教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年12月

みなさん、こんにちは。

定期テストで得点アップを目指したい皆さんのために!

トライで取り組みが開始された成績保証の制度についてご紹介します!

そこで、今回のテーマは成績保証とは!?です。

トライでは、1人ひとりに合った指導をマンツーマンで行っています。

「成績保証」とはどういうものなのかというと、

前回の定期テストの見直しを効率よく行い、苦手な単元を確実に克服することで、

学年末テストでの成績アップを保証するものです。

目標に到達することが前提ではありますが、万が一、目標点に

到達しなかった場合は無料指導させていただき、次回テストでは目標を達成してもらいます。

〔1〕前回の定期テストの点数が61点以上の場合

→前回のテストの点数と満点との差分の50%UP!

【目標例】70点の場合

(70+100)÷2=85

85点以上を目標とする

〔2〕前回の定期テストの点数が60点以下の場合

→前回より20点以上点数アップすることを目標とします。

【目標例】50点の場合

50+20=70

70点以上を目標とする

[対象者]

2017年11月9日~2018年1月31日にご入会された中学1,2年生、高校1,2年生が対象となります。

[成績保証適用条件]

・ご入会時に、次の定期テストの日程・範囲、前回のテスト結果を複写または確認させていただきます。

・中学、高校の国語・数学・英語・理科・社会4の定期テストが対象となり、確認テスト、模擬試験、入学試験は含まれません。

・成績保証の適用を受けるためには、1科目あたり「120分4回以上」の通常授業の受講が必須となります。

・定期テストの点数は、100点満点換算し、小数点は切り上げて計算いたします。

・定期テストの7日以上前に初回指導を行うこととします。

・成績保証の適用の判断のため、目標とする定期テストの点数がわかる資料を複写または確認させていただきます。

・永久無料の映像授業TryITからテスト範囲の宿題を出します。TryITを自宅や教室で視聴していただくことが条件となります。

[成績保証の内容]

・成績保証の適用条件を満たした方が、所定の目標点に達しなかった場合、対象科目に関して

 テスト前に実施した授業時間数と同じ時間分の無料追加授業を付与させていただきます。

・成績保証の適用は1科目あたり1回のみとします。

[受付期間]

2018年1月31日まで

是非、この成績保証制度を活用し、定期テストでの得点をアップさせましょう!

学校ごとの傾向に合わせたテスト対策で学習効率を高め、短期間で結果を出します!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

今回は前回に引き続き[冬休みの学習のポイント~高校受験編~]です。

高校受験は大きく私立高校受験公立高校受験に分かれます。

といっても、問題の傾向が違うだけで、基本的に内容は同じと考えてよいでしょう。

各々の対策をするよりも、基本的な問題を解く力をまずは身に付けましょう。

地力をつけてから、志望する私立の学校の入試対策を始め、その後に公立高校入試の対策をすることをおすすめします。

具体的に少ない冬休みで何を勉強するのか。

まず、基本的な問題がまだ解けないという人は、学校のワークなどで基礎的な知識で解く問題を、何度も解くようにしましょう。

苦手科目や単元が明確に分かっている人は、その個所を重点的に学習するのもいいと思います。

高校受験は5科目の総合点が合否の判断に必要なため、

得意な科目を伸ばすというよりかは、苦手な科目をなくすことが大切です。

基本的な問題を解けるという人は、とにかく過去問を解きましょう。

私立高校入試は特に出題される問題に傾向があります。

山をはるというわけではありませんが、どの単元の問題が過去出ているかわかっていれば、

その単元を集中して学習することができます。

といっても出題傾向は変わることもあるので、結局まんべんなく学習する必要はあります。

要は力を入れて学習する箇所をある程度絞るということです。

必ず志望校の過去問を入手し、何度も解いておきましょう。

公立高校入試にも、頻出問題というのはあります。

この単元はここ数年毎年出題されているなということを把握していれば、冬休みで十分対策できます。

私立高校受験が終わってから公立高校受験の過去問に取り組んでもいいですが、

私立高校の過去問をあらかた解いたという人は取り組んでみましょう。

重複する問題は多いですし、あらゆる問題に触れていた方がいいのは間違いありません。

本番で自分の見たこともないような問題が出ると、多少なりとも焦りが生じます。

少しでも多くの問題を解いて、どのような問題にも対処できるように準備しておくことが大切です。

さて、過去問を解く重要性についてお話ししましたが、過去問を解くときに注意点があります。

①時間を守って解く

本番では科目ごとに時間が決まっています。

本番で時間配分をしながら問題を解くことができるように、過去問を解くときから時間を測るようにしましょう。

解けない問題にこだわるのではなく、解ける問題から解いていく。

点数を伸ばすためには、解けない問題を切り捨てることも大切です。

②解説まで読み、わからないをなくす

問題を解いて丸つけをして終わりでは、自分の現状を知ることくらいしかできません。

間違えた問題の解説を読み、復習をする。わからない問題は復習を行って、必ず解けるようにする。

そこまでやって問題を解く力が身につきます。解きっぱなしで終わらないよう気をつけましょう。

③解きなおす

解いて解説を読んだ後に、必ず解き直しをすること心がけましょう。

理想を言えば、復習後時間をあまりあけないで解き直し、

日をおいてさらに解きなおすようにすれば、記憶の定着はばっちりです。

分かった気になっていることがよくあるので、解き直しをして、本当に理解できているか確かめましょう。

これらを参考にしながら、計画的に冬休みの学習を頑張りましょう!

受験目前の冬休みは、復習と点数upのための最後の期間と考えていいと思います。

この冬休みでどれだけ力をつけれるかが、合格できるかに繋がります。

志望校合格のために、自分に今できることを全てやりましょう!

現在トライでは、[プロの逆転合格コース]をご用意しています。

受験まで時間がないけど、なんとかして志望校に合格したいと思っている方!

プロの逆転合格コースをぜひご利用ください。

このコースでは、志望校・専門科目に特化したプロの家庭教師をご紹介します。

トライが生徒さま一人ひとりの現状と目標とのギャップを確認し、

1日も無駄にしない完全オーダーメイドのカリキュラムを作成します。

そして、経験豊富なプロの家庭教師とで、最短距離で志望校合格を目指します。

受験本番にもう間に合わないと思っている方、まだ間に合います!

このコースで志望校合格を目指しましょう!

[冬休みの学習のポイント~中学受験編~]は前回のブログに掲載しています。

中学受験を目指しているみなさんは是非そちらをご覧ください。

キャンペーン詳細はこちら→今月のキャンペーン

トライの受験情報はこちら→トライの受験情報

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

大学受験を控えた皆さん、受験が近づいてきました!

今回のテーマはラスト50日!冬休みの学習のポイント~大学受験編~です。

追い込み学習期間である冬休み!

受験生の皆さんに本番までの勉強の取り組み方、注意すべき点について紹介します!

時間を大切に使い、1点でも多く得点できるように、実践力を高めよう!

勉強の取り組み方としては、

今までの学習の総チェックを行い、センター試験、各大学に合わせた対策を立てていくことが必要になります。

具体的な勉強のポイントを紹介します!

たくさん詰めむのではなく、ピンポイントで弱点を補強する

●大事なこと、確実に覚えるべきことは勉強時間の最初と最後に2度やることで定着させる

●過去問は時間を意識して取り組む

志望校の出題傾向を踏まえて総仕上げを行う

●毎日少し余裕を待たせたタイムスケジュールにする

程よく息抜きをし、効率よく勉強を進める

冬休みを有効的に使い、不安を解消し、自信につなげていきましょう!

勉強に加え生活習慣も整えていくことも大切です。

規則正しい生活、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。

また、生活リズムを朝型に切り替えましょう。

夜遅くまで勉強しても、眠たくなってボーっとしていないですか?日中に集中力は保てていますか?

いくら勉強しても、頭に入ってなかったら意味がありません!

睡眠時間の確保も大事です。

それに加え、うがい手洗いなど、健康管理には十分に注意しましょう。

健康管理も最大の受験対策のひとつです!

この冬休みの頑張りが合格につながります!

「私はこんなに頑張ったんだ!!」という自信を持って受験に挑めるよう、

気合を入れていきましょう!

トライの受験情報はこちら→トライの受験情報

キャンペーンの詳細はこちら→今月のキャンペーン

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

今回は[冬休みの学習のポイント~中学受験編~]です。

中学受験を目指すみなさんは、学校では習っていないことを自分で勉強しているかと思います。

中学受験は学校で習ったことの復習ではなく、受験のための勉強をしなくてはならないのです。

中学受験を目指すみなさんは、もう既に志望校が決まっているかと思います。

中学受験は、それぞれの学校によって問題の傾向が違います。

つまり、志望校ごとの勉強をしておく必要があるというわけです。

逆に言えば、どういった問題が出題されるかはある程度の予想が立てることができるので、

対策することも可能です。

残り少ない日数ですることとしては、

まず、受験する学校の過去問を入手し、問題の傾向を掴むことが大切です。

数年分の過去問を何度も解きながら、その学校の問題の傾向に慣れることを意識してください。

できることなら模試などを受けることをオススメします。

自分の頑張った成果を確認することができますし、逆にまずい状況だという場合も知ることができます。

自分の現状を知るのに模試は最適です。

自宅で受講することのできるトライ模試などもございます。ぜひご利用ください。

後はひたすら問題を解くことの繰り返しです。

「問題を解く→間違える→もう一度解く」という繰り返しが記憶の定着には最も効率が良いです。

ダラダラと参考書を眺めるより、問題を1問でも多く解くことを意識しましょう。

残り少ない日数で受験本番を迎えます。

勉強に専念できる冬休みで、どれだけ効率よく質の良い勉強ができるかで、

受験本番の点数は大きく変わってくるでしょう。

中学受験は新しい知識を身につけねばならないということもあり、独学は大変です。

現在家庭教師のトライでは、[プロの逆転合格コース]をご用意しています。

「行きたい学校があるのに、今の自分の学力では届かない…。」という人はいませんか?

このコースでは、志望校・専門科目に特化したプロの家庭教師が生徒さまを合格まで導きます。

現状と合格点とのギャップを埋めるために、一人ひとりに合わせた特別カリキュラムを作成し、

経験豊富なプロの家庭教師とで、最短距離で合格を目指します。

マンツーマン指導だからこそ、一人ひとりに合わせた目標達成のためのプラン設定と、そのための指導を行うことができます。

冬休みで一気に合格に近づくために、ぜひトライの[プロの逆転合格コース]をご利用ください。

プロの逆転合格コースの詳細はこちら→今月のキャンペーン

トライの受験情報はこちら→トライの受験情報

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。だんだんと冬休みが近づき、受験までの時間も限られてきました。

さて、みなさんは期末テストの復習は確実に行ているでしょうか?

テストを受けて満足するのではなく、後の振り返りはとても重要になります

そこで今回のテーマは

テスト振り返りと、冬休みの計画を立てようです。

では、どうしてテストの振り返りが重要なのでしょうか?

それは、テストの結果に対して分析を行い、改善し、次の目標を設定するためです。

まず、良かった点と悪かった点の両方を見直しましょう

次に、間違えた原因を確認します

原因となるポイントとしては、

①ケアレスミス

②わからなかった、解けなかった

③覚えていなかった

の3点に分けられます。

分析をしたら改善を行います。

それぞれの原因から、

①ケアレスミス→自分のミスの傾向を知り、同じ間違いをしないようにする

②わからなかった、解けなかった→類題を解いて解ける状態にする

③覚えていなかった→ノートに書いて暗記する

これにより、どこに力を入れるべきかがはっきりし、勉強内容を可視化させ、次の目標を具体的に設定します。

つまずきを放置せず、自分の弱点をしかっり克服していきましょう

ただし、スケジュール管理は、マメに、着実に行えることを、計画的に行うことが大切です。

教科ごとに細かく計画するといいでしょう

受験生にとって、冬休みは受験までの追い込みの学習の時期となります。

皆さんに行ってほしいのは、過去問を解くことです。

解いた後は、答案の自己分析まできっちり行いましょう

だんだんと不安になったり、プレッシャーを感じたりすると思います。

他の受験生が休みがちなクリスマスやお正月こそ、合格を引き寄せるチャンスです!

限られた時間を有効活用し、対策をとっていきましょう!

もしも、「自分に合った学習法が見つからない」「自分の苦手をきちんと把握できていない」という人!

お気軽にお問い合わせください!ただ今、冬のキャンペーン実施中

今月のキャンペーン

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

今回は前回に引き続き、[高校入試 古典対策]です。

昨年度の公立高校入試の古典の問題は、

古文6点満点漢文4点満点での出題でした。

つまり古典は国語の問題の20%を占めているということです。

「あれ?思ったよりも低い?」

そう思った方もいると思います。

確かに現代文に比べると圧倒的に少ないです。

山口県の公立高校入試は、毎年作文の問題が出題され、さらに漢字の読み書きの設問も増えました。

それにより古典の占める割合が少し低くなっているのです。

さらに、現代文にくらべると問題数が少ない・・・

実は、高校入試の範囲の古典はさほど難しくなく、

しっかり対策していれば得点源になり得る単元なのです!

古典に普段から親しみのない私たちにとっては、最初は難しく感じてしまうと思います。

しかし、高校入試で出題される問題には和訳問題は少なく、ほとんどが簡単な問題です。

例えば、

・現代仮名遣いに直す

・主語の把握

・書き下し文・返り点

などの問題が頻出です。

これらの問題は、要点を押さえて練習することで、必ず解けるようになります。

現代仮名遣いに直す問題や書き下し分・返り点を答える問題は、

一定のルール、つまり文法を正しく覚えることで解けます。

主語の把握は、常に誰が発言しているのか、誰がその行動をしているのかを意識して問題を解くことで身につきます。

読めばわかる現代文と違って、意味のわからない古典は嫌いだという方がよくいますが、

しっかり単語の意味と文法を正しく理解し学習することで、必ず話の流れや内容は把握できるようになります。

古典は配点が低いから捨てようという考えは大間違いです!

古典は対策をしっかりすれば必ず点数に結びつくので、

むしろ漢字と同じくらいしっかり学習しておくべき問題なのです。

現在トライでは「Myトライコース」というコースをご用意しています。

Myトライコースでは、一人ひとりの学力や目標に合わせてカリキュラムを作成し、

映像授業と演習で効率よく理解と定着を図ります。

このMyトライコースなら、2ヵ月弱で古典の対策を行うことが可能です。

何がわかっていないのか、どんな問題が苦手なのかを把握し、

そこを重点的に学習し弱点克服から得点力アップを目指します。

古典が苦手という方はもちろん、古典で確実に点数を取って得点を伸ばしたいという方も、

ぜひ受講していただければと思います!

Myトライコースの詳しい情報はこちら→Myトライコース

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。2017年も残りわずかとなりました!

3月に行わなわれる公立高校入試もだんたんと近づいてきます。

受験に向けた勉強は順調に進んでいますでしょうか?

そこで今回のテーマは、「校入試 英語リスニング対策」です!

リスニング英語の問題50点満点中13点と約3割を占めるため、きちんと対策をし確実に得点したいところです。

過去の山口県の問題より、リスニング問題では、

短めの対話を聞いて答えるもの

正しい応対文を選ぶもの

表を見ながらやや長い英文や対話文を聞いて答えるもの

が出題される傾向にあります。

リスニングを解く際のポイントは、問題用紙を開いてまず、

先に問題に目を通すことです!

問題の情報をあらかじめ読み取り、整理しておきましょう。

加えて、英文を聞きながら情報を整理することが重要になります!

そのために単語と文法の知識を十分に蓄えておきましょう。

実際には、会話中の全ての単語を聞き取ることは難しいと思います。

大切なことは重要な単語を聞き取り内容を把握することです!

後回しにしがちなリスニングの対策ですが、

実は高校入試のリスニング問題で扱われる英文は中1レベルなのです。

つまり、正しく対策することで着実に点数を上げることができます。

時間の確保できる冬休みに、ポイントを押さえた学習でしっかり対策をとりましょう!

この高校入試のリスニング対策ですが、

Myトライコース」を併用することで、2カ月弱で対策することが可能です。

Myトライコースも、最初に一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成するので、

受験まで残り少ない日数でもしっかりと対策することが可能というわけです。

Myトライコースなら、Try ITの映像授業と演習で、無駄なく効率よく学習を進めることができます。

学校の授業のリスニング対策だけでは不安だという方は、是非Myトライコースをご活用ください。

受験まで、時間も限られています。

年が明けるとあっという間に本番がやってきます。

ここからは、弱点の底上げ、知識の最終確認に重点をおいて勉強を進めていきましょう。

本番に向けしっかり準備し、志望校合格を目指し、頑張っていきましょう!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

今回は[トライ式冬合宿]の再告知です。

以前もご案内させていただきましたトライ式冬合宿ですが、締切が間近に迫っています!

参加をご希望の方はお早めにご連絡ください。

では、「トライ式冬合宿って何?」という方に改めてご紹介させていただきます。

<トライ式冬合宿とは>

①3泊4日で薬30時間の学習時間を確保!

冬合宿では、4日間で総学習時間が30時間になります。

受験直前の冬休みは、どれだけ得点力を上げることができるかがカギです。

限られた時間で最大の学習効果を発揮するために、

集中して勉強ができる環境、他の受験生から刺激をもらえる環境、

効率よく学習できる環境をご用意しています。

②集団授業+準個別授業で効率よく学習!

冬合宿では、集団授業と準個別授業、そして演習を効果的に織り交ぜ

限られた時間で効率よく学習を進めることができるプログラムになっています。

トライが厳選したプロの講師をおよびして、わかりやすくて丁寧な授業を受けていただき、

準個別授業や演習で苦手克服や定着、得点力アップを図ります。

自学の何倍も効率よく学習できることをお約束します。

③勉強に集中でき、刺激を与えてくれる場

会場となるホテルは一流の場所をご用意させていただいております。

食事や寝室などでもご満足いただけるかと思います。

勉強にだけ集中することのできるよう、場所にも配慮しています。

また、受験生が多く参加するため、お互いに刺激を受け、切磋琢磨していくことができます。

「受験は団体戦だ」と学校の先生が口にしたりしていませんか?

周りの友達が志望校合格に向けて必死に勉強している姿を見ると、

不思議と自分も頑張ろうという気になれるし、勇気をもらえるものです。

そういった意味でも、冬合宿は受験直前の追い込みに最適といえます。

④合宿後の勉強に対する姿勢が変わり、自信につながる

冬合宿では一日の大半を勉強に費やします。

そこで頑張ったという事実は、結果にも反映され、さらに自信に繋がります

自分はこれだけ頑張ったんだという自信は、受験本番でも必ずいい影響を与えます。

また、合宿に参加することでモチベーションが飛躍的に上がった生徒さまが多くいらっしゃいます。

合宿後に進んで机に向かうようになったという声もよくいただきます。

冬合宿に参加することは、単に得点力が上がるだけではなく、

後のモチベーションや自分の勉強に対する姿勢にもプラスの影響を与えてくれます。

受験前の冬休みは、最後のチャンスともいえます。

この期間の勉強次第で、結果が大きく変わってしまうと言っても過言ではありません。

この冬休みを有意義なものとするために、是非トライ式冬合宿にご参加ください!

トライの冬合宿で、受験に向けてラストスパートをきりましょう!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

12月に入り、もう今年も終わろうとしています。

2018年をいいスタートを切れるように、この1ヶ月も頑張りましょう。

さて、12月最初の更新は[冬の2大キャンペーン]のご案内です。

冬休みや受験が近づいたこの時期になると、

・今からでも逆転合格はできますか?

・二次試験に向けて記述対策をしたい

・早めに受験勉強を始めたい

冬休みでしっかり勉強をして定期テストで結果を出したい

といったお問い合わせをいただきます。

そういった様々なニーズにトライならお応えすることができます!

トライでは、生徒さま一人ひとりの学力や目標に合わせた完全オーダーメイドのカリキュラムを作成し、

目標達成に向けて全力でサポートさせていただきます。

トライのマンツーマン指導なら、自分にあったペースで指導も可能ですので、

勉強が苦手という方でも、逆に得意でどんどん先取って学習したいという方でも対応できます。

さらに今、トライでは2大キャンペーンを実施しています!

①プロの逆転合格コース

志望校・専門科目に特化したプロの家庭教師は、豊富な指導経験とノウハウで受験合格へと導いてくれます。

さらに、合格点と現状のギャップから、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成します。

永久0円のTry ITもご利用いただければ、先生がいない間の時間も有効に活用できます。

入試本番まで残り少ない日数では、効率よく学習しなければ間に合いません。

プロの家庭教師ならば、効率よく確実に合格に近づくことができます。

②定期テスト対策コースの「成績保証」

トライでは、学習効果をより多くの方に実感いただくため、この「成績保証」制度をスタートしました。

この成績保証制度は、簡単に言うと定期テストの点数アップを保証するというものです。

一定の条件は設けさせていただいておりますが、もし点数が上がらなければ、

実施した授業時間数と同じ時間分の無料追加授業を付与させていただきます。

定期テストで結果を出したいという方、是非この機会にご利用ください!

冬の2大キャンペーンの詳細はこちら→今月のキャンペーン

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら