教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年8月

こんにちは。

今日は、2学期中間試験対策についてお話しします。

 

2学期の試験は、1年の中で一番重要な試験です。

 

2学期の試験は範囲が広いことと、中だるみの時期であることから、得点が落ちやすいのです。

こでつまづいてしまい、そのまま勉強が苦手になっていく方が毎年大勢いらっしゃいます。

さらに、中3生、高3生にとっては進路決定に一番大きな影響を与える試験です。

 

2学期の試験が重要な立ち位置を占めていることがわかっていただけたでしょうか。

しかし、2学期は皆さんが勉強に一層熱が入る時期かと言えばそうでもありません。

 

その原因は2点。

 

1、長い期間自由に過ごすことのできた夏休みが終わったところで、勉強に対するスイッチが入りにくい

2、体育祭や文化祭等、イベントが多い

 

上記2点により、油断しているとあっという間に試験直前になってしまいます。

「まだまだ先だから大丈夫」、その油断が命取りになるのです。

 

これを読んでドキッとした方、ラッキーです。

今の時点で事の重大さに気付くことができれば、対策は打てます!

 

気付けばあっという間に時間が過ぎてしまう2学期、最小の労力で最大の効果を生む必要があります。

これを実現する上で現実的な指導形態は、言うまでもなくマンツーマン指導です。

トライでは、指導を始める前に教育プランナーが現状を分析し、1人1人に適した指導方針を定めた上で

指導を進めるだけでなく、随時進捗の確認を行って軌道修正を行うことで、成績向上に導きます。

 

まだ2学期に入ってすぐのこの時期だからこそ、今から少しずつ対策を進めて大きくリードしませんか?

このページのトップに戻る

和歌山のみなさんこんにちは!

まだまだ暑い日が続いています。

新学期が始まって、体調を崩さないように気をつけてください!

 

さて今回は、学習習慣の付け方をご紹介します。

 

特に小学生のお子様は、中学校にあがった時の準備として、今の内に学習習慣をつけておけば安心です。

 

まずは、環境作りから。

 

勉強机の周りに、勉強とは関係ないものを置いていませんか?

集中力が落ちてしまう原因にもなりますので、すぐ片づけてください。

 

次に、保護者の方の接し方

 

「宿題はやったの?!」「また勉強してない!」と、ついつい言ってしまっていませんか?

怒られると、子どもは思考をシャットアウトしてしまいます。

宿題をやっているのか、勉強しているのか確認したい時は、

「どんな宿題が出たか見せて。」「こんな難しい問題やってるの?どうやって解くのか教えて!」

と聞いてみてください。

 

最後が、勉強するやる気を出させる事

 

子どもが勉強に対しやる気を感じるのはどんな時か?

いろいろな要因はありますが、やはり出来なかった事が出来た!という達成感を感じる事が、

やる気アップにつながります。前の学年でつまずいてしまって、出来ない所が増えてしまった…

とお困りの保護者さま、是非、トライにご相談下さい!

このページのトップに戻る

和歌山県のみなさんこんにちは、家庭教師のトライです。

夏休みも終盤にさしかかりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

夏祭りや花火、海にプールとイベント目白押しの夏休みですが、それだけでは終われません。

夏休みの宿題として出されたこれまでの総復習をしっかりと行い、来たる2学期へと備える時間でもあります。

 

今回は、夏休み後の2学期に向けてやっておくべきこと

高校受験生の皆さんを中心にお話したいと思います。

 

中学1年生2年生のみなさんも来年度以降への参考として見ていただければと思います。

 

 

まず2学期に備えて夏休み期間中に必要な学習は、内申点対策です。

 

和歌山県では3年生の成績が内申点として換算されるのは1~2年のおよそ2倍です。

中間テスト期末テスト含め9教科分の勉強が必要不可欠です。

副教科の勉強を先取りでやっておくことは難しいため、主要5教科の勉強を夏休み中に総復習しておくことで

2学期に副教科の勉強をする余裕を作っておくことが必要です。

 

 

また私立高校の受験の場合中学3年生の模試、とりわけ9月~11月の模試成績

高校側が合否の資料として重視することがあります。

それを考えれば実際の入試は2学期からすでに始まっているともいえるわけです。

受験生は全力で模試対策に取り組む必要があります。

 

模試対策、ひいては受験対策には1~3年生までの総復習が必要です。

 

しかし1年生からの総復習といっても実際にどういう勉強をすればいいのかわからないという方も多いと思います。

そんなときはトライまでご相談下さい。

 

担当の教育プランナーが現状の成績、学習習慣を分析し、目標までの最短ルートを提案致します。

今からでも間に合います!

一歩踏み出すことで自分の進路を自分で決めるための受験勉強にしていきましょう。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

今回は志望校の決め方についてアドバイスします!

 

学校によって入試内容や日程も異なってきますので、

目標校を早い段階で決め、そこに向かって準備と対策を行う事が大切です。

 

 

①将来から逆算して選ぶ

 

そのためには、大学なら就職実績高校なら大学への進学率(特に国公立大学)や進学先を、

各学校のホームページで見てみてください。

進学実績は、学校のカリキュラムや特性が関係していますので参考になると思います。

 

 

②実際に学校に足を運んでみる

 

実際に説明会や学校に足を運び、学校が自分に合うかどうかをチェックしましょう。

学校によって雰囲気や校風が違います。

学校までの通学路や雰囲気を知り入学後の学校生活をイメージしてみましょう。

 

 

③合格に必要な点数を知る

 

行きたいところが決まったら、後は実際に合格に向けて学習していくのみです。

やはり人気校は倍率も高くなります。合格に必要な点数を調べ、受験までを逆算し学習を進めましょう。

 

 

合格に必要な情報や勉強方法、スケジュールが大切になります。

トライでは学習面だけでなく志望校選びからサポートしています。

志望校に悩まれている方は是非トライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは!和歌山のトライさんです。
 
夏休みを如何お過ごしでしょうか?
 
夏の長期休みでは楽しい事がたくさんあると思います。

時間が多くあるため、普段と違った生活のスケジュールの中で

遊びに行ったりすることもあると思いますが、

最終週に夏の宿題で追われることが無いように、早めに計画を立てて行きましょう!
 
さて、今回のブログでは和歌山の観光地、歴史的建造物についてご紹介します。
 
また、夏の宿題に向けてレポートのまとめ方なども紹介致します。
 
 
◎和歌山城
 
豊臣秀吉が紀州攻めをした後、紀州の支配のため弟の秀長に築城させたものがこの和歌山城です。

1585年に築城されましたが、1945年に空襲によって焼失してしまいました。※1958年に再建。
 
 
◎根来寺
 
こちらは経済活動の中心となった事で有名です。

豊臣秀吉によってほとんどの建物を焼失することとなりましたが、

国宝の根来寺多宝塔根来寺庭園の残存する美しい場所となっております。

積極的な経済活動によって戦国時代に莫大な富を作り、

「根来衆」という僧兵の集団を組織したことでも有名です。
 
 
どちらも、歴史上有名な偉人が関わった重要な建造物です。

この夏に機会があれば、ぜひご家族で訪れてみてはいかがでしょうか?
 
 
<レポートのまとめ方>
 
自由研究などでレポートにまとめる際は下記の点に注意ください。
 
1、きっかけ・目的・興味の理由を明確にすること

2、その土地を知ることがどのような意味があるかということ

3、実際に訪れたときに感じたことと、驚きなどを素直に書くこと
 
上記のような点に注意しながら、感じたことを素直に書く練習を課題を通して重ねましょう。

実際に調べる際にも感じたことを細かくメモする習慣を付けていきましょう!
 
 
トライでは、主要5教科以外にも細かな勉強の相談が出来る

教育プランナーがいます。

何かお困りな事がありましたら、まずはご相談下さい。

このページのトップに戻る

夏休みも折り返し地点へさしかかろうとしています。

宿題は計画的に進んでいますか?

宿題の中でも、自由研究は答えのない課題です。

何をすれば良いのか分からず、お悩みの方もいるのではないでしょうか。

 

今日はそんな自由研究のテーマと調べ方について書こうと思います。

 

 

まずは、テーマ選び。

 

自由研究といっても、理科の実験や観察をしないといけない訳ではありません。

身近なものについて詳しく調べるのも、立派な自由研究です。

 

和歌山は、梅やミカン、柿の生産量が多い事で知られています。

各地域の名産や生産量を調べて「和歌山・くだものマップ」を作ってみるのも面白いかもしれません。

 

 

次に、調べ方について。

 

図書館の郷土資料のコーナーに、地域について書かれた色々な資料があります。

各地の統計などがまとめられた資料なので正確な数値が分かります。

もしもインターネットで調べる場合は、県や各市町村のホームページなどを参考にしましょう。

 

 

自由研究は世界でたった一つ、あなたオリジナルの課題です。

時間をかけて丁寧に作り上げましょう!

このページのトップに戻る

和歌山の皆さんこんにちは。

日々気温は高いですがいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は和歌山県の大学のオープンキャンパスについて紹介します。

 

オープンキャンパスでは学校説明や模擬授業など学校の雰囲気を知る事ができますし、

校内を見学して回る事で、将来自分が学校で生活している様子を想像でき、

モチベーションの向上が期待できます。

 

また、学生の雰囲気を知る事で自分にあった学校なのかも知る事ができます。

 

和歌山大学では去る7月20日に全学部でオープンキャンパスが実施されています。

和歌山県立医科大学医学部は8月23日に実施予定です。

 

すでにオープンキャンパスが終わっている学校もちらほらありますが、

トライにお電話していただければ模擬オープンキャンパスならぬ学校説明をさせていただきます。

ぜひお気軽にお電話ください。

このページのトップに戻る

こんにちは。
夏休みも始まり、自由に使える時間が増えている頃かと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。
受験生の生徒様は、自由時間と言っても勉強に費やす時間が大半でしょう。
 
ですが、時間がある今のうちに考えて欲しいのが志望校。
受験前に、受験勉強にも追われながら学校も選びながら…となると、
どちらも中途半端になってしまいかねません。
 
早い学校だと、7/27に近畿大学附属和歌山高校がオープンキャンパスを開催しました。
単純に学校を見て回って説明会を行うだけでなく、本番の入試をイメージした「ミニ模試」や
JAXAと共催の「水ロケットを飛ばそう!」というイベント等、様々な体験イベントも用意されていました。
 
必ずしも目指している高校でなくとも、現時点の学力レベルと近い高校や、
家から近い高校に見に行くことで高校のイメージを掴めます。
ぜひ参加して、志望校選びの参考にしてほしいと思います。

このページのトップに戻る

和歌山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら