教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



皆さんこんにちは。

家庭教師のトライ山口校です。

今回は高校入試分析シリーズ 第5弾「理科」です!




~傾向~



※大問1~4(※4題の中から3題選択)


化学・物理・生物・地学の中から3題選択できます。

どの大問も小問は3つで、語句を答える問題と選択問題です。

基礎的な問題だからこそ、ここではあまり失点しないのがベストです。




大問5 物理(共通問題)


レンズの実験操作を読んで、各問に答える問題です。

スクリーンに写る像の形を選ぶ問題や記述問題もありました。




大問6 化学(共通問題)


実験操作を読みながらある化学反応についての問題を解きます。

実験より得られた反応物の質量などを計算する問題もあり、

内容も比較的難しく、解くのに時間がかかりそうな問題でした。




大問7 地学(共通問題)


火山・地質の問題でした。教科書レベルの問題が多く、

比較的簡単に解ける問題だと思います。




大問8 生物(共通問題)


植物の仕組みや各名称を答える問題です。

こちらも、特に難しいところはなく、

教科書の内容をしっかりと理解できていれば解ける問題でした。




大問9 化学(共通問題)


調理実習を題材にした応用問題です。

一部物理に関する問題も出題されている総合的な問題です。

計算やグラフを読み取る問題もありましたが、

じっくりと考えれば解ける問題でした。






~対策~



◎入試頻出語句は確実に頭に入れるようにする


山口県では基本的な語句を問われる問題も多く出題されます。

ここを落とすと高得点は難しくなるため、

最初から基本的な語句だけでも理解しておきましょう。

ただし、出題範囲は広く、年ごとに変わるため、

山を張らずに各分野を学習しておきましょう。




◎科学的な用語や現象の説明もできるようにする


山口県では記述問題も多く出題されます。

語句だけでなくその意味も正確に理解しておきましょう。

現象を丸暗記するのではなく、「なぜ」そうなるのかを毎度考えて

学習するとより効果的だと思います。

実験の手順や注意点の記述も頻出なので

定期テストや模試で出てきたものはしっかり頭に入れておきましょう。




◎図や表を読み取る計算問題に慣れる


図や表を読み取って、計算する問題も頻出です。

資料から読み取って解く問題も多いので、日ごろから

図や表のどのようなところに注意すべきか学習しておきましょう。







家庭教師のトライでは無料の学習相談を行っております。

受験勉強についてお困りのことがございましたら

お気軽にお問い合わせください。







このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら