教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年5月

5月も終わりを迎え、いよいよ学年が変わって最初のテストを迎える時期になりました。

 

間違えた問題は、そのままにせず、テスト返却後にきちんと見直しをして

次へ生かすことが大切です。

 

今回は、テストの見直しのポイントを挙げたいと思います。

 

 

・「間違えかた」を分類してみよう

 

返ってきたテストは必ず見直しをしましょう。

その際、どのように間違えたのか、どうして○がもらえなかったのか

自分の答案を見直して、次の3つに分類してみましょう。

 

 

1) ケアレスミスで間違えた

計算ミスや思い違い、本当はできていたはずなのに×がついていた。

本来は得点になっていたかもしれない問題です。

この項目が多いあなたは、「見直しがきちんとできているか」を振り返りましょう。

テストは10分くらい残して回答を終え、もう一度見直す時間を作ることが大切です。

見直す時間がないというあなたは、時間を測って問題を解くなど、

スピードを意識した学習を心がけましょう。

 

 

2) 全く分らず空白で提出した

問題を見てもまったく解らず、空白が多くて点数が伸びなかったあなた。

この項目が多い人は、基礎力が不十分であることが考えられます。

もう一度、教科書の基本に立ち返って復習しましょう。

場合によっては1つ前の学年、単元にさかのぼってやり直すことも必要です。

 

 

3) 時間切れで問題を解くことができなかった

1番の項目にもつながりますが、時間内に問題を解き終えることができず

回答用紙の後半が真っ白というあなた。難しい問題にこだわり過ぎていませんか?

回答の後半に自分が解ける問題があるかもしれません。

テストの最初にざーっと問題に目を通し、自分の解きやすい問題から

解いていくことも大切です。

 

 

いずれにしても結果に一喜一憂しないことが大切です。

 

トライでは、教育プランナーがテスト結果の分析を行いながら

お子様の状況に合わせて学習プランのアドバイスをさせて頂くことができます。

 

テスト結果のご相談は、お気軽に家庭教師のトライまでお問い合わせ下さい。

このページのトップに戻る

今年も多くの中学受験生が、トライで合格を勝ち取りました!

 

今回は、塾とトライを併用して合格した黒田くんの体験談をご紹介したいと思います。

 

 

「努力×時間=滝中合格!」

塾で苦手な算数を家庭教師で補強しました。

 

中学受験をするために塾に通っていましたが、僕は算数が大の苦手でした。

どうしてその答えになるのか納得できないと嫌で、暗記して解くやり方が

僕には合いませんでした。

 

トライは1対1なので、そんな僕の悩みを解決してくれました。

先生は一つの問題に時間をかけてちゃんと教えてくれるし、

僕のスピードに合わせて進められるので、いろんな問題が解けるようになりました。

 

トライを始めた時の算数は44点。それが受験前には倍近い84点になりました!

 

先生はできたことをほめてくれます。受験勉強はつらかったけど先生のおかげで頑張れました。

 

滝中だけではなく、名古屋中・愛知中にも合格!

たくさん時間をかけて、たくさん頑張った甲斐がありました!

 

(黒田拓志くんより)

 

 

 

トライならではの中学受験勉強法で、入試本番で力を発揮できたケースです。

 

 合格ポイント① 苦手科目に絞ったマンツーマン指導

 合格ポイント② パターン演習や暗記に頼らない指導

 合格ポイント③ なぜそうなるかを徹底的に理解させる指導

 

 

お子さまの志望校や現状の成績にあわせて、合格までの学習プランニングを

教育プランナーが行います。ぜひ一度トライにご相談ください!

このページのトップに戻る

 
自分の志望校の「内申点と当日点の比率」はもう確認しましたか?
 
少し前のニュースで、愛知県の複合選抜制度の見直しが取り上げられました。
 
2校受験が1校になるかもしれない、学区撤廃されるかもしれない、
など、色んな噂を耳にしたことがあるかもしれません。
 
しかし来年度も本年度と同様に実施されます。
 
噂に左右されず、自分自身の行きたい高校はどこなのか、しっかり考え、
目の前の目標に向かって真っ直ぐ取り組んでください。
 
 
平成26年度の公立高校入試日程が発表されたのでお伝えします。
 
※全日制課程
 
【入学願書提出期限】
平成26年2月24日(月)~2月25日(火)
 
【学力検査実施期日】
Bグループ : 平成26年3月10日(月)
Aグループ : 平成26年3月13日(木)
 
【面接実施期日】
Bグループ : 平成26年3月11日(火)
Aグループ : 平成26年3月14日(金)
 
【合格者発表期日】
平成26年3月19日(水)
 
 
あと9カ月後には願書提出です。
その時に、今思い描いている志望校の名前を書けるといいですね。
 
 
既に定期テストが始まっている学校もあります。
今回のテストから内申点を大きく左右します。
 
高校入試はもう始まっているのです!
 
 
トライのHPでも、5科目の傾向と対策を解説していますので、学習の参考にしてください。
 
今回のテスト対策がうまくいかなかった、これから受験に向けて何とかしたい、
という方は、お気軽にトライまでご相談ください
 
志望校合格に向け、一緒に頑張りましょう!
 

このページのトップに戻る

これから受験を意識する時期になってきますので、

今回は愛知県の公立高校の入試制度をお伝えします。

 

春には本当に自分が行きたいと思える学校に行けるように

今のうちから意識をして取り組んでいきましょう。

 

愛知県の公立高校の入試でまず知っておかないといけないのが以下の二つです。

 

①   :複合選抜制度

②   :内申点と当日点の比率

 

 

まず①:複合選抜制度は愛知県独自の公立高校の入試制度です。

 

複数選抜制はA・B2つのグループから1校ずつ選び、合計2校の高校の受験が

可能となる制度です。

愛知県では、愛知県全域を尾張学区、三河学区にわけています。

 

H19年度入試から、1・2群共通校の区分が設置されることになりました。

 

尾張学区、三河学区の境界に近い地域に居住する生徒の場合は、

特例として学区をまたがった受験校の選択が可能です。

専門学科に関しては、尾張群、三河群関係なく、愛知県全域をひとつの群と

みなしてA・Bグループにわけられます。

 

 

 そして②:内申点と当日点の比率ですが、

 

もっとも基本的な計算(タイプⅠ)は、

 

内申点 → 9教科45点×2=90点

に面接、内申書の点数が10点加味されて100点

当日点 → 5教科×各20点=100点

 

この合計の200点満点で合否を計算します。

 

ただ、学校によって、実力を重視する学校(タイプⅡ)、平常点を大事にする学校(タイプⅢ)

がありますので学校によって配点が異なります。

 

・実力を重視する学校(タイプⅡ)の場合

内申点 → 100点満点

当日点 → 100点×1.5 =150点満点   合計:250点満点

 

・平常点を重視する学校(タイプⅢ)の場合

内申点 → 100点×1.5 =150点満点

当日点 → 100点            合計:250点満点

 

 

自分が狙っている学校では内申点と当日点の比率がどうなっているのか、

確認して対策をしていきましょう。

 

現状の内申点では、どのラインの高校をターゲットにしたらいいか、

私立高校の併願パターンなど、進路についてのご相談を承りますので、

ぜひトライにお問い合わせください!

このページのトップに戻る

今回は、7月に実施される医学部セミナーの告知と、昨年度の実績をご紹介します。

 

7月に家庭教師のトライ主催による医学部セミナーを実施予定です!

 

医学部受験を知り尽くした和田秀樹氏によるセミナー『医学部合格に必要なこと』では、

最新の医学部受験の特徴から、効率よく成果を上げる勉強法など

医学部受験の極意をお伝えします。

 

セミナー終了後には、専門のアドバイザーによる個別相談会を実施します。

志望校の選び方、苦手科目克服の方法など個別にアドバイスを行う他、

性格診断を実施し、生徒様それぞれに合う「性格別学習法」を伝授いたします。

 

 

また、昨年度のトライ式医学部コースの合格実績は下記の通りです。

 

【国立】

東京医科歯科大学/岐阜大学/広島大学/徳島大学/長崎大学/佐賀大学

 

【私立】

順天堂大学/日本医科大学/東邦大学/北里大学/聖マリアンナ医科大学/東海大学/

日本大学/岩手医科大学/獨協医科大学/埼玉医科大学/川崎医科大学/帝京大学/

大阪医科大学/兵庫医科大学/近畿大学/久留米大学/産業医科大学

 

 

合格者の声

⇒ http://www.trygroup.co.jp/med/interview.html

 

 

この機会に是非トライ式医学部合格コースに触れてみてください。

 

医学部コースの詳細

⇒ http://www.trygroup.co.jp/med/

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライ、愛知本部です。

 

今回は、志望校を選ぶ際のポイントについてお話させて頂きます。

 

志望校を選ぶ際のポイントは、まず自分の将来の夢を思い描くことが大切です。

 

自分が将来どんな仕事に就きたいのか、何をしたいのかを考え、

その夢を実現できる高校を選びましょう。

 

しかし、将来の夢が決まっていない方もたくさんいるかと思います。

 

その際は、気になる高校の下調べをどれだけ行うかが重要になってきます。

学校によって、特色、校風、進路実績などが大きく異なります。

 

大学に行くか迷っているのに、進学実績がない高校を選んでしまった。

高校を卒業したら働こうと考えているのに、

就職よりも進学に力を入れている高校を選んでしまった。

 

こんなことがないよう、高校見学会などには積極的に参加しましょう。

 

 

★トライでは、各高校の特色や進路実績をもとに、

 お子さまにあった高校選びのアドバイスを行っております。

 

現状の成績の分析から、どのように成績をあげていくと合格できるかなどの

<合格戦略>を、一人ひとりに合わせてプランを立てておりますので、

お気軽にご相談ください。

 

 

最後にいくつかの県内高校の進学実績を載せておきますので、参考にしてください。

 

 

平成24年度 岡崎高校 進学実績

東京大学27

京都大学20

名古屋大学57

 

平成24年度 明和高校 進学実績

東京大学3

京都大学20

名古屋大学61

 

平成24年度 時習館高校 進学実績

東京大学14

京都大学12

名古屋大学53

 

※各高校HP参照

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 愛知本部です。
 
近年、中学校受験への志願者数県内でも増加傾向にあります。
 
中高一貫教育では、6年間の一貫教育により、学校での生活を伸び伸びと
過ごすことができ、各学校のカリキュラムにより大学受験を見据えた学習
進めることができる点がメリットです。
 
今回は、県内の主な中高一貫校の特色を挙げたいと思います。
 
 
【東海中】
東京大学や京都大学をはじめ、慶應義塾大学や早稲田大学など、国公立・私立ともに
全国トップクラスの難関大学へ毎年多くの合格者を輩出しています。
医学部医学科への進学率も、全国的にみても高い実績を誇っています。
 
一人ひとりに合わせたサポート体制を整え、夢の実現を支援しています。
 
 
平成24年度(2012年度)主な大学の合格者数
 ( )は医学部医学科の合格者数
 
東京大学 26(2)
京都大学 26(1)
名古屋大学 44(25)
 
 
 
【滝中学校】
5日制ですが、50分授業を中学では32時間(+タキタイム)、
高校では33時間行い、5教科において文科省が定めた
標準時間を
上回る授業時数
を確保しています。
 
主要教科において中3で高校の内容に入る他、
英語・国語を中心に特色ある教科指導が行われています。
6年間の授業を通して、学力の定着、深化を目指しています。
 
 
○各科目ごとの特色
国語 … 中3から古文、漢文を学習 
数学 … 『体系数学』を使用し、中3から高校の内容を学習 
理科 … 化学分野において中3から高校の内容を学習 
社会 … 分野ごとに旧カリキュラムの内容や高校の内容を学習 
英語 … 『プログレス21』を使用し、中3で高1までの内容を学習 
 
 
○学校説明会スケジュール(詳細は中学のホームページなどでご確認下さい)
5月25日(土) 10:00~12:00
6月1日(土) 9:00~11:00
6月15日(土) 10:15~12:15
※参加には事前申し込みが必要

このページのトップに戻る

こんにちは!

4月からはじまった新学期もあわただしく1カ月が過ぎ、新緑の5月を迎えました。

私立中高一貫校に通い始めた中学1年生の皆さん、期待に胸を膨らませていることでしょう。

 

ゴールデンウィーク明けには中学最初の定期テストがあると思います。

この1学期の定期テストで、成績上位者3割のグループに入ることが、

卒業時の成績を大きく左右すると言っても過言ではありません!

第一志望の中学に入学できたから高校までエスカレーター式だしひと安心…

なんて思っていたら、大間違いです!

 

中高一貫校で高成績をキープする方法とは?

3つのポイントを挙げます。

 

①自宅での予習・復習のやり方の確立

 残念ながら、私立の学校では手とり足とり教えてはくれません。

 自分なりの勉強方法を、もがきながらも確立するしかないのです。

 ハイスピードで進む授業についていくためにも、勉強方法を予習型に切り替える必要があります。

 予習でわからないところがどこなのかを確認して授業に臨み、

 ⇒先生の説明で完全に理解

 ⇒自宅で応用問題が解けるレベルにする

 ひたすらこの繰り返しなのですが、優先順位の高い科目から日々行うことが大事です!

 

②テストで結果を出し続けるやる気の維持

 最初のテストで50点しか取れなかったら・・・!逆に90点取れてしまったら・・・!

 結果悪くても良くても、モチベーションをどう維持するかが難しいところです。

 逆に結果が悪かったら、どう改善するか、良かったらその結果をさらに向上させる方法がないか、

 客観的に分析し、ネクストステップを行動に移すことが大事になります。

 

③わかるまで指導してもらえる環境の整備

 中高一貫校では高レベルの内容にいきなり入ることもあります。

 授業で習ったことを応用しないと解けない問題が出題される定期テストでは、

 わからない問題がなくなるまで演習したかどうかが問われます。

 しかし、忙しくされている学校の先生をつかまえて質問するのは、なかなか難しいかもしれません。

 

トライの家庭教師は、この重要な【3つのポイント】をおさえて勉強のフォローを行うことができます。

ぜひお気軽にご相談ください!

 

 

<指導実績校>

東海・滝・南山女子・南山男子・愛知・名古屋・愛知淑徳・金城学院・椙山女学園・春日丘・大成・愛工大附・聖霊・名古屋国際・名古屋女子・南山国際・市邨・名古屋大附属・愛知教育大附属・高田・暁・帝京可児・鴬谷等

このページのトップに戻る

こんにちは。

いよいよゴールデンウィークに突入しました。

連休だからと言ってあまり羽目をはずさないようにしましょう。

 

今回、6/9に実施されます英検について記載します。

英検は年3回実施されており、本年度は、6/9の第1回、続いて10/13、1/26に行われます。

 

英検は級ごとに難易度が変わります。

 

中学生の方の多く受験される3級中学卒業程度とされており、

中学校で習ったことをしっかり復習しさえすれば、合格できます。

まずは対策として中学校の教科書をしっかり理解できるまで読み込むことから始めましょう。

また覚えるべき単語の数も1200個で、ほとんどが中学校の教科書で網羅されています。

 

準2級については、高校中級程度

英会話のレベルとしては、日常生活に必要な英語を理解し、また使用することができる」とされています。

必要単語数はおよそ3,600語程度。過去問もアップされているので、必ず演習するようにしましょう。

 

文章の意味を間違いなく読み取り、容を知っている英文を何度も読むことが読解力をつける方法です。

4つから5つの問題が長文になっていますので、どれくらい個々の問題に時間をかけるかも考えなければいけません。

リスニング問題では、短い期間の対策では高得点を取るのは難しいので、英語に耳を慣らしておくことが肝心です。

 

英検取得は受験の際、有利になる資格でもあります。

愛知県の公立高校では、3級以上の取得、大学進学では準2級、もしくは2級から優遇措置があります。

この機会に一度、英検にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

トライでは英検対策に強い【専門の家庭教師】と【学習プラン】がお選びいただけます。

是非トライの教育プランナーまでご相談ください。

このページのトップに戻る

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら