教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年11月

こんにちは、家庭教師のトライ 山梨本部です。

今回のテーマは 山梨県 高校入試攻略法【駿台甲府高校】 です。

 

県立受験志望の場合は、みんな同じ入試を受けることになりますが、

私立受験を受ける際はその学校独自の問題を解くので、

学校ごとに傾向を知って対策していく必要があります。

 

山梨県の私立はいくつあるのか確認しておきましょう。

志望校だけでなく、併願校の候補としておさえておく必要があります。

 

 

【山梨県 私立高校一覧】

日本大学明誠高校【特進、普通】

甲府湯田高校【音楽、介護福祉】

富士学苑高校【特進A、普通】

日本航空高校【航空工学、普通】

東海大学甲府高校【普通】

駿台甲府高校【普通、デザイン・スポーツ】

山梨学院大学附属高校【特進、英、進学】

帝京第三高【普通】

 

 

普通学部以外にも様々な学部が併設されているので、

自分の興味のある分野がある学校は調べておくといいでしょう。

 

なかでも毎年有名大学への合格実績を誇っている【駿台甲府高校】の入試対策

について話をしていきます。

 

 

【駿台甲府高校 教科別傾向と対策】

【英語】

650語程度の長文問題が出るのが特徴です。

本番では限られた時間の中で問題を解くので、文章を素早く読む【速読】が大事だと言われています。

しかし、普段の家庭学習では一文一文の文法や内容理解に努める精読が重要になります。

日頃から精読をして英文を読むことに慣れておくからこそ、早く文章を読める習慣がつきます。

文法やイディオム、単語も暗記しただけで終わらせるのではなく、

長文の精読をして和訳してみることで、自分が本当に理解しているのか確かめてみましょう。

 

 

【数学】

数学の問題では、ドリル形式の計算問題だけではなく、

文章問題を通じて自分で公式を組み立てて解法を求める問題に特徴があります。

例えば、グラフ・表を活用しながら過程を書かせる確率の問題などです。

授業や指導の中で、公式や解き方を理解したあとに、

本当に自分で解くことができるかを確認するために、類似の文章問題に手をつけるなど

復習習慣が身についているかが試される問題になっています。

 

 

【国語】

国語の問題では、文章を読んで自分の意見や文章の要旨を書く作文問題が頻出です。

問題集でひたすら長文読解に取り組むことが国語の勉強と思われがちですが、

新聞のコラムや雑誌の一面などを読み、この文章はどんなことを言っているのかまとめ、

それに対する自分の考えを表すことも立派な国語の勉強になります。

様々なジャンルの文章を読み、どのような問題が出ても要約できる力を鍛えておくことが大切です。

 

 

【理科】

昨今の東日本大震災の影響で地層・天候の問題が頻出している理科ですが、

作図問題や文章記述問題は毎年出題される傾向にあります。

用語や事象を暗記できる力を求めているのではなく、

この実験や事象によってどのような結果が生み出されるのか、

そのプロセスを理解していく学習が必要になります。

家庭学習している時に「なぜ?」と不思議に思うことを見つけたら、必ず調べる習慣をつけましょう。

 

 

【社会】

社会も理科と同じく、暗記の勉強にとどまらず、その出来事・事象の背景を把握し

どのような出題のされ方をしても答えられる力が試されます。

また、駿台甲府では用語記述・文章記述の問題が多いので

人物名・出来事・地名を覚える際に、その用語を自分の言葉で説明する練習をするとよいでしょう。

 

 

各教科とも記述問題が増えていますが、どの分野に関しても、

前に振り返って基礎固めをしておく学習が必要なことに変わりはありません。

「二次関数の前に比例・反比例がわからない!」や、

「化学記号は覚えても、化学反応式になると途端に解けなくなる」など、

発展問題を解く前に意外なところに落とし穴があるかもしれません。

 

1対1の指導は、苦手分野克服・記述問題対策に効果的です。

受験まであとすこし!

困ったことがあればいつでも家庭教師のトライまでご相談ください。

 

家庭教師のトライ 山梨本部

このページのトップに戻る

こんにちは、家庭教のトライ 山梨本部です。

今回のテーマは、山梨学院大学附属中入試傾向についてです。

 

回は、中学受験を受ける上で身につけておくべき学力のポイントを3つお話しました。

今回は、具体的に、受験中学校と過去問について触れていきたいと思います。

 

 

≪山梨の国立・私立中学校≫

◎国立

山梨大学教育人間科学部附属中学校

 

◎私立中学

【甲府市】

駿台甲府中学校

山梨学院大学附属中学校

山梨英和中学校

 

【富士吉田市】

富士学苑中学校

 

【南アルプス市】

南アルプス子どもの村中学校

 

 

どの中学を受けるにしても、過去問は必ずやりましょう。

それぞれの中学によって傾向が違います。

過去問題は、本番の入試に向けた予行演習です。

何度も何度も繰り返し取り組み、問題傾向を知り、出題形式に慣れてください。

 

何も対策をとらずに受験に臨むと、考える問題が多く、難しく感じ、頭が真っ白になります。

事前に傾向を知っておくことで、その分野の対策をすることが出来、同類の問題が出た時に

焦らずにじっくり解く事が出来るでしょう。

過去問を見たときに難しいと感じた方は、問題集に戻って基礎をマスターしましょう。

応用問題は基礎が完璧にできていないと解けません。

冬休み前までに、学校の内容、基礎をマスターして、

冬休みには必ず過去問にとりかかりましょう。

 

 

≪山梨学院大学附属中学校≫

【試験科目】

 国語 算数1,2 面接 作文

 

 

◎国語

大問1は10問の漢字問題です。

基本的な漢字が出題されます。ここで落とすと勿体ない!小5小6の漢字がメインです。

 

大問2、3は文章題です。

書き抜き、言いかえの問題が多く出題されます。

本文中に答えがありますが、よく似た内容の部分があるので注意して下さい。

用語や難しい意味の漢字(※)は文章を読む前にチェックしましょう。

また、重要だと思う内容は、読む段階から線を引きながら読むといいでしょう。

 

大問4は漢字の当てはめ、その意味を答える問題です。(毎回違います)

四文字熟語、打ち消しの漢字、慣用句などが出題されます。

記号問題で、さほど難しくはありませんので、確実に得点しましょう。

 

 

◎算数 その1

大問1は計算問題です。

()のついた四則計算です。分数、少数もあります。ここは絶対に落とせません。

ゆっくり考えれば出来る基本問題なので、焦らず確実にとりましょう。

 

大問2は簡単な文章問題です。

図も何もないので、自分で図を書いてイメージしてから解きましょう。

 

大問3以降は応用文章題です。

図形の面積、周の長さを求める問題、立体の体積に関係する問題、

時間の経過と量(距離、速さなど)の変化についての問題が頻出です。

特に図形の面積、周の長さを求める問題は毎年出題される傾向にあるので必ず押さえましょう。

 

 

◎算数 その2

大問1は(その1の大問2同様に)簡単な文章問題です。

大問2以降は応用文章題です。

これまでに習った分野が満遍なく出題されます。その1より難易度が少し高いです。

時間の経過と量(距離、速さなど)の変化や図形の問題、角度の問題や

規則性の問題が頻出です。

毎年比較的似ている問題がよく出されるので、過去問は必ずやりましょう。

 

 

昔の内容に戻った学習、ピンポイント学習、過去問対策は

1対1指導の家庭教師のトライにお任せ下さい。いつでもご相談受け付けております。

 

家庭教師のトライ 山梨本部

このページのトップに戻る

こんにちは、家庭教のトライ 山梨本部です。

今回のテーマは、山梨県の中学入試の傾向と対策についてです。

まず、中学受験を受ける上で身につけておくべき学力のポイントが3つあります。

 

 

【志望校合格に向けて身につけておくべき学力のポイント】

①    設問で何を問われているのかを読み取る「読解力」をつける

②    自分の考えを計算式や記述で「表現する力」をつける

③    習った範囲を復習して「基礎学力」をつける

 

次に、具体的にどのような対策をうつべきか、科目別の対策についてお伝えします。

 

◎国語

説明的文章と文学的文章のどちらが出ても、その文章で何を伝えたいのか客観的にまとめる力が大事。

家庭学習では、長文の問題集を解くとともに、新聞・雑誌の記事やコラムの短い文章から

要約する練習をするとよいでしょう。

また、言われたことを受け止めるだけではなく、聞かれたことについて自分で考え、

納得がいかなければ尋ねるという姿勢を普段からつけておきましょう。

 

◎算数

オーソドックスな問題が万遍なく出題されます。

問われている内容を解くためにはどの式を使えばいいか、自分で計算式を組み立てる訓練が必要です。

ただドリルで計算を解くだけでなく、文章題を解いてみる習慣をつけましょう。

また、ニュートン算・食塩水の濃度・立体図形などは頻出なので、基本的な公式は

今のうちに覚えておきましょう。

 

◎理科

実験・変化・生態など、理科で学ぶことは、【「なぜ」という疑問を持つことで、発見する】力を

身につけることが必要です。基本的な知識を身につけることはもちろん、

そこからどのような事象が起こるのか考える習慣をつけましょう。

ここ最近は、震災の影響から地層・天候の問題が頻出となっています。

 

◎社会

学校で習った事象・地名・語句を一問一答で暗記するだけでなく、その内容について

掘り下げて考える習慣を身につけることが必要です。

「鎌倉幕府」という語句を例に取ると、その出来事が【いつ、どこで、誰が、何を、どのように】起こり、

その結果、その先の歴史にどのような影響を及ぼしたのかまで説明を広げられるようになること

必要です。

 

 

どの学校を受験するとしても、勉強する際に大切なのは、

【指導を受けた後も自分で繰り返し家庭学習する習慣をつけること】

【自分で考えて説明し、わからないところを聞いて理解すること】

の2点です。

 

家庭教師のトライでは、教師による日割りのプランニング作成や、マンツーマンでの

ダイアログ学習によって、お子さんにとって本当に必要な学力の向上のために努めています。

「1対1の指導によって合格を勝ち取りたい!」と思った方は、是非一度お問い合わせください。

 

家庭教師のトライ 山梨本部

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

最近寒くなり、風邪をひきやすいシーズンになってきました。

手洗いうがいなどをして体調管理をしっかりしましょう。

 

今回のテーマはがんばっているのに伸びないのはなぜ?です。

 

皆さんに質問です。

 

①    起きる時間、寝る時間は決まっていますか?

②    一日どのくらい勉強していますか?

③    朝食は食べていますか?

 

 

①    その日によってまちまちの方は要注意です。

からだのリズムが一定ではないので、体調を崩しやすく、からだも機能してくれません。

生活リズムを改善しましょう。やはり、早寝早起きが基本です。

いつもより30分早く起きて、昨日夜勉強した内容を復習しましょう。

昨日勉強した内容は、一日あけてしまうと、ほとんど忘れてしまい、また同じ内容の勉強に

時間をかけてしまいます。記憶が新しいうちに反復しましょう。

 

②    勉強時間が1時間を切っている方は勉強時間不足です。

学校でその日に習った内容(5時間分)を復習するのに、1時間はかかります。

宿題以外に学校の内容を復習する時間を作りましょう。 

また、3時間以上している方は、効率的な勉強をしていますか?

時間、やることを決めてスケジュールを立てましょう。

机に座ってからやることを決めていると、いつの間にか時間がたってしまい、

勉強した気になってしまいます。

難しいと感じる問題は、今の単元に原因があるのではなく、昔の内容で抜けているところがある

可能性があります。昔の内容に戻って学習しましょう。

 

③    朝食を食べてない方、食べましょう。

食べないと頭が機能せず、ぼーっとした状態になってしまいます。

 

 

【勉強した分の成果を出すために!!】

◎生活リズムを一定にすること。

◎復習はその日のうちにすること。

◎一回では忘れるので反復して学習すること。

◎原因は今ではなく昔にあること。

 

今回の内容は勉強しても伸びない理由の一部です。

他にも、ノートの取り方、問題集の選び方などたくさんあります。

勉強伸び悩みでお困りの方はトライにご連絡ください。

 

家庭教師のトライ 山梨県本部

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

ここのところ、日が落ちるのも早くなり寒くなってきました。体調には十分気をつけてください。

今回のテーマは山梨県 併願校の選び方(大学入試)です。

山梨県内の大学受験校としては、以下の学校が挙げられます。

 

【国立】

山梨大学 [教育人間][医・医][医・看護][工][生命環境]

 

【公立】

都留文科大学 [文]

山梨県立大学 [国際政策][人間福祉][看護]

 

私立】

健康科学大学 [健康科]

帝京科学大学 [生命環境][こども][医療科]

身延山大学 [仏教]

山梨英和大学 [人間文化]

山梨学院大学 [法][現代ビジネス][経営情報][健康栄養]

 

 

≪志望校、併願校を決める際に考えておくべきポイント≫

①  自分が大学に入ってどのようなことをしたいのか、何を学びたいのかはっきりさせる

文化祭やオープンキャンバスなど、実際に足を運んで、自分のやりたいこと、

学びたいことがかなえられる場所かを確認しておきましょう。

 

②  志望校、併願校の入試日程をチェックし、自分の受験スケジュールを決めておく

本番の第一志望校の試験に打ち勝つために、事前にお試し校を受験したり、

志望校の後に併願校を受けておくなど、自分の受験校のスケジュールは必ず確認しておきましょう。

 

 

【主な大学の試験日程】

山梨大学 教育人間科学部、医学部、工学部、生命環境学部共通

 一般入試 前期:2月25日(月)※教育のみ25日(月)・26日(火)

        後期:3月12日(火)※看護のみ14日(木)

山梨県立大学 国際政策学部、人間福祉学部、看護学部

 個別学力検査 前期:2月25日(面接、看護学部は作文あり)

           後期:3月12日(面接、看護学部は作文あり)

山梨英和大学 人間文化学部

 一般入学A日程 1月30日(水)

 一般入学B日程 2月19日(火)

 

また、国公立の入試ではセンター試験、私立は学部ごとの試験などで

受験科目も出題傾向も変わってきます。

例えば、私立大学を志望する場合、山梨だけではなく東京や埼玉の大学も調べてみて、

併願校として考えておくのも一つの手です。

 

家庭教師のトライでは、山梨の受験情報とともに、

都内受験の動向、対策についても相談を承っています。いつでもお問い合わせください。

 

家庭教師のトライ 山梨本部

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

前回に引き続き併願校の選び方Part2です。

今回のテーマは高校受験における併願校の選び方です。

 

◎併願が多い高校

山梨学院大学附属高校(普通科進学コース)(英語科)
東海大学甲府高校(普通科)
山梨英和高校(普通科)
駿台甲府高校 塩部校舎(普通科) 
市川高校(普通科)
日川高校(普通科)
韮崎高校(普通科)
甲斐清和高校(普通科総合コース)
甲府南高校(普通科)
甲府昭和高校(普通科)
甲府東高校(普通)
甲府第一高校(普通科)

  

第一志望に偏差値が高い進学校を受け、第二志望として地元の高校を選択する傾向にあります。高校によって特色が全く違うので、倍率や自宅からの距離だけで志望校を決めるのではなく、

志望校選びにおいて、自分の学習スタイルを認識することは極めて重要です。

 

1、自分の強みを活かせる

2、学校の特色を魅力的と感じる

3、将来的な進路

の3点をしっかり考えた志望校選びをしましょう。

 

単純に通学距離、偏差値だけで考えて、学習スタイルに合わない高校を選んでしまうと、

学校が学習の障害になってしまうことすらあり得ます。

また、中学受験と同様、第一志望のスケジュールに合わせて併願校を押さえておくことが重要です。

 

自分の学習スタイルが分からないという方は早めにご相談ください。

家庭教師のトライでは、志望校合格に向けてのプランニングはもちろん、

併願校の相談や情報提供も行っています。

志望校を目指す際に、どのように計画を立てればいいのかわからないという方は、

いつでもご相談ください!

 

家庭教師のトライ 山梨本部

このページのトップに戻る

こんにちは、家庭教師のトライ 山梨本部です。

あと2週間で校長会テストですが、中3生の皆さん、勉強は思うように進んでいますか?

今回は、今年の高校入試の動向についてみていきます。

 

 

【中学3年生の進路希望調査の結果】(山梨県教育委員会より)

8,736名の中で、進学希望の生徒は8,736名(98.86%)です。

ほとんどの生徒が進学希望です。

県内公立高校志望者が約90%で、去年と変わらず公立志向です。

 

昨年と比較して、

倍率が大きく下がった高校

北杜(理数)0.47倍

巨摩(理数)0.68倍

白根(普通)0.73倍

市川(英語)0.74倍

笛吹(果樹園芸)0.53倍

山梨(英語総合コース)0.43倍

塩山(英数コース)0.13倍

塩山(商業)0.49倍

桂(文理)0.63倍

 

倍率が大きく上がった高校

甲府第一(普通)1.68倍

甲府南(理数)2.25倍

甲府東(普通)1.73倍 (理数)1.65倍

甲府工業(機械)1.93倍 (電子)1.93倍

甲府城西(総合学科)1.47倍

甲府昭和(普通)1.37倍

笛吹(総合学科)1.49倍

吉田(普通)1.36倍 (理数)1.48倍

 

伝統校、進学実績の良い高校に人気が集中しています。 

 

 

【志望校選びのポイント

各高校によって特色が全く違うので、倍率や通学距離だけで志望校を決めるのではなく

1、自分の強みを活かせる

、学校の特色が魅力的と感じる

3、将来的な進路

の3点をしっかり考えた志望校選びをしましょう。

 

 

【高校合格するために必要なこと】

◎内申点・・・提出物、テスト、授業態度など

 提出物は必ず出しましょう。そして授業中は意欲的に取り組む。

 分からないところは積極的に手を上げたり、予習復習をしっかりすることが大切です。

 テストは、直前の勉強ではなく、1か月ぐらい前から毎日コツコツと勉強しましょう。

 日々の勉強は絶対に無駄にはなりません。

 

◎学力検査・・・範囲は広く思えますが、出題傾向もあるのでしっかり対策しましょう。

 

入試まで残り期間も少なく、過去問対策、応用問題に目が行きがちですが、

まずは基本問題で苦手な分野をなくしましょう

「志望校に対して現在の点数じゃ・・・」と思う方もいるかもしれません。

そんなときは、勉強のやり方、スケジュールを見直してみましょう。

自分にあった効率的なやり方で勉強すれば点数upは実現します。

マンツーマンで、自分の苦手をピンポイントで克服すれば大逆転も夢ではありません。

 

家庭教師のトライ 山梨本部

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ山梨本部です。

今回のテーマは 『山梨県 併願校の選び方(中学入試)』です。

山梨県の中学受験校として、以下の学校が挙げられます。

 

<私立>

山梨大学教育人間科学部附属中学校

駿台甲府中学校

山梨学院大学附属中学校

山梨英和中学校 

士学苑中学校

 

<公立>

甲陵中学校

 

第一志望校を決めておくことが大切です。

例えば、山梨大学附属中の今年の入試日程は1月12日(土)です。

第一志望のスケジュールに合わせて併願校を押さえておくことが重要です。

入試に慣れるため第一志望校の前に試しで受験するなど、

受験する順番、学校も工夫しながら選んでいきましょう!

 

次に重要なことは、受験の軸を決めておくことです

部活、進学率、通学・・・など、譲れない条件を優先度の高いものから3つほど出してみましょう。

 

家庭教師のトライでは、志望校合格に向けてのプランニングはもちろん、

併願校の相談や情報提供も行っています。

志望校を目指す際に、どのように計画を立てればいいのかわからないという方は、

いつでもご相談ください!

 

家庭教師のトライ 山梨本部

このページのトップに戻る

山梨県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら