点獲得へのバックアップ指導を徹底して行っています。
普段の学習やテストの対策がうまくいかないかたはいつでも相談してください。

このページのトップに戻る

和歌山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら