2013年4月
2013年4月30日
愛知県 失敗しない浪人生活 ~家庭教師
今年、希望の大学に入れず来年も再チャレンジをしようと浪人を決めた人もいるのではないでしょうか。
しかし残念なことに、大半の浪人生は現役時とあまり変わらない偏差値までしか伸びません。
浪人生が現役より成績が上がりにくいのはなぜか?
①昨年学習した内容を「忘れないようにする」ための勉強に時間を取られる
昨年受験勉強したので”残り1年あればかなりのことができるはず”と思いがちですが、
実は昨年学習した内容も勉強しないとどんどん忘れていってしまうため、
忘れないための学習にかなりの時間がとられてしまいます。
実質、新しく学ぶことのできる時間というのはとても限られています。
しかしそのことに気づかずに勉強を進めてしまう浪人生が多く、
1学期の間はかなり高い偏差値を取っていても、夏休みを超えたところから
現役生に追い越されてしまうことが多いです。
②合格するための戦略が立てられない
大学受験で成功するには、勉強量も当然のことながら、志望校に合わせて
どの教科で何点取るか、そのために自分は何の参考書をいつまでにどこまで仕上げ、
いつまでに偏差値をどこまで上げるかといった戦略が最も重要です。
しかし昨年志望校に合格できなかったということは、受験生当人に
その戦略を立てる力が弱いと言えます。
正しい戦略がないまま、単に「勉強量を増やす」などの対策しか取らなかった場合、
次年度の志望校合格は難しいでしょう。
③モチベーションの維持が難しい
4月、浪人生活がスタートした時は皆やる気に満ち溢れています。
しかし、メリハリをつけて学習をしていないと、途中でモチベーションが切れてしまいます。
現役生は、周りのみんなも受験生で波に乗って勉強ができますが、
浪人生にはそのメリットがありません。
予備校に通っていてもそれは同じで、浪人した仲間と緩んだ雰囲気の中勉強していては
モチベーションの維持はできません。
それでは、どのようにしたら浪人を成功させることができるのでしょうか。
まず、【合格のための正しい戦略を立てること】
予備校の○○大学コースに入ったからと安心するのではなく、
「自分が」「○○大学△△学部」に受かるためにはどうすべきかという個別のカリキュラムを
組む必要があります。
そのカリキュラムは、自分ひとりで考えるのではなく、家庭教師の先生や先輩、学校の先生、
受験に成功した友達などに相談しながら決めるのが良いでしょう。
次に、【モチベーション維持の方法をとること】
戦略的に立てた学習計画を遂行するために必要なモチベーションを維持するために、
自分なりの方法を考えましょう。
週1回家庭教師の先生に来てもらって、わからないところ、勉強方法や進捗に関する悩みを
相談するのもよいでしょう。
現役生も受けにくる模試を受けに行ったり、うまいストレス発散方法を見つけたり、
継続してモチベーションを維持できるように工夫することが大切です。
上記の二つにより、試験日までに必要な学力が身につけば志望校に合格できます。
2013年4月24日
愛知県 学力アップに効く”ゴールデンウィークの過ごし方” 家庭教師
「机に向かって課題をこなす!」ことも大事な勉強ですが、時には自分の目で見て味わって、
体験する中で学ぶことも大切な勉強です。そこで今回は、
愛知県下で楽しみながら学べる最高のスポットをご紹介します。
家族と、友達と、足を運んでみてください。
お薦めスポット その(1)
【野外民族博物館 リトルワールド】
同じ地球に暮らすわたしたち人間にも 国や地域によって生活の決まり、言葉、住まいなど
似たようなところもあれば違うところもあります。 その違いを“壁”として感じるのではなく
世界のいろいろな文化を正しく知ることができたら より世界の人々と分り合うことができますし、
自分の暮らしや文化を見つめ直すこともできます。
施設内には実際にそれぞれの国や地域の食べ物が食べられる、衣装が着られる、住居に入れる、
など体験できる環境が満載です。
★ 世界がグローバル化する中でこれから世界がより身近に感じられるようになります。
「外国語」「地域文化」「国際交流」に興味がある人に特にお勧めの施設です。
個人的には「アフリカの民族楽器」のコーナーがお気に入りです。
お薦めスポット その(2)
【博物館 明治村】
明治時代は 日本が世界に門戸を開き欧米の文化を取り入れた時期です。
近代日本の礎となった時代ですので、日本古来のものと西洋の新しいものが混在した
ユニークな一面を見ることができます。 そのため芸術的にも歴史的にも貴重な建物を見ることができます。
★ 実際に蒸気機関車が走っていたり、明治時代の郵便局が実際に郵便業務を行っていたり、と
ただ建物を見て回るだけではなく体験をすることもできます。
「歴史」「政治・経済」「建築」に興味がある人に特にお勧めの施設です。
個人的には“るろうに剣心”が好きなので、マンガの登場人物になったつもりで
施設内を歩くことができたのでいい気分転換(現実逃避)ができました。
お薦めスポット その(3)
【名古屋市科学館】
「極寒ラボ」「竜巻ラボ」「放電ラボ」「水の広場」など多くの“科学の不思議”を体験できる施設が
そろっている中で何と言ってもお薦めは「プラネタリウム」です。
1962年11月3日に開館したプラネタリウムはすでに50年以上の歴史がありますが、
2011年3月に新しいプラネタリウムがオープンしています。
その新しいプラネタリウムは限りなく本物に近い星空の再現を目指して ドーム内径35mという
“世界一”の大きさとクオリティを備えています。 プラネタリウムの映像美とハイテク音響システムで
星空に浮かんだような感覚が味わえます。
★ 家族でも楽しめますし、友達と行けばその後の話題には事欠かないでしょうし、
恋人と行けば最高のデートスポットとして記憶に残ることは間違いありません!!
「ディズニーランドはちょっと遠いしなぁ…」と思っている人は このプラネタリウムで決まりです!!
「天体」「映像」「宇宙開発」「機械」に興味がある人に特にお勧めの施設です。
個人的には 圧倒的な迫力と圧倒的な癒しが体験できる施設なので、
下手をすると上映中に寝てしまう危険性があります。
プラネタリウムに行く前の日は早く寝て、しっかり体の疲れを抜いて行かれることを強く、強くお勧めします。
2013年4月22日
愛知県 私立中学校受験に向けて ~家庭教師
2013年4月18日
愛知県 【新年度スタート】大学受験 年間スケジュール ~家庭教師
新年度が始まり大学受験を目指す皆さんは、
いよいよ来るべき本番に向けてのスタートを切っていると思います。
今年度のセンター試験は、1/18(土)、1/19(日)に行われます。
大学受験を目指す方は、まずはこの関門に向かって
計画的にスケジュールを立てて学習を進めることが必要です。
個人の理解度、到達度によっても差がありますが
おおよそ下記の目途で学習計画を立ててみましょう。
4月~7月
高1~高2範囲で取りこぼしているところの復習。弱点克服。
8月~10月
センター試験対策開始。
マーク模試などを積極的に活用し、センター試験の出題形式、傾向に慣れていきましょう。
11月~12月
センター過去問、応用力強化。
実際の過去問題を使い、時間を計測しながら問題をこなしていきましょう。
答え合わせをして、取りこぼしたところは教科書、参考書に戻って復習しましょう。
得意分野を持って、自信をつけていくことが大切です。
1月~2月
いよいよセンター試験本番です。
センター試験後は志望校にあわせた2次試験対策に特化しましょう。
家庭教師のトライでは、お子様の学習状況に合わせて、
教育プランナーが1人1人に合わたた計画をご一緒に立てていきます。
2013年4月17日
愛知県 【新学年スタート】学習環境・生活環境を整えよう ~家庭教師のトラ
こんにちは。家庭教師のトライ愛知校です。
いよいよ新年度が始まりました。
今回は新年度のスタートにあたって、学習習慣・生活環境づくりについてのアドバイスです。
①部屋の整理
当たり前のことですが、部屋の整理をきちんとしましょう。特に机の上は大丈夫でしょうか。
机の上がちらかっていると、頭の中もちらかってしまいます。
4月の段階で、机の上から部屋全体まで、きちんと整理する習慣をつけましょう。
②睡眠について
4月から自分の中の睡眠のリズムを作ってしまいましょう。
基本的には1時間半の周期で寝るのが良いといわれています。
6時間か、7時間半、きちんと寝る習慣をつけましょう。
ちなみに、睡眠のゴールデンタイムはご存じでしょうか。
夜の22時~深夜2時までの4時間は、もっとも効率よく睡眠をとれると言われています。
この4月にどれだけ自分の中のリズムを作り、身の周りの整理ができるかが勝負になってきます。
トライでは自分のリズムをうまく作れない生徒さんへのサポートも行っています。
お気軽にご相談ください。
2013年4月9日
愛知県 【新年度スタート】高校受験 ~家庭教師
今回は高校受験についてご紹介します。
まだ新学期がスタートしたばかりですが、中学校3年生にとって一番大事なのは、実は1学期です。
愛知県公立高校の一般入試は中学3年生全体の内申点(通知票)が評価対象となります。
つまり1学期の内申点(通知票)は内申書の3分の1の重みを持っています。
夏休みから本腰を入れても、一学期の成績は既につけられており、挽回しにくいのが現状です。
愛知県の公立一般入試は3月実施。私立一般入試は2月実施です。
まだ先ではありますが、既に1年を切っています。
4月~6月までは苦手単元や項目のおさらい・基礎や基本の土台構築が必要になります。
まだ志望校が明確に決まっていなくても、土台の構築は必要不可欠です。
今やらない事は後で、すべてしわ寄せがきます。
学校によっては既に年間スケジュールが発表されている所もあると思います。
漠然と勉強をするのではなく、学習計画をたてて勉強をしましょう。
目標の学校に到達するために、今の自分にとって何が必要なのか逆算して計画を立て、
一定期間毎に修正することが効果的です。
時間を取って勉強をしても成績が伸び悩んでいるのなら、一度学習方法を見直してみて下さい。
トライではノートやテストの結果を基に、学習方法のアドバイスもしております。
この機会に一度是非ご相談ください。
2013年4月6日
愛知県 公立高校を目指すなら、家庭教師のトライ!
2013年4月2日
愛知県 ご入学おめでとうございます
新年度が始まりました!
新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
期待と不安でいっぱいの4月。
きっと他の1年生も同じ気持ちなので、心配しなくても大丈夫です。
4月は実力テストや体力テスト、部活動見学など行事がてんこ盛りです。
ばたばたしているとすぐにゴールデンウィーク、5月末には定期テストが待っています。
定期テスト前に焦らないように、今からコツコツ予習復習をしておくことをお勧めします。
しかし、『中学(高校)の予習復習ってどんなことしたらいいの?』と不安な方も多いのではないでしょうか。
そこでトライでは、新1年生の方に自宅での学習のやり方をマンツーマンで丁寧に指導しています。
部活と勉強を両立させたい方、皆よりも一歩上を目指したい方、学校の授業についていけるか心配な方は、
家庭教師のトライを検討されてはいかがでしょうか。
トライでは、申し込みの前に無料学習相談を行っております。
4月のトライのチラシをお持ちの新小学1年生・中学1年生・高校1年生には、
参考書・問題集購入などに役に立つ『図書カード5000円分』を差し上げています。
トライのチラシをご確認してください。
詳しくは0120-555-202までお問い合わせください。