教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2015年12月

今年最後のブログになります。

ブログを見ていただいている皆様!今年度は本当に有難うございました。

来年も引き続きホットな情報を更新をしていきますのでよろしくお願いします!

さて、みなさん!今年もあと1週間程度です。

トライさんも今年ももう終わりなのかというのを毎年感じています。

時間が過ぎるのが早く、今年もっとあんなことをやりたかったと思うことも多いです。

みなさんもこのように感じることがよくあると思います。

時間というのは過ぎてからその大切さに気づくものです。

年末年始にはたくさんのイベントがあります。たくさんの誘惑もあります。

しかし、その中でも貴重な時間を有効に使っていく必要があります。

受験生にとっては最後の長期休みで、最後の追い込みの時期です!

年末年始のイベントは毎年必ずやってきます。しかし、受験は何度も何度もやってくることはありません。

この受験によってあなたの人生が変わるくらい大切なイベントです!

親戚同士が集まると「今日くらい勉強はしなくていい」と言われるかもしれません。

まず受験生はその誘惑に負けないように強い意志を持ってください。

そして受験生を持つご家庭の方は受験生に対する配慮をお願いします。

受験を受けるのは本人ですが、ご家族の方々のサポートも合否に関わってきます。

家族全員で合格を目指すくらいの姿勢があると受験生も心強いのではないでしょうか。

家庭教師のトライでは教育プランナーがついています。

ご家族、生徒さん本人が一緒になって合格に向かうサポートをしていきます。

ご家庭の目的にあった学習の進め方などを提案させていただきますので、興味のある方はご連絡下さい。

寒くなってきたので風邪などを引かないように体調管理をしてください。

このページのトップに戻る

受験生の皆さん。こんにちは。愛知県本部です。

受験生のみなさん、受験に向けて一生懸命勉強に励んでいることかと思います。

そんな一生懸命な受験生に最も大切なことなことは何でしょう?

そう、体調管理です!気温の移り変わりが激しく、体調を崩しやすい時期が続きます。

試験本番は体調を万全にし、最高のコンディションで戦えるようにしたいですよね!

そこで今回は受験前に必要な体調管理についてお伝えしたいと思います。

まず、手洗いうがいやマスク着用などの予防はよく聞くと思います。

予防接種や風邪薬などの医療に頼る人もいると思います。

一番大切なことは少しでも「おかしいな」と思ったらすぐに保護者に伝えましょう。

勉強は無理して結果に現れません。毎日の積み重ねが結果に現れます。

色々ありますが、トライさんのおすすめは

① 質の良い睡眠をとる

② リラックスする時間をとり、精神的な健康を心がける

受験のためにいろいろと切り詰めて考える受験生も多いと思います。

そのため今まで以上に頑張って勉強し、

夜遅くまで勉強して生活が不規則になり、夜型の生活になっている受験生が多いのではないでしょうか。

しかし、夜間の睡眠が足りていないと、昼間に眠気が増強し、頭が働かない状態になります。

普段から8時間の睡眠を心がけましょう。

また、睡眠には「記憶を固定させる」役割もあります。勉強したことをしっかり頭に残すには、

徹夜するよりも睡眠をとることの方が大事なことです。

受験は朝からです。早めに朝型の生活に慣らしていきましょう。

また受験となると様々な不安からあまり落ち着けない日々を過ごし体調を崩す受験生をよく見かけます。

そんなときはぜひ家庭教師のトライ 教育プランナーに相談してみてください。

教育プランナーはそんな不安を解消させるため受験に向けて様々な観点から

受験生をサポートさせていただきます。

ここからは効率良い学習方法をして行かなければなりません。

悔いのない受験が迎えられるように、マンツーマンだからこそできる、

最短で志望校に合わせた学習計画で、志望校ゴールまでサポートします。

一緒に最後まで頑張っていきましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ愛知本部です。

気がつけばもう今年も残すところ2週間となりました。

クリスマス、お正月・・・・ 楽しいイベントが待っています。

しかし!日々の勉強も忘れてはいけません。

無理な計画を立てる必要はありませんが、やれる範囲で

「毎日これだけはクリアする」という目標を立てて取り組んでみましょう。

【冬休み = 授業がない = 授業が進んでいかない】

この休みの間に、これまでの抜け漏れをしっかり埋めましょう。

新しい学習内容に入らない冬休みがチャンスです!

自信のない単元や苦手分野はTry ITを活用しましょう。

1単元10分~15分の映像授業を視聴した後は、チェックテストで理解度を確認してください。

これを冬休み中の約2週間、毎日続けるだけで苦手分野を少しレベルアップさせることができます。

また、客観的に苦手分野を分析してもらい、自分にあった方法で、自分にあったペースで

指導してもらうことが必要です。

それは、マンツーマンでしか対応することはできません。

トライの冬期講習、映像授業Try ITを活用し、短期集中決戦で苦手を克服し、ライバルと差をつけましょう!!

<Try ITで学習できる学年・科目(お使いの教科書に合わせて単元を並べかえ可能)>

■中1英語 ■中1数学 ■中1社会 ■中1理科

■中2英語 ■中2数学 ■中2社会 ■中2理科

■中3英語 ■中3数学 ■中3社会 ■中3理科

■高校英語 ■高校数学Ⅰ ■高校数学A ■高校数学Ⅱ ■高校数学B

順次高校理科や高校社会の科目もリリース予定!今後もぜひTry ITにご期待ください!

このページのトップに戻る

みなさんこんにちは!家庭教師のトライ愛知県本部です。

受験まで残り数ヶ月となりました。

受験本番が近づき、不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

不安を抱えているのはみんな同じです。

不安を抱えている中でも結果を出すことができるよう、今回はアドバイスさせていただきます。

ポイントは大きく2つです。

1. 不安なことを書き出してみる

現在不安に思っていることを1度書き出してみましょう。

みなさんが思っている不安の中で1番多いのは、何が不安なのかが分からない、ということです。

なので、文字にして可視化=見える状態にしてみましょう。

そうすることで、冷静に何をすべきなのかを整理することができるはずです。

2. 自分の不安はみんな同じ

あなたが思っている不安をみんな思ってます。

実際私トライさんは毎年何百人という生徒さんや親御さんとお会いしますが、

みなさん同じような不安を口にしています。

自分だけが特別だ、自分だけがつらいんだ、と思い込まないでください。

つらいのは受験生みんな同じです。

その苦しみを乗り越えた先には輝かしい未来が待ってます。

泣いても笑っても受験まで残り数ヶ月です。

わたし、トライさんもみなさんの精神的な支えになれたらと思います。

ご不安な方はお気軽に相談してください。

このページのトップに戻る

中学生、高校生の皆さん「Try IT」はダウンロードしてくれましたか?

CMで目にした方もいらっしゃるかもしれません。是非皆さんの学習にご活用ください。

さて、「Try IT」をどのように活用すれば良いのか?と困っている人もいらっしゃるかも知れません。

今回はその活用法をお教えいたします。

家庭教師のトライと言えばマンツーマン指導です。

そしてトライのマンツーマン指導の強みは「お子様一人一人に合わせたオーダーメイドカリキュラム」です。

実は「Try IT」の活用方法も我々のマンツーマン指導と同じで一人一人オリジナルな活用法があるのです。

数学が苦手なお子様は復習に視聴してもらうも良いですし、学校の授業に備え予習に使うのも良いです。

何と言っても魅力はプロ家庭教師の指導が1単元10分弱程度で視聴できるため、

学校帰りの電車の中や就寝前、そして学校の授業と授業の合間の10分の休憩時間など、

あらゆる隙間時間を使って活用できるところです。

勉強が好きな子も苦手な子も最初に“単元のPOINT”を説明してくれますから理解し易い展開となっています。

また、自分自身が視聴した足跡が“My Box”として保存できることも振り返りに最適です。

実は、その他いろいろなコンテンツが隠されています。

是非、ダウンロードして皆さんの目でさらなる魅力を発見してみてください。

皆さんの悩みの数だけ「Try IT」の活用法があるのです。

トライが全世界に発信した「Try IT」が皆さんの勉強のお役に立てていただければ幸いです。

皆さんのご意見がTry ITを進化させます。

永久0円のTry ITアプリを今すぐダウンロードしてみてください!

このページのトップに戻る

さて今回は、来る大学入試センター試験に関して、

残りの1カ月の勉強についてお話していきたいと思います。

愛知県において昨年度34,341人の方がセンター受験をしました。

全国では530,537人が受験をしています。

この時期、残り1カ月でどこまで成績を上げられるのかと疑問に思う方も多いかもしれませんが、

それは間違いです。

この1ヶ月間の過ごし方がセンター試験の結果を決めるといっても過言ではないのです。

この時期、塾や個人の勉強では、過去問対策をひたすらやり、全体的なまとめに入っていく時期だと思います。

過去問対策はもちろん重要ですが、それに全ての時間を使って勉強していては、

自分の苦手にピンポイントな勉強はできません。

そんなときこそ家庭教師のトライにご相談ください。

受験までの残り時間と現状の成績、目標との差から学習内容を絞り込み、

必要な指導内容を提案させていただきます

受験までのラストスパートはトライにお任せ下さい。

【トライ:合格実績大学】 実績は累計

東京大、京都大、名古屋大、名古屋工業大、愛知教育大、名古屋市立大、愛知県立大、岐阜大、三重大、北海道大、

東北大、東京医科歯科大、東京工業大、お茶の水女子大、横浜国立大、信州大、静岡大、浜松医科大、大阪大、

大阪市立大、奈良女子大、神戸大、岡山大、広島大、九州大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、国際基督教大、

明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、南山大、名古屋外国語大、中京大、関西大、関西学院大、

同志社大、立命館大、日本医科大、東京女子医科大、聖マリアンナ医科大、兵庫医科大、藤田保険衛生大

その他多数

このページのトップに戻る

12月に入り、いよいよ受験生もラストスパートの大詰めになってきたと思います。

すでにこの時期、皆さん取り組んでもらっていると思いますが、

受験生にとって、きちんと取り組むべきものとして「過去問」があります。

過去問は、大学受験生なら「センター試験」と個別の「大学の過去問」。

高校受験生なら「公立高校の過去問」と「私立高校毎の過去問」。

中学受験生は「中学校ごとの過去問」といったように、種類も内容も異なります。

過去問は、問題の形式に慣れるためにも非常に有効なものですので、

本日は、過去問に取り組む上で気をつけた方が良い点を挙げたいと思います。

過去問のポイント① 問題の傾向を知る

過去問は、問題の形式に慣れることができる一番のものですので

まずは、過去3~5年分くらいの問題を見比べて「大問の設問数」、「単元」、「形式」を書き出してみましょう。

例えばですが、高校入試を例にしてみますと

例)数学

大問数 … 5

単元  … 「小問集合」「関数」「方程式」「図形」「規則性」

などといった感じで書き出します。

形式は「計算、選択式、記述式、グラフ、図示」など、どのような形で

解答をさせる問題なのかをメモに取りましょう。

もちろん、今年は傾向が変わるということもありますが、大部分はこれまで通りということが大半です。

よって、傾向が事前に分かっていれば当日も作戦を立てて、

時間配分や落とせない問題を決めて本番に臨むことができるでしょう。

過去問のポイント② 時間配分を決める

①での傾向を把握したら、実際に「時間を測って問題を解いて」みましょう。

初めて問題に取り組むのであれば時間切れになってしまっても問題ありません。

大切なのは「どこで時間がかかってしまったか」「なぜ時間が足りなかったのか」

自分で理解することが大切です。

また、実際の試験時間より5分~10分短く設定して練習してみることも有効です。

計算に時間がかかりすぎた、英語の長文が長すぎた、問題の理解に時間がかかった。

など、答え合せをする際に、原因も一緒に書き出してみましょう。

原因がわかったらそれに応じた対策をとります。

場合によっては合格最低点をとるために、捨てる問題というのを決めておくのも必要になる時があります。

このあたりの取捨選択は、生徒さんの状況によりますので、

トライの受験専門のアドバイザーにぜひご相談下さい。

過去問は実際に出された問題ですので、その学校に合わせた一番の参考書ということも言えます。

過去問を最大限活用し、十分と言えるほどやりきったという状態にして当日へ臨みましょう。

家庭教師のトライでは、受験に挑む皆さんを全力で応援します。

過去問の取り組み方や個別の受験対策に関しては専属のアドバイザーが

相談しながら最適なカリキュラムを作成します。

プロ家庭教師の逆転合格コースは、今なら入会金無料です!

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら