教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは、家庭教師のトライ 山梨校です。

冬休みに突入しました!日々の勉強は計画通りに進んでいますか?

今回は、受験のラストスパートに向けて、冬休みを有意義に過ごすための

ポイントをお話しします。

1. 生活面

生活面のポイントは、ずばり

・早寝早起きの習慣をつける

・時間を決めて生活にメリハリをつける

です!

「なぁんだぁ~~」「いつも言ってることじゃん…」と思うかもしれませんが、

基本的なことが重要なのです!

■早寝早起きの習慣をつける

登校時間や時間割に縛られない冬休みは、思った以上に生活のリズムが崩れがち。

生活のリズムが崩れると、集中力が低下したり風邪をひきやすくなったりします。

体調管理の実力も、冬休みに付けましょう!

■時間を決めて生活にメリハリをつける

冬休みは通学している普段の日と違って、24時間のほとんどを自分の思うように

過ごすことができます。たっぷり時間があるように感じてついつい油断してしまい、

だらだらと過ごしてしまった…なんていう罠が長期休みには潜んでいます!

通学時と同じ起床時間をキープして、「〇時間勉強したら△分休む!」というように、

勉強時間と休憩時間のバランスをとることが大切です。

2. 勉強方法

勉強方法のポイントは、

・出題傾向に沿った学習で、ムダなく効率的に!

・受験科目の学習時間を1日2分ずつ延ばしていく

です。

■出題傾向に沿った学習で、ムダなく効率的に!

冬休みが終わると、本番はすぐ目の前です。

問題集を1ページ目から順番に解いていくのは、この時期はとても非効率。

過去のよく似た傾向の問題だけを年度を追ってこなしていくと、

出題傾向をつかむと同時に、自分の苦手な出題のされ方も把握できます。

■受験科目の学習時間を1日2分ずつ延ばしていく

たとえば5科目受験なら…

1日目:5科目×2分=10分

2日目:5科目×4分=20分…となり、6日目には1時間も勉強時間が伸びる計算です。

ということは、冬休みが終わるころには…

「集中力が持続しない…」という人は、ぜひ冬休みが始まったばかりの内から

トライしてみてください!

受験が目の前に迫ってくると、どうしても不安が先に立ちます。

成功への第一歩は、「ここまでやった!」「この問題はOK!」という達成感。

日々の小さな達成感を少しずつ積み重ねて、不安を払しょくし心を整えていきましょう!

少しでも不安を感じたら、いつでもトライまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

山梨県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら