教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2020年1月

山形県の中学生・高校生の皆さん、こんにちは。


学年末テスト(今の学年の最後の定期テスト)まで、残りわずかとなりました。


テスト勉強は順調に進んでいますか?


「学年末テスト」は言うまでもなく、学年の総まとめのテストです。

学年評定」「内申点」を大きく左右しますので、一年間で最も重要なテストと言っても決して過言ではありません。


特に推薦やAOを検討している皆さんは、受験本番さながらの緊張感で臨んでいることでしょう。


直前期でも出来る対策を1つ、お教えしましょう。


それは、今年受けた今までの定期テスト(1学期中間テスト、前期期末テスト、等)を復習することです。


「学年末テスト」は普段の定期テスト同様、直前の授業で学習した内容が中心ではあるものの、年間の成績を決めるわけですから当然、年間を通じての学習への取り組みや理解度もチェックされます


つまり、例えば前回の定期テストで多くの生徒が間違えた問題(正答率が低かった問題)や、年間でも最も重要な単元の問題次の学年で学習する単元に繋がるような問題は、1・2学期や前期で習った内容であっても学年末テストに出題される可能性が高いです


テスト範囲の学習が終わったら過去の定期テストの振り返りも忘れずに行い、点数も評定も過去最高を記録できるような学年末テストにしましょう!


5教科以外の学習(音楽、体育、美術、技術・家庭科など)も忘れずに。




このページのトップに戻る

山形の皆さんこんにちは!


毎年大好評のトライの春合宿の申込がスタートしました。

先着40名限定の受付となります。

ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。


~トライ式春合宿~

会場:ホテルモントレ仙台

日程:4月1日(水)~4月3日(金)2泊3日

対象:新小6、新中3、新高3


プロ教師の集団授業+個別演習の組み合わせにより、得点力を養います。

受験生としての意識を高め、自信を持って新学年のスタートダッシュを切りましょう!


皆様のご参加お待ちしております!


合宿公式HPはこちら⇒https://www.trygroup.co.jp/springschool/
お問い合わせはこちら⇒https://www.trygroup.co.jp/studycamp_request/


家庭教師のトライ東北本部

TEL022-298-7868(日祝を除く13:00~22:00)

このページのトップに戻る

山形県の高校生・大学受験生の皆さん、センター試験お疲れさまでした


大学入試センターより、平均点の中間集計が発表されています。



【1日目】

世界史B 65.10/100点

日本史B 67.22/100点

地理B 67.94/100点

現代社会 59.06/100点

倫理 65.23/100点

政治・経済 56.26/100点

倫理/政治・経済 66.39/100点


国語 116.57/200点


英語(筆記) 118.90/200点

英語(リスニング) 29.32/50点



【2日目】

物理基礎 34.32/50点

化学基礎 28.99/50点

生物基礎 32.65/50点


数学Ⅰ・A 53.25/100点

数学Ⅱ・B 51.58/100点

簿記・会計 51.01/100点

情報関係基礎 70.42/100点


物理 61.64/100点

化学 56.23/100点

生物 58.69/100点

地学 40.34/100点



中間集計時点では、「地理歴史」の平均点が過去最高

一方、出題傾向に変化の見られた「数学」には苦戦した受験生が多かったようです。

なお、同一教科で各科目の平均点に大きな差が出た場合に実施する「得点調整」は現時点では行わない見通しです。


目標よりも点数が取れた方も振るわなかった方も、気持ちを切り替えて二次試験対策を進めましょう!


頑張れ受験生!


このページのトップに戻る

山形の皆さん、こんにちは!


先週末(18日、19日)にセンター試験が行われました。

受験された皆さん、お疲れ様でした!


2021年の共通テスト導入を控え、今回も思考力・読解力を求める出題が増加しています。


【英語】

対話文、資料や図を使った説明文、物語、論説など幅広いジャンルの文章が扱われました。

単語を暗記する、読解力を極めるだけでなく、想像力・思考力を必要とする問題も出題されています。

リスニングは、より日常的な場面や口語的な表現が扱われていました。


【数学ⅠA】

データの分析・確率ですべての選択肢を吟味しなければならない問題が登場し、 選択肢の文章の要点を読み取る直観力が求められました。


【数学ⅡB】

指数対数と図形と方程式の融合問題が登場しています。

また今回は計算量が多い従来型の傾向になっていました。

しかし、微積分は計算手順、数列は誘導なしで解けば国公立の個別対策レベルの難易度となっています。


簡単にではありますが、今年のセンター試験(英語数学)について取り上げさせて頂きました。

問題・解答は公表されていますので、次期受験生の皆さんは、ぜひ解いてることをおすすめします!


家庭教師のトライでは、各大学ごとの試験の入試の特徴をおさえ、 志望校合格までの最短カリキュラムをご提案しております。

大学入試対策はぜひマンツーマン指導のトライにお任せください。


地元トライさんによる、無料の学習相談も行っております。

面談のご予約・お問い合わせはこちら

このページのトップに戻る

山形県の皆さん、こんにちは。

近年、高校入試や大学入試の問題文は長文化しています


多くの人は「嫌だ」「なんでそんなことをするんだろう」とマイナスに捉えてしまうかも知れませんが、

これからのAI時代を生き抜いていく力を身につけるためには、

こうした問題に対処する練習が必要なのです。



例えばこれまでの数学の「難問」とは、「計算が難しい」問題のことでした。


(例)分数や少数を使う、√を使う、数字がきれいに割り切れない、etc...



しかし、最近の「難問」は計算自体は必ずしも複雑ではありません。


それよりも、「何を問われているかが分かりにくいため、式の立て方が難しい」問題や、

どの公式を使ったら良いか分からないため難しい」問題が急増しているのです。



AIが発達する世の中で、知識の「量」や計算のスピード・正確性はこれまでに比べて重要視されなくなってきます。


一方で、目の前の課題に対して自分の知識を正しく活用し、解決する力が求められています。



「文章題は苦手・・・」と言って敬遠せず、実力が試される難問こそ積極的に挑戦していきましょう。



家庭教師のトライは完全マンツーマンのため、

集団指導が得意とする単純な暗記学習や計算練習だけでなく、長文問題や文章題にも100%対応しています


文章題に不安を感じる方は是非一度、私たちトライにご相談ください!

このページのトップに戻る

山形の皆さん、こんにちは!

入試本番が近づき、受験生の皆さんの中には、焦ったり不安になってしまう方もいらっしゃることと思います。
本番で100%の力を出し切るために、勉強はもちろんですが、心構えも大切です。
当日までに万全の準備をしていきましょう!


①朝型への改善は日々30分以内で早めていくこと
普段夜型のお子さまが、入試本番に合わせるため受験直前期に一気に朝型にしようとするケースがあります。しかし、一旦ついた生活習慣を急に変えることは、脳内の記憶をつかさどる細胞にとってよくありません。
日々少しずつ早く起きられるようにしていくことが必要です。


②本番と同じ曜日・時間に試験会場に行ってみること
入試本番に緊張することなく実力を発揮できるように、本番のシミュレーションをしておくことが大切です。試験会場に無事にたどりつけるかどうかが意外とストレスになることもあります。また、朝の電車の混雑状況などをあらかじめ把握しておきましょう。


③入試前日は長時間の学習をしないこと
入試が近くなればなるほど焦りが増し、勉強をしないと落ち着かなくなることがあります。しかし、入試前日においては体調やコンディションを整えることが最も大切です。前日はリラックスすることを意識して過ごしましょう。


受験直前で不安、当日まで何をしたらいいのかわからないなど、お悩み事がございましたら、
遠慮なく山形の地元トライさんにご相談ください。

トライは山形の受験生を応援しています!


無料の学習相談・お問い合わせはこちら

このページのトップに戻る

山形県の小学生のみなさん、こんにちは。

みなさん知っているように、2020年から小学校・中学校・高校での学習が大きく変わろうとしています


そこで、変更点について改めてまとめさせていただきます。

以下の内容を正しく理解し、新学期・新学年の学習もがんばりましょう!


2020年 小学校教育の変更点〈まとめ〉


【外国語(英語)の教科化】

「外国語活動」の開始・・・小学3年生(現在は小学5年生)

「読むこと」「書くこと」の学習・・・小学5年生(現在は中学1年生)


但し、難しい文法等を学習するわけではありません。

簡単な表現を用いながら、自分の体験や考えを英語で伝える力を身につけることが小学校での英語活動の目標です。



【プログラミング教育の導入】

プログラミング言語や専門的な技能ではなく、「プログラミング的思考」を学びます。

具体的には、IT化が進む社会を生き抜くことが出来るよう、目の前の課題を発見し、解決策を思考し、それを実践する力が求められます。

注意点すべき点は、「プログラミング」という教科が新しく出来るわけではないということです。

算数の「図形」をパソコン上で描く、理科の「電気」分野の実験にプログラミングを活用するなど、今まで小学校で習っていた教科や単元の内容にプログラミングがミックスされるようなイメージを持っていただくと良いでしょう。


こうした学校教育の変化を前に、小学校においては「教科担任制」の導入も検討されています。


2020年は社会の変化に合わせて、学校や学習のシステムも内容も大きく変わる年と言えるでしょう。


これからの時代を生き抜いていくため、是非勉強面でもそれ以外の面でもたくさんのことに挑戦し、大きく成長する1年にしてください。



このページのトップに戻る

山形の皆さん、こんにちは!

現在、トライでは、プロ教師の優先受付をスタートしております。


受験シーズンが終わると、プロ教師のスケジュールの予約が一番取りやすい時期になります。

現在小5・中2・高2の次期受験生の皆さん、 受験対策ならトライ屈指のプロ教師にお任せください。

トライには、多くの受験生を志望校合格に導いたベテラン教師が数多く在籍しています。


人気な先生は1月や2月のうちに、4月以降のスケジュールが埋まってきてしまう方も多いです。

ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。


今年度の合格実績をもとに、皆さまのご要望に合わせた教師をご紹介させて頂きます。


トライのプロ教師について、詳しくはこちら

https://www.trygroup.co.jp/campaign/


このページのトップに戻る

山形県の小学生・中学生・高校生のみなさん、こんにちは。

2019年も大変お世話になりました。

2020年も心よりよろしくお願い申し上げます。


2020年は教育改革の年とされており、文部科学省はこれを「明治維新以来の大改革」と表現しています。


英語教育、STEM(理系)教育、プログラミング教育


他にも様々な分野において、日本の教育は2020年、激変します。


これからの時代を生きる皆さんに求められるのは、ずばり「課題解決能力」です。


課題解決能力」とは、目の前の課題を認識し・その原因を分析し・解決策を見つけ出すことができる能力のことです。


この力は勉強面でも、大人になって仕事をする際にも重要なスキルと言って良いでしょう。


単純な暗記・詰め込み学習はもはや古典的で、知識の活用能力や思考力、英語では4技能の能力が重要視される時代が、もう目前に迫っています。

誤解されがちですが、暗記が不要な訳ではありません。


これからも学力の土台となる知識は必要ですが、さらにその知識をどう活用するか、本質的な理解ができているかどうかが問われるのです。

次世代を生き抜く力を身につけるため、2020年は課題解決能力」を磨いていきましょう!

このページのトップに戻る

山形県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら