教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年5月

新学期が始まって2か月がたとうとしています。

これから本格的な夏が始まりますが、皆さんの学校生活はいかがでしょうか。

学校での学習内容が本格的に進みだし、宿題なども増えてくる時期だと思います。

そこで、今回は、効果的な宿題の取り組み方を紹介します。

○宿題の意義

「宿題ってなんのためにあるのだろう?」そう思ったことはありませんか?

学校によっても、授業の予習や、授業で取り扱えなかった部分の学習など宿題の位置づけが違う場合が

ありますが、多くの場合、宿題の意義は、反復学習による、知識の定着(記憶の定着)にあると思います。

ドイツの心理学者エビングハウス博士の研究(※)によると、人は何もしなければ、1日後には74%を忘却し、

1週間後(7日間後)には77%を忘却し、1ヶ月後(30日間後)には79%を忘却するという実験があります。

つまり、学校の授業で新しいことを習って暗記をしても、復習しなければ、次の日には7割近く忘れてしまう、

ということです。だから、その日の学習内容を「宿題として」復習し反復学習することで、

記憶を定着させる。これが宿題の意義だと頭に入れておきましょう。

○効率の悪い宿題のやり方はしない

宿題をやっているときに、わからない問題に時間をかけすぎてしまうことも

あまり意味のあるものではありません。分からない場合は人に聞く、先生に聞く、

解答をしっかり読んで調べる。というやり方をし、時間を有効活用しましょう。

もちろん、わからないからと言って、すべて解答を写して宿題をやった気になって終了・・・

というのはいけません。

○宿題をやる時間(家庭学習の時間)はなるべく固定する

勉強し始めるのは気分が乗った時と親に言われた時、そんて子はいませんか?

学習開始時間がバラバラだと効率が悪くなり、学習効果が薄くなってしまいます。

「20時からは宿題の時間」というように、平日も休日も机に向かう時間はなるべく固定しましょう。

家庭教師のトライでは、受験対策、定期テスト対策だけでなく普段の学習のやり方もアドバイスしています。

お気軽にご相談下さい。

*出典:エビングハウスの忘却曲線(人間の記憶機能と復習の有効性)

このページのトップに戻る

夏休みなんてまだ先のこと!と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、

夏休みは受験生にとって、成否を分ける天王山

次期受験生もあと1年もたたないうちに受験生になります。十分な用意は出来ていますでしょうか?

第一志望校合格に少しでも不安を感じられている方は、

ぜひ、この夏休みを有意義に勉強する方法を具体的に考えていただきたいと思います!

そこで、昨年度も受験生に大好評をいただいた、「夏の勉強合宿」についてお話したいと思います。

昨年度は、トライに通われている受験生で即満員御礼!キャンセル待ちが出るほど大人気の勉強合宿です。

<夏合宿で成績が上がる3つの理由>

①指導実績豊富な家庭教師たちの個別指導で、つまずいている所から系統別に学習できます!

②1日約10時間、4泊5日で合計40時間以上の授業と、毎日1時間の自習タイムを設けることで、

 充実した勉強時間を確保!

③毎日の開始時には前日の確認テストを実施。学習成果を確認させ手ごたえを実感できるため、

 モチベーションが上がります!

名古屋で昨年行った夏合宿参加者の満足度も非常に高く、

冬に行われた受験直前合宿に参加するリピーターも多くいらっしゃいました。

そして参加者のみなさんは、続々と第一志望に合格してくれました。

何よりも、今までにないほど集中して勉強をやり遂げた夏の5日間の経験が、

お子さまの成長につながったのと思います。

【2014年参加者の声】

*短期間で勉強のやり方が身に付き、今後楽しく勉強できそう!(中3・男)

*先生や友達と仲良くなり、わからないところをたくさん質問できた。(中3・女)

*合宿に来る前は緊張したけど、仲間や先生と楽しく勉強できました。(中3・女)

*チューターが学力を把握してくれて、的確にアドバイスしてくれました(高3・男)

*苦手分野があっても解くまであきらめない根気が身につきました。(高3・女)

*志望校に合格するために、自分で勉強時間を確保しようと思います。(高3・男)

今年はトライに通われてない生徒様や次期受験生にも広くご参加いただけるように定員を拡充しました!

【2015年夏の勉強合宿 in名古屋 実施概要】

日程:<前期>対象:高校2・3年生 8月3日(月)~7日(金)4泊5日

   <後期>対象:中学2・3年生 8月24日(月)~28日(金)4泊5日

場所:名古屋東急ホテル(栄駅から徒歩5分)

定員:中高生合計で250名

※好評につき残りの定員に限りがございます。

 お早めに下記HPやフリーコールからお問い合わせください。

https://www.trygroup.co.jp/summerschool

夏の勉強合宿の他にも、小学生が参加できるサマースクールや、

医学部を目指す方におすすめの医学部合宿も掲載しています!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!家庭教師のトライ愛知県本部です。

今回は、中学受験をお考えのみなさまに向けてご案内させて頂きます。

中学受験をしようか悩んでいるけど、どういうメリットがあるだろう?

中学受験の勉強はいつからするべきなのだろう?

多くの方が様々なことでお悩みだと思います。

そんなみなさまにまずは一言。

中学受験をすることでのデメリットはありません。

言い換えると、中学受験を目指して勉強したことは一生の財産となりますので、

仮に結果的に私立中学に行かなかったとしても、勉強したことは無駄にはならない、ということです。

中学受験を行う大きなメリットは、将来の夢に向けた勉強ができる、ということです。

中高一貫校は高校入試がありません。公立中学とは違い、3年間で勉強の流れがストップする

ということはありません。6年間を通して大学入試に向けた、先手必勝型のカリキュラム

組まれていますので、将来の夢が明確に決まっている生徒さんにとってとても良い環境であると言えます。

例えば、東海中学でしたら昨年は国公立の医学部の合格実績を100名以上出しています。

医者になりたい生徒さんにとっては、東海中学に入ることで医者になれる可能性が広がります。

中学受験は高校受験と違い、避けて通ることもできる受験です。

しかし、小学生の時にしか挑戦できないものでもあります。

少しでも興味がある方は、ぜひ挑戦してみてほしいと思います。

トライでは受験するしないを含め、中学受験専門のプランナーが無料で学習相談をさせて頂いております。

ご興味がある方は、ぜひ1度ご相談ください。

★2015年度 トライの中学受験合格実績★

東海中 南山中女子部 滝中 南山中男子部

愛知淑徳中 愛知中 海陽中等教育 名古屋中

金城学院中 椙山女学園中 春日丘中 愛教大附属中

高田中 南山国際中 暁中 愛工大附属中

大成中 函館ラサール中 四天王寺中 同志社中

他多数

このページのトップに戻る

愛知県の皆さん、こんにちは。

新学期になって初めての中間テスト真っ最中の中学生・高校生も多いと思いますが、

テスト勉強ははかどっていますか?

さて、今日は「難関大対策コース」のご案内です。

トライでは今年から大学受験対策において「難関大対策コース」を新設いたしました。

コース新設以降、これまでに多くの生徒さんから難関大コースでのお申込みをたくさんいただいています。

では普通の家庭教師とどのように違うのか?以下、Q&A形式でお答えしていきます。

Q.難関大コースってなに?

A.難関大コースとは東大、京大、早稲田、慶応、関関同立等の国内トップレベルの国公立大学、

私立大学を志望するお子様に対し、トライの家庭教師とトライ本部大学受験チームとのタッグによる

マンツーマン指導を受けていただけるコースです。

志望校ごとにコースが分かれており、志望校の入試過去問分析によるデータを基にした

カリキュラムで授業を進めていきます。

Q.具体的にはどのような指導が受けられるの?

A.「難関大コース」受講の生徒さんには、まず現状学力と志望校合格に必要な学力の差異が

一目でわかる学力診断テストを実施しています。そのテスト結果により

オーダーメイドの特別カリキュラムを立案し、このカリキュラムに沿って家庭教師の指導を

受講していただきます。また、家庭教師の指導科目以外の全科目をサポートすることができます。

Q.トライの家庭教師の指導だけではいけないの?

A.もちろんトライの家庭教師だけでも志望校対策はできますが、難関大コースでは

志望校対策に特化したオーダーメイドのカリキュラムで指導を受講することができます。

家庭教師の指導だけでなく、毎月本部から課されるチェックテストにより

トライ本部で個人ごとの進捗状況を確認しているため、確実にカリキュラムを進めていくことができます。

支店の教育プランナー、家庭教師、トライ本部大学受験チームが一体となって生徒をサポートいたします。

Q.地元の大学には対応していないの?

A.名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学をはじめ、岐阜大学、三重大学など

東海地方の国公立大学や、南山大学等の地元私立大学受験にも対応しています。

志望校が具体的に決まっていない場合でも対応することは可能です。

Q.高校3年生からでないと申し込めないの?

A.対象学年は中学3年生~高卒生まで。入会は何月からでも可能です。

入会月から受験までの学習計画を作成いたします(ただし、受験生は受験月の5か月前までの

入会に限らせていただきます)。受験対策特化コースではありますが、

高校の「学校フォロー」も視野に入れたカリキュラムを作成していますので、

学校のテスト対策がおろそかになることはありません。

来年のセンター試験まであと半年となりました。

受験生の皆さんも、そろそろ志望大学を考え始めた高校1年生や2年生の皆さんも、

是非トライと一緒に第一志望合格を目指しませんか?

トライはいつでも無料相談を行っております。

春のスタートダッシュ4回体験コースも好評受付中なのでこの機会にぜひお問い合わせください!

このページのトップに戻る

5月半ばになり、愛知県ではいよいよ今年度最初の定期テストを迎える人も多いと思います。

1年生にとっては初めての定期テストですし、3年生にとっては受験に直結する大事なテストです。

もちろん、2年生のみなさんも難しい分野になりますので油断は禁物です。

テストの日程によって勉強のスケジュールは変わってきますが、毎年のことながら

「勉強ってどうやってやればいいのかわからない」ということでなかなか進められない生徒からの

ご相談が多いです。そこで、今日はちょっとしたポイントをお伝えします。

① 数学を得点源に!

② 教科書を読んで大枠をつかむ

③ 問題集は3回通り反復学習

まずは【数学】です。数学は苦手意識を持つ人が多い科目ですが、第1回目の定期テストにおいては

勉強の仕方によっては間違いなく得点源になります。

なぜなら、愛知県の第1回目のテストでは『計算問題が多い』からです。

数学を苦手にする人の多くが「図形」「関数」「文章題」に苦手意識を持っている人が多いですが、

第1回目のテストは計算問題が大半です。公式を覚えて繰り返し解けば

数学が苦手な人でも80点は狙えます。

数学が苦手、と思っている人はぜひこの機に数学を得点源にして自信をつけてください。

次に大切なのは【教科書を読む】ことです。「え~!そんなこと~!?」と思う人もいるでしょうが、

これが大事なポイントなのです。勉強のやり方がわからない人の中には

ひたすら重要単語や熟語年号や公式などを暗記しようとする人がいますが、

大変な割に忘れるのも早い勉強法です。

効率のいい勉強方法は、例えるなら「パズルを作るときの感覚」です。

あなたはパズルを作るときにどこから作り始めますか?

外枠から作り始めますよね。勉強も同じです。細かいことを覚える前に、

まずは教科書を読み込んで大枠を捉えることが効率のいい勉強方法なのです。

昨年は、社会で20点しか取れなかった生徒にテストまでに教科書を30回読むようにアドバイスしたところ、

頑張ってやり切り次のテストで70点を取っていました!

そして最後に。【問題集を3回】をやってください。

1回目にできる問題とできない問題を見分ける。

2回目にできなかった問題をできるようにする。

3回目にちゃんとできているか確認する。

の3回が基本です。

もちろんできるまでやることがベストなので、3回で足りないと思ったら4回目もやってください。

第1回目の定期テストでいい点数を取るといい流れが作れます。

ぜひ全力でがんばっていいスタートを切ってください。

現在トライでは新学期スタートダッシュキャンペーンを実施中!

4回のマンツーマン授業でトライ効果を実感していただけます。

ぜひ一度お問い合わせください!

このページのトップに戻る

去る5月3日、愛知県みよし市のサンアートで

”GOLIN ENTERTAINMENT”という音楽イベントが行われました。

生ドラムを音源にしたチアリーディングや、安来節などを踊るこの音楽イベントに、

今回家庭教師のトライが協賛しました。

まずはCDの音楽ではなく生演奏に合わせて動くダイナミックなチアリーティング!

 どの団体も一矢乱れること無く、きびきびとした動きで、感動的でした。

そのあとも中京大学新体操部(全日本大会優勝チーム!)の演技や、

空手の演武でキックでバットをへし折るなど、見応えのある演技が続きました。

実は演者は、下は小学1年生から高校生、そして年配の方まで幅広い年代の方々が集まっています。

皆さんが一つの場所でお互いに協力し、全力で演技する姿に、トライの社員全員感動を覚えました。

当日は、大村知事やみよし市長も駆けつけ、応援されていました。

 

大村知事・みよし市長との写真

このようなイベントをはじめ、私たちトライは「頑張る皆さんを応援する!」をコンセプトに、

地域に根差した活動をこれからも応援していきます。

また、イベントの当日には、体験授業や性格診断など行い、短い時間ではありましたが、

30名以上の方にトライを体験していただくことができました。

少しでもトライの良さを知ってもらえたら嬉しく思います。

舞台で演じていた皆さんをはじめ、

このイベントの実施に向けて多くの人たちが一致団結して行動をした結果が、

イベント当日に結実していました。

お手伝いに来てくれたトライのスタッフの皆さんも“楽しかった”と思ってくれた様子。

私トライさんも、イベント実施に向けた準備のことが思い起こされて、

トライスタッフ全員の団結力と行動力を思い、感動しました。

今後も、地域のイベントを通じて皆さんを応援していくだけでなく、

一緒にイベントに参加して、トライの良さを多くの人に知って貰う事ことができたら良いと思っています。

そして、私たちトライが皆さんに感動を与えられる機会を、もっともっと増やしていきたいと思います。

皆さんとお会いできる日を楽しみにしております。

このページのトップに戻る

愛知県のみなさん。GWはどこかにお出かけされましたでしょうか。

学校が始まったもののまだ頭が働いていない人もいるのではないでしょうか。

もうすぐテストの方もいると思います。勉強は進んでいるでしょうか?

さて今回は、ノートの取り方についてお話させていただきます!

学校の授業を聞いていて、ノートに板書したのはいいものの、いざテスト週間にノートを開いてみると

「…うーん、思い出せない」「…何のことかからない」

と思った経験がある方は多いのではないでしょうか。

せっかくノートを取ったのに思い出せない、というのは本当にもったいないです。

そこで、今から始めてほしいことがあります。

① 先生が繰り返し話をしている単元や項目があれば余白にメモを残そう!

② その時その時にわからなかったことも余白に書いておこう。

これを書いておくことで、自分がその時何が分からなかったのかが明確になり、

後でも思い出せるので復習に取り組みやすくなります!

③ 板書だけが全てではない!

先生が話をしていて、「これはテストに出そうだ」「これは興味があるな」と思う内容があれば

色分けをして書き留めておきましょう。吹き出しをつけてもいいかもしれません。

大事なことは、自分だけのノートを作ることです!

余白にメモを残すことで、先生にとっても自分自身にとっても、見やすく思い出しやすいノートができ、

勉強の効率もあがります!ぜひ工夫してみてください!

ノートの取り方、勉強の仕方でお困りの際はお気軽にトライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

GWも終わり、リフレッシュすることができましたでしょうか。

いよいよ中間テストの時期ですが、勉強は順調ですか?

今回は人気の検定の一つ、漢字検定についてお話したいと思います。

次回の漢字検定は6月21日実施です。申込期限は5月21日です。

最近は就職活動にも役立つと言われている漢字検定ですが、高校入試、大学入試でも

評価の参考とされる場合もあります。高校入試であれば3級以上が基準となる場合が多いです。

漢検の受験には、大きく3つのメリットがあります。

①全国の大学入試で「漢検」が評価指標の対象になっている

②高校入試で「漢検」が評価指標の対象になっている

③全国の高校で単位認定制度が導入されている

また、就職の場面でも漢検取得により優遇を受けることのできる企業もあります。

社会的に認められるための目安として、漢検2級を基準として考えるとよいかと思います。

漢字検定は「覚える」部分が多いのも事実です。一度やった漢字を何度も反復すること、

1日にまとめてやるのではなく、毎日少しずつ取り組むことがポイントです。

できれば2カ月前から勉強を始めるのが理想です。漢字は普段から接していくのが一番楽で、

日常的に本を読んでいる人が一番強いです。

普段から注意して漢字を使うように心がけると少し楽になるでしょう。

問題集を一通りやったら、過去問をやってみましょう。

できれば3回分はやった方が良いでしょう。

もし余裕があれば、自分の苦手分野を克服しましょう。

トライでは、漢字検定対策もマンツーマンで指導を受けることができますし、

トライの個別教室は漢検の準会場になっていますので、2級までなら受検も可能です。

トライ個別教室での漢検受験日時:6月13日(土)13時~14時

※各教室にて実施、8・9・10級の終了時間は13時40分です。

ぜひ、お気軽にトライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

愛知県のみなさんこんにちは。

暖かくなってきた今、将来に向けて資格を取るなんていかがでしょうか?

ぜひこの機会に学生にも社会人の方にもおススメしたいのが「英検」です。

2020年に東京オリンピック開催が決定し、『使える英語』を身に付けた人材が多く求められます。

受験で利用する英語はもちろんですが、それ以外で日常的に英語が使えるかどうかが今後は重要となります。

英語力を高めていく一歩として、英検にて自分の実力を試してみましょう。

英検では実用的なスピーキング測定も行える他、世界各国の教育機関で

語学力証明に認定されています(日本英語検定協会HPより)。

また、愛知県内の大学や高校にて推薦入試での英検資格取得者を優遇したり、単位認定が可能な学校もあります。

例えば、英検資格所得者優遇校として、

【高校】

・豊田工業高等専門学校

…推薦入試において、3級以上取得で判定優遇

・一宮北高校

…推薦入試において、3級以上取得で判定優遇

・幸田高校

…推薦入試において、判定の考慮に入れる

【中学】

・愛知淑徳中学

…一般入試において、2級以上取得で合否判定の際に考慮する

・愛知中学

…一般入試において、5級以上取得で合否判定の際に参考する

・南山国際中学

…帰国子女入試において、合否判定の総合評価に組みいれる

のように様々な学校があります。

また、英検資格を単位認定する学校として、

【大学】

・愛知教育大学

…教育学部において、1級なら4単位・準1級なら2単位

・名古屋大学

…全学部において、1級奈良4単位・準1級なら2単位

・名古屋工業大学

…工学部において、準1級以上で2単位

【高校】

・阿久比高校

…2級以上で3単位・準2級で2単位

・安城東高校

…2級で3単位・準2級で2単位

などの学校があります。

詳しい学校情報や優遇・単位認定の条件につきましては、日本英語検定協会のHPをご参照ください。

◆今年の英検の日程は以下の通り◆

(※一次試験はすべて本会場の日程)

第1回(受付締め切り5月15日)

一次試験 6月7日(日)

二次試験 7月5日(日)

第2回(受付締め切り9月17日)

一次試験 10月11日(日)

二次試験 11月8日(日)

第3回(受付締め切り12月22日)

一次試験 2016年1月24日(日)

二次試験 2016年2月21日(日)

◆愛知県の第1回検定受験地◆

名古屋市・豊橋市・岡崎市・蒲郡市・豊田市・東海市・知多市・春日井市

トライでは英検対策の授業も行っており、大学生や社会人の方からのご依頼もお受けしております。

各級ごとに問題集も用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

また≪トライ式英会話≫としてマンツーマンでの英会話指導の受付も開始致しました。

http://www.trygroup.co.jp/english/

さらに!

夏休み期間には中学1年生~高校3年生を対象に≪ハワイ留学≫を実施しています。

8月中に13泊15日で開催予定となっております。

トライの会員様以外でもお申込み頂けますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ 愛知本部です。

もうすぐGWです。

楽しみにされている方も多いと思いますが、連休が明けると定期テストが始まります。

定期テストの結果は内申点に反映されますので、非常に重要です。

早めに計画を立て、しっかり対策をとりましょう。

受験生が最も知りたいのは「志望校に合格できるのかどうか」ということです。

しかし、相対的な判断基準のない学校や小規模な塾では、

お子様の実力を正確に把握することができません。

そこで!

トライでは自宅にいながらにして、お子様の全国ランキングがわかる

「理解度確認テスト(トライ模試)」を実施しています。

実力の相対評価、志望校合格判定、弱点の把握などが正確にできますので、

是非定期的に受験して、日頃の学習に役立ててください。

指導にあたる教師も、この結果をもとに弱点に重点を置いて指導することで、

確実に弱点が克服できます。

受験生だけでなく、絶対評価導入校の方にも圧倒的な信頼をいただいている

トライ模試を、是非ご活用ください。

模試のみの受験も可能です。

ご興味のある方はお気軽にトライまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら