教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2018年4月

皆さんこんにちは。

今回のテーマは「予習・復習をしよう」です。

みなさんは普段から予習や復習をしっかりしていますか?

予習復習はとても大事なことで、するかしないかで記憶の定着が全く変わります。

学校の先生が宿題を出すのも、この「復習」のためなのです。

では予習・復習の重要性についてお話しします。

まずは予習についてです。

授業の前に予習をすることは、意味がないと思っている方もいると思います。

実際、まだ習っていない単元を自分で勉強するわけですから、効率が悪い気がします。

しかし、予習を行えば、何がわからないのかを意識しながら授業を聞くことができます

予習範囲が全く分からないならそれでかまいません。

一部分の問題の解き方がわからないなら、その説明をより注意して聞くことができますし、

他のわかっている部分は復習になります。

予習を行うことは、記憶への定着を考えれば、むしろ効率が良いと言えるのです。

しかし、実際復習と予習に時間が割けないという人もいると思います。

そんな人は10分くらいで構わないので、次の授業ではどんなことをするのかを確認しておきましょう。

内容に深く触れなくてもいいので、こういう問題が出るのか、こういった内容をするのか、といったように、

全体を見ておおざっぱに把握しておくだけでも十分です。

次に、復習についてです。

みなさんは「エビングハウスの忘却曲線」をご存知ですか?

知っている方も多いと思いますが、簡単にご紹介します。

ドイツの心理学者であるヘルマン・エビングハウスが発表したもので、

人がどれくらいの時間まで記憶を保っているのかをグラフに表したものです。

この研究では、人は1時間経つと半分以上の記憶を失っており、1ヵ月後には20%しか残っていないというのです。

この研究では無意味な音節を記憶しているため、意味のある内容であれば多少なりとも結果は変わるでしょう。

しかし、それは自分が意味があると思っていなければこれだけ忘れてしまうということです。

この研究の結果からわかることは、人は学んだ直後から物忘れは始まり、最初は急激に忘れ、次第に少しずつ忘れていくため、

復習のベストなタイミングは「その日の内」なのです。

その日に習ったことを、その日のうちに復習する。

一度習った内容ですから、復習は簡単になっているはずです。

そして、さらに1週間以内にもう一度復習をする

さらに一ヵ月以内にもう一度復習をする

5~10分の復習でかまいません。

復習をすることで、記憶を100%の状態に戻すことが大切で、復習を重ねるたびに記憶は定着していくのです

このようにしっかりと予習・復習をすることで、

例えばテスト前に忘れていて慌てて学習し直すこともありません。

予習・復習を必ず取り入れて、コツコツ記憶を積み重ねていきましょう。

予習・復習の重要性に気付いていただけたでしょうか。

今日から予習・復習に取り組んでいただければと思います。

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは。

今回のテーマは「春合宿の報告」「夏合宿の募集受付スタート!」です。

3月の末に、春合宿が行われました。

31名の生徒様が参加してくださり、中身の詰まった、充実した2日間なりました。

参加してくださった皆さんは確実に力が付いたことだろうと思います。

2日間合宿が終わり、徹底した学習環境の中で耐え抜いた皆さんの表情は、達成感にあふれていました。

1年間の学習計画をしっかりと立ることができた

自主学習の習慣づけにもつながった

などのたくさんの好評の声をいただいております。

きっとこれからの勉強に大きく生かすことができるでしょう。

合宿後のプランナーとの面談も実施され、より確かな学習計画の作成ができたのではないでしょうか。

ここで学んだこと、身につけた忍耐力を次につなげていきましょう!

さて、春の合宿が終わり、次はすぐに夏合宿2018が控えています。

トライでは、毎年ご好評いただいている夏合宿を今年度も開催します。

合宿では、集団授業と演習を効果的に組み合わせたカリキュラムで、

できるの状態になるまで徹底してサポートします。

早速、募集の受付をスタートしました。

1年間の成績を決めるのは夏休みの取り組みが一つ大事になってくると思います。

この夏はトライの夏合宿に参加し、今後の成績UPにつなげていきましょう!

お問い合わせやご質問等も随時受け付けております。

0120-555-202

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

今回は「成績保証制度」のご紹介です。
トライでは、トライ史上初となる、成績保証制度を導入しました。

皆さんはもうご存知でしょうか。

トライの成績保証制度は、定期テストの点数アップをお約束させていただく制度です。

前回の定期テストの点数をもとに、目標となる点数を設定します。

そして、次回の定期テストで目標点を達成するために、全力でサポートさせていただきます。

この制度では、もし目標点に届かなかった場合、実施した授業と同じ時間数の授業を無料で付与させていただきます。

対象者は、2018年4月30日までにご入会された中2・3年生、高校2・3年生です。
受付期間:2018年4月30 日

※成績保証制度適用の条件など、トライのホームページに記載しています。是非ご覧ください。

詳しくはこちら→成績保証制度の詳細はこちら

また、トライでは、定期テスト対策コースをご用意しています。

お子さまの学習状況はもちろん、学校ごとの授業進度や傾向に合わせてテスト対策をします。

山口県では、山口の高校、徳山高校、宇部高校など、あらゆる高校の定期テスト対策が可能です。

定期テストは成績評価の大部分を占めます。

定期テストは、対策をしっかりと行えば結果はついてきます。

内申点を上げるためにも、定期テストの対策をしっかりと行いましょう。

ご不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

無料の学習相談はこちら

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは。

今回は「英会話・英検コース」についてご紹介します。

トライの「英会話・英検コース」では、
英会話や、英検TOEICTEAPの対策などを行います。

学校の授業と独自の勉強のみでは補えない英会話能力や、資格試験対策をトライの授業で補います。

英語科のスペシャリストが皆さんの学習をサポートします。

ここでTEAPについてご説明しましょう。

TEAPとは何か、TOEICとの違いは何かご存知でしょうか。

TEAPとは、高校3年生を対象とした大学入試を想定して開発されたものです。

現在、大学入試においてTEAPを導入している大学が増えてきています。

関東では、上智大学立教大学中央大学筑波大学明治大学など多くの大学が、

北部・中部では、愛知大学金沢大学などの11校が、

関西では、関西大学関西学院大学立命館大学近畿大学などが、

中国・四国地方では、広島大学高知大学を含む4校が、

九州地方では、九州大学を始め7校において、TEAPを大学入試で採用しています。

(2017年6月時点)

つまり、全国各地の大学で利用され、受験の際のプラスポイントとなっています。

受験対策の一つとして、トライのコースをご利用いただき、TOEICやTEAPを受験してはいかがでしょうか。

また、TOEICやTEAPだけでなく、英検や英会話の指導も充実しています。

このように、「英会話・英検コース」では、徹底したマンツーマン指導によって、英語の学習を支援するものとなっています。

その他にもトライには様々なコースがあります。

一人ひとりの目標に合わせ、必要な学習を選んで頂ければと思います。

自分だけではできないことを、ぜひトライさんの力を借りて、目標・夢を実現させましょう!

詳しくはこちら→英会話・英検コースはこちら

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

今回は、トライがご用意している各コースをご紹介します。

<難関大合格コース>

このコースは、難関大への合格を目指すコースです。

有名私立大学に加え、国公立大学を目指す方もこのコースをご利用いただけます。

山口県だと、山口大学や山口県立大学を目指す生徒さまが多く、

合格実績・利用者ともに多いのがこちらのコースです。

難関大・国公立大を目指すなら難関大コース

<医学部合格コース>

このコースは医学部受験に特化したコースになります。

最難関とされる医学部は、1点が合否を分けることもあります。

そんな医学部に合格できる理由があります。

山口県では、山口大学医学部を目指す生徒さまが多く見受けられます。

最短で医学部に合格できる理由とは

<中高一貫校専門コース>

中高一貫校の生徒さまをサポートするコースです。

学習進度の早い中高一貫校だと、授業についていけない生徒さまも多くいらっしゃいます。

定期テストで高得点を取りたいという方や、授業スピードに追いつきたいという方など、

中高一貫校の方のお悩みをトライが解決します。

中高一貫校のサポートならこのコース

是非ホームページをご覧になり、それぞれのコースの特徴を知っていただければと思います。

質問や相談などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

次回、<英会話・英検コース>に続きます。

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは。

新学期も始まり、新しい環境での学生生活がスタートしましたが、いかがでしょうか。

受験生になったみなさんも、新学年になったみなさんも、少なからず悩みや不安があると思います。

・受験生になったけど、実感がなくて何をしていいのかわからない

・今学年は定期テストでいい結果を出したい

といった内容の相談や悩みを多く聞きます。

家庭教師のトライなら、今年度の受験に向けたスタートダッシュや、定期テストの点数アップはもちろん、

中高一貫校のカリキュラムに合わせた指導難関大受験に向けた専門対策まで、

お子様の目標や志望校に合わせて効率よく学習することができます。

家庭教師のトライは、生徒さま一人ひとりの目標や学力に合わせて、完全オーダーメイドのカリキュラムを作成します。

そして、多くの生徒さまを指導してきた経験とノウハウを持つ教師マンツーマン指導とで、

生徒さまの目標やペースを考えながら、丁寧でわかりやすい指導を行い、効率よく着実に目標に近づくことができます。

さらに、トライの教師は多くの合格実績に裏付けされた高い指導力があり、

プロ教師には厳正なプロ採用基準を設けています。

トライがどんな生徒さまにも柔軟に対応できる理由はここにあります。

成績を上げたい。志望校に合格したい。家庭教師のトライは、そんな皆さまを全力でサポートします。

また家庭教師のトライには、様々なコースをご用意しています。

○難関大合格コース

○中高一貫校専門コース

○医学部合格コース

○定期テスト対策コース

○不登校対策コース

○トライ式英会話コース

生徒さま一人ひとりの目標や現状に合わせてコースをお選びいただくことも可能です。

是非お気軽にお問い合わせください。

家庭教師のトライHP→今月のキャンペーン

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

入学式・始業式を終え、新たな学年でのスタートが切られました!

これから本格的に授業が始まってきます!

新学年での学習につまずきを無くすためにも最初が肝心です!

そこで、今回のテーマは、

新学年のスタートダッシュを決めよう!~学習計画の立て方~です。

効果的な自宅学習の方法をお伝えします!

まず、画は、年間・学期ごと・月間・週間・一日でそれぞれの目標を立てましょう

細かい計画から、先を見通した大きな目標までを立てることで、より実行しやすい学習計画となります。

はじめは、一年間の目標を立てましょう。

特に今年度、受験生となる人は志望校をイメージするとともに、志望校合格といった大きな目標を持つでしょう。

受験生では人も一年間でステップアップさせることを目標に計画を練っていきましょう。

自分自身の明確な目標ができれば、それに向けてやるべきこと・取り組むべき課題を考えます。

そこから一ヶ月、一週間、今日一日の計画を立てましょう。

一日一日の着実な積み重ねが大事になります。

自分に合った確実な計画が効果的学習につながります。

何か勉強でお困りのことがあれば、トライさんに相談してください。

このページのトップに戻る

山口県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら