2023年8月1日
夏休みスタート!夏休みの勉強について③
こんにちは、夏休み楽しんでいますか?
家庭教師のトライ 愛知校です。
今回は夏休みの勉強について気を付けてほしいこと三回目!です。今回は…
・日常の生活リズムを乱さない!
たくさん遊ぶ機会のある夏休み。ゲームのやり過ぎや友達と夜更かしをして生活リズムが変わりがちになる期間ですが、生活リズムの乱れは健康面にも精神面にも様々な悪影響を及ぼします。特に成長期である中高生の時期には、規則正しい生活リズムを維持することが重要です。
生活リズムの乱れは、もちろん勉強にも影響します。健康管理は効率良く学習するために必要な大前提の条件です。寝不足で頭が働かない状態ではなかなか集中も続きませんし、体調が悪ければ勉強に取り掛かることもできません。基本的には学校がある時と同じ時間で過ごし、なるべく毎日の就寝時間、起床時間がズレないようにしましょう。「早寝早起き朝ごはん」は、どの年齢になっても健康のために大切な習慣ですね。
また不登校・通い渋り、の生徒は長期連休明けに最も増加します。
コロナ禍で学校の長期的な休み、在宅学習を体験している子供たちの中には、学校を休むことに罪悪感がない思考の地盤ができている子も見かけます。
長期休暇明けの不登校の入り口は「昼夜逆転からの朝起きられない」ことです。
低学年の生徒さん、新しい環境への疲れが出ている中1,高1年生については、家族ぐるみで生活環境を整えていくようにしてくださいね!
以上、夏休みの勉強で意識してほしい3つをお伝えしました!
「目標・計画立て」「環境づくり」「生活リズムの管理」の3ステップは、どれも欠かすことのできない大切な要素です。それぞれをしっかりと意識し、効率の良い学習を心掛ければ2学期からの成績向上に必ず繋がります。
夏休みしかできないこともエンジョイしつつ、有意義な夏休みを過ごしましょう!