教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年3月

こんにちは!愛知本部です。

トライには愛知県育ちの愛知県の高校出身の地元トライさんがたくさんいます。

進路相談や学習相談はいつでも承っておりますので、お気軽にお申し付けください。

■伊藤みなみ///御器所駅前校教室長

滝中学・滝高校出身 岐阜大学卒

御器所駅前_伊藤みなみ教室長(滝中高・岐阜大卒)

私立中高一貫生を多く担当しています。

■林 健一郎///一宮駅前校教室長

小牧南高校出身 早稲田大学卒

一宮駅前校_林健一郎教室長(小牧南高・早稲田大卒)

合宿や日曜特訓での授業は毎回大好評!

■内山 亜衣子///新瑞橋駅前校教室長

豊田西高校出身 大阪教育大学卒

新瑞橋駅前_内山亜衣子教室長(豊田西高・大阪教育大卒)

高校受験生・大学受験生の頼れる相談役!

■谷崎 一仁///印場駅前校教室長

明和高校出身 三重大学卒

印場駅前_谷崎一仁教室長(明和卒・三重大学卒)

元塾講師で理系科目のアドバイスが的確!

新しい学年に進級するタイミングは、以下のようなお悩みが増えています。

■志望校をどこに設定すればよいか分からない

■苦手科目をどのように勉強すればよいか分からない

■受験勉強のやり方・進め方が分からない

■部活との両立が厳しくなってきた

■今通っている塾の授業についていけない、成績が低迷している

などなど、ご心配やお悩みをぜひ一度トライへご相談くださいませ!

愛知県の地元トライさんがお子さまと一緒に解決策を見つけます。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは、トライ愛知本部です。

今回は、2020年に行われる教育改革をテーマに

今後の変化やどのように対応していけば良いのかをご紹介していきます。

今後の改革について正しく知り、早めの対策を行いましょう。

1.大学入試改革

現在のセンター試験を廃止し新たな制度が導入されます。

まず、今までは高校の学力評価は内申点によって示されていましたが、

今後は基礎学力を測るテストが設けられます。

また、センター試験が廃止され、希望者を募り、学力評価テスト行います。

さらに、大学で受ける当日のテストでは討論や面談なども盛り込まれていきます。

今後の改革において知っておくと役に立つのが「学力の3要素」です。

「学力の3要素」とは?

1.十分な知識や技能

2.思考力、判断力、表現力

3.学ぶ態度

これらの3要素を前提とした問題が出題されます。

例えば、国語と数学を複合した問題で、答えを導いたその考え方を相手に伝える、

というような問題です。

つまり、丸暗記のような学習では今後の対応は難しくなっていくことになります。

今後の改革に伴い、普段の学習からどのように考えて答えを出したのか、

または何がわからなくて答えを導くことが出来なかったのかを考えていくことが

必要不可欠になります。

2.英語教育

グローバル化が進み、今後は英語でコミュニケーションを行える能力が求められます。

それに伴い、小学5,6年生の時に英語が必須科目となり、小学校卒業時に基礎文法を修了します。

また、中学校卒業時には英検準2級程度の能力が求められます。

更には、高校卒業時には英検準1級程度の能力が必要と言われています。

中学校と高校の英語の指導は英語で進められると言われており、

英語が出来ないことは周りと比べて大きく不利になると言えます。

現在の英語の指導よりも3年間分もスピードが速くなることを

理解しておかなければなりません。

上記2点を踏まえると、今後の大学合格のためには

いかに早く対策を立てていくかがポイントとなります。

次の3点がその対策を考えるうえで必要な情報です。

1.推薦合格は高校1年生の成績が重要推薦の評定の4割は高校1年生の時に決まる

2.苦手科目は高校1年生の夏までに決まる高校生になってから苦手克服は難しい

3.大学受験までのイメージを作る具体的な目標が意欲に繋がる

この改革の後でも、1対1で指導を受けられるトライでの学習なら

入試を有利に進めていけること間違いなしです。

大学受験の戦略として、志望校合格のために必要な学習だけを行えます。

2020年の教育改革について不安を感じている人もいると思いますが、

トライのプランナーが丁寧にお応えしますのでお気軽にご相談ください。

もちろん、学習相談や進路相談も随時受け付けておりますので、

まずはトライまでご連絡ください。

<2017年 トライ生徒様の大学合格実績 大躍進の結果です!>

2017年大学受験合格速報!

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ 愛知県本部です。

ただ今CMでは、沖縄弁ver.の地元トライさんが放映中です。

今回は春休みの過ごし方についてご案内します。

春休みは夏休みと違い、たった2週間程度の休みですが、

次の学年で成績を上げるために重要なターニングポイントとなります。

春休みを大事な時期だと認識するよう意識し、行動しましょう!

では春休みを上手に過ごすための3つのポイントをご案内いたします。

1. 学習方法の見直し

前学年を振り返り、皆さんは成績アップ等、自分の目標は達成できましたか?

目標を達成できなかった人は、今の勉強法が自分に合っている方法かどうかを見直し、

改善しましょう!

2. 習った範囲の総復習

今まで習った範囲を総復習し、自分がどこが得意でどこが苦手なのか確認しましょう!

その上で苦手部分を克服するための勉強をしましょう!

新学期が始まると学校行事や新たな学習範囲で忙しく、

苦手克服や過去の学年の復習に充てる時間が取りにくくなります。

3. 新学年の範囲を予習

周りのみんなが勉強以外に意識が向きがちなこの時期は、

周りに差をつけたり、差を縮めたりするチャンスです。

新学期の範囲を先取りし、自信を持って良いスタートが切れるように

準備をしておきましょう!

春休みは、今までの自分を見直し、新学年の準備をする絶好の機会です。

余裕を持って新学期を迎えられるかどうかでその後の成績にも大きく影響します。

完全マンツーマンのトライなら生徒一人一人の状況に合わせて対応ができます。

春休みに効率良く総復習し、新学年の準備することもできます。

もし、春休みの過ごし方、春休み以降の勉強のやり方に困っているようでしたら

お気軽にトライまでお問い合わせください。

「教えてちょ。トライさん」新年度生募集中です。

愛知県の受験に強い「地元トライさん」におまかせください! 

このページのトップに戻る

春の訪れを感じさせる季節となり、トライにも続々と合格のお喜びの声が届いています。

中学受験・高校受験・大学受験を終えられた皆様、受験お疲れ様でした。

新しい進路が決定したところかと思います。次のステージでも精一杯頑張ってください。

小学5年生、中学2年生、高校2年生の皆様、いよいよ受験まで1年をきりました。

春休みがスタートしますが、新学年の準備はできていますか?

今までの復習は計画的に進んでいますか?

これから受験生になられる方々も非受験生の方々も、

ぜひこの機会にトライの講師陣で決め細やかな指導を受けてみてください。

受験まで時間はあるが、何か始めないと不安・・・

この春休み中に1年間の総仕上げをしておきたい!

苦手科目・苦手単元の克服を4月までに準備したい!

新学年の先取り学習で他に差をつけたい!

春休みから準備を行い、まだ動いていない生徒に差をつける今がチャンスです。

自分の目標に向けてトライすることから始めていきましょう。

『トライの春キャンペーン』の受付は3月末まで!

締め切り間近です!

トライはおかげさまで30周年!

3月末まで新年度生募集キャンペーン実施中!



☆家庭教師のトライ ☆個別教室のトライ ☆大人の家庭教師 ☆スポーツ家庭教師

今ならトライのサービスが【入会金無料&春の授業料を30%OFF】で受講できます。

ぜひトライの質の高いマンツーマン指導を受けてみてください!

「教えてちょ。トライさん」ご相談はお近く愛知県のトライさんまで!

新年度生募集30周年キャンペーンは3月末までのチャンス!

※お申込み締め切り:3月31日

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ 愛知県本部です。

中学3年生の皆さん、高校受験お疲れさまでした!

中学2年生の皆さん、いよいよ受験まで1年を切ってしまいました。

焦らず着実に、目標に到達できるよう、この春から頑張っていきましょう!

さて、今回は3月6日(月)・9日(木)に実施された、

平成29年度愛知県公立高校入試の出題傾向分析をお伝えします。

国語・数学・英語の3科目ではどんな問題が出題されたのでしょうか?

Aグループ・Bグループを総合して解説いたします。

<本年度のポイント>

◎思考力・判断力・表現力を測る新傾向問題の登場!

◎2点問題が13問!応用力の高い生徒に高得点がつく仕組みに

◎リスニング問題の形式が大幅変更!

<国語>

① A・Bグループとも物語文の出題がなくなり、随筆文と論説文の出題となった

「文学を味わう力」よりも、論理的な思考力・判断力・表現力を評価していきたいという

方針が表れている。ただし、来年度以降も物語文が出題されないとは限らず、

上記の力を測ることのできる物語文については出題される可能性がある。

② 作文、文章全体の流れを理解して解く問題、文章を遂行する問題という、

 応用力を試す問題の配点が2点となった

③ 新傾向問題についてはあらかじめ愛知県から提示されていた傾向とほぼ同じ内容

④ 漢字・語句の出題が4題から3題に減少

⑤ 古典については大幅な変更なし

【対策】

・漢字・語句の出題が減ったとはいえ、文章読解、作文をするために漢字と語句の知識は必須。

 中学で習う漢字・語句を一通りおさえたうえで、特に随筆文・論説文の読解対策を行う

・偏差値55以上の高校を狙う生徒は、応用問題の解法習得と早期からのトレーニングが必要

<数学>
① 大問1が7問から9問となり、基礎学力を測る問題の数が増えた

② 新傾向問題は、得意・不得意が分かれる問題

証明問題の間違い箇所を指摘し訂正する問題、資料の活用問題において情報を整理して

判断する問題が出題された。利用する数学的知識自体は基礎的なもので、細部まで正確に読み取り判断する力が試されている。

③ 応用問題は大幅な変化なし

図形問題について、ひらめきを要する問題が入っている。難易度・分量とも例年とほとんど変化なし

【対策】

・まずは基礎問題を確実に。1学期~夏休み前半にかけて、既習範囲の基礎問題は

 完璧に解けるようにしておきたい。その上で、中堅~応用問題で何問正解できるかが勝負となってくる。

<英語>

① リスニングに新傾向問題

新傾向問題も加わり、全体的な出題傾向が変更となった。

昨年までは、長めの会話文を聞き、会話文内容についての質問に答えていく方式だったが、

本年度は、3つの短めの会話文を聞き、それぞれ内容についての質問への正しい返答を選ぶ、

もしくは次の会話を予測する問題と、短めの文章を聞き、内容についての質問と答えが

読み上げられる問題が2問出題された。

内容自体は難しくないが、聞いたことをすぐに整理してアウトプットする力が求められるようになった。

今までの形式でしかトレーニングしてこなかった生徒は対応しにくかったかもしれない。

② 文脈から単語の意味を類推する力が必要に

学習指導要領の範囲外の単語についても、文脈から意味を類推できるものについては注釈がつかなくなった。

単語の知識だけでなく、文章構造や話の流れから意味を読み取る力が試されている

③ 英作文は部分英作文に

すべて一から作っていくものではなく、文章の形式が提示され、穴埋めで作文する形式となった。

英作文のハードルを下げることで、より多くの生徒の表現力を評価したいという意図が伝わる。

配点も2点となったので「捨て問」にしにくい問題となった。

④ 全体的な文章量は増加

【対策】

・新傾向のリスニング問題対策は必須。まずは同じ傾向の問題をまずは筆記問題として

 トレーニングするのも一つのやり方。

・入試の問題傾向の合わせた対策を秋から行っていくために、基本の英文法・単語を

 夏休み終了時には終えてしまうことが望ましい

いかがでしたか?

今すぐ受験勉強に着手しないと間に合わないんじゃないか!?と思った方も多いのではないでしょうか。

何から着手したらいいかも分からない状態で時間だけが過ぎていくようであれば、

できるだけトライに早めにご相談ください。

トライでは当日点で伸びしろのある科目は何なのか?

内申点で伸びしろのある科目(特に音楽などの副教科対策が実は穴場です!)は何なのか?

など分析を行い、個別にプランを立てマンツーマン対策を行います。

ぜひ一度、愛知県公立高校受験に強いトライさんまでご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ 愛知県本部です。

中学2年生の皆さん

いよいよ受験まで1年を切り、ライバルもここから追い上げてきます!

中学1年生の皆さん

受験までまだ時間はあるとお思いでしょうか?内申点を上げるなら2年生がチャンスです!

焦らず着実に、目標に到達できるよう、この春から頑張っていきましょう!

さて、前回に引き続き3月6日(月)・9日(木)に実施された、

平成29年度愛知県公立高校入試の出題傾向分析をお伝えします。

理科・社会ではどんな問題が出たのでしょうか?

Aグループ・Bグループを総合して解説いたします。

<社会>

① 図表や史料を用いた問題がさらに増加

複数の資料から情報を読み取り、持っている知識と照らし合わせて国名などを類推していく

地理の問題、輸出品目からどの時代のことかを類推する歴史の問題など、

知識を整理して活用する問題が多くなっている。

② 選択肢問題の選択肢が増え、全体的に難化

4択が少なくなり選択肢が増えた分、難化の傾向がある。

③ 短文記述問題が登場

【対策】

・教科書の本文を読み込み流れや全体像を理解することがもちろん、

 資料集は隅々まで読み込んで教科書内容と照合しながら知識を整理しておくことが必要。

・問題を解いて答え合わせをする時、解説を読むときなども教科書や資料集に戻って

 同時代・同地域の知識を確認しておくとなお良い。

<理科>

① 作図が2問になり、配点も1点から4点に

基本的な問題とやや応用内容の問題と作図が2問出され、それぞれ2点配点のため、

合計4点作図の問題が出される。

② 文章量が増加

思考力を問う内容が増え、全体的に提供される情報量=文章量が増加傾向にある。

ポイントとなる事項を押さえながら速く正確に問題を読み、情報を整理し解法を見つける力が求められる。

③ 全体の傾向に大きな変更なし

基礎知識に基づき、実験観察結果から考察するという従来の出題傾向に大きな変更はない。

【対策】

・最低限の基礎事項を夏休み前半までに習得し、夏休み後半以降は入試の傾向に合わせたトレーニングが必要

<全体を通したまとめ>

・新傾向問題の出題による点数ダウンを懸念してか、問題自体の全体的な難易度は平年並みかやや易しかった。

 新傾向2年目の来年度は本年度よりもやや難化することが予想される。

・科目ごとの難易度の調整が意識されている。

 これまで、英語の難易度が高く社会の難易度が低い傾向があったが、

 英語については易化・社会については難化の傾向があった。

・応用力(思考力・判断力・表現力)の高い生徒を高く評価する配点の仕組みになった。

 昨年度までは基礎問題も応用問題もすべて1点の配点だったため、

 基礎問題で3問間違えた生徒も応用問題で3問間違えた生徒も同じ評価だった。

 しかし、本年度からは、応用問題(2点問題)の成否が合否に与える影響が大きくなり、

 たとえば学力検査重視のⅢタイプの高校の場合、2点問題1問が内申点1つ分以上の価値を持つようになった。

 特に中堅以上の高校を目指す生徒はこのことを意識して対策をとる必要がある。

・一方で、基礎力も十分に測定できる内容となっており、目指す高校のレベルによって

 取るべき対策が異なってくる内容となっている。目標とする高校の合格ラインと今の学力の差分や、

 本人の学力特性を踏まえたうえで本人にあった合格プランを立て、遂行することが必須。

個別のプランが立てられるマンツーマン指導での受験対策が非常に効果的な入試内容といえます。

トライには、愛知県高校受験に詳しい地元トライさんが多数在籍しています!

志望校をどうやって選べばよいのか、内申点の観点別評価をどう上げればよいかなど、

高校受験のご相談はぜひ一度地元高校出身者の多いトライまでご相談ください。

このページのトップに戻る

愛知県の皆さんこんにちは。

受験や卒業式など、3月は忙しいことと思います。

今週はいよいよ公立高校入試の合格発表もあります。

ドキドキすると思いますが、ここまで頑張ってきた自分に自信を持って吉報を待ちましょう!

さて今回は、私の担当生徒で第一志望の私立高校に合格された体験談を

皆さんにご紹介させていただきます。

☆中学3年生K.Kさん 第一志望校、推薦合格!☆

Kさんは、海外への渡航経験から海外が大好きになり、

留学制度が充実している学校への進学を目指していました。

夏にご入会いただき、秋までは内申点対策に集中!

その後、推薦への入試対策に切り替え、合格を掴み取ったのです!

Kさんは数学が小学校の頃から苦手で、中学校での勉強でもつまずき、

数学がネックになっていました。

そんな中、Kさんは家庭教師を通じて、自分で数学を勉強することができるようになり、

今まで解けなかった数学の問題が解けるようになった実感がもてるようになったのです。

彼女の勉強に対する姿勢や考え方を大きく変えたのは、教師の存在でした。

Kさんの担当は岡野先生。家庭教師歴20年以上の、トライを代表するプロ講師です!

Kさんを担当し、第一志望校に合格まで導いてくださった岡野先生です!

中学受験も高校受験もお得意な人気のプロ講師です!



中学生であっても、小学校の問題でつまずきポイントがあったので、

小学校の学習範囲までさかのぼって勉強をしました。

数学は系統的な科目なので、小学校の算数から高校の数学まで、分野ごとにリンクしています。

例えば、中学範囲の数学の問題ができない場合、その学年の復習のみならず、

前学年の同分野までさかのぼっての復習が必要な場合もあります。

遠回りのように思っても、確実に根底の課題を解決していくことが、

成績アップや目標達成への最短ルートになるのです。

ここで、Kさんからいただいた実際の声をご紹介します。

・トライを始めてから、勉強に対するやる気・姿勢はどのようにかわりましたか?

マイペースや学校の宿題をやろうと思えるようになった。

(「わからなくても先生がいる」と思ったら気が楽でやる気になった)

・成績を上げるために取り組んでいた勉強方法を教えてください。

トライの前日に、トライの宿題やワークを解く。

→当日、分からない問題だけを教えてもらう

→分からない問題を教えてもらった後に、新しい問題を解く

→そこが宿題になる

先生の存在に支えられながら、Kさん自身、先生の授業前に準備をしなきゃという気持ちから、

自発的に勉強に取り組むことができるようになったようです。

Kさんは、高校入学後、2年生で留学をし、3年生では日常会話を英語でできるようになり、

将来は多国籍企業で働きたいと目標を語ってくれました。

この春休みはイギリスに短期間留学、4月からも岡野先生との勉強が再開します。

将来に向けた準備、ばっちりです!

皆さんの目標を叶えるために、どうしても各科目の勉強が必要な時期があります。

「勉強の楽しさ」、「分かることのおもしろさ」をトライでは皆さんに伝えることができます。

進級など、4月からの新たなスタートに不安もあるかも知れません。

トライの教師陣やプランナーがいつでもサポートします!

一人で抱え込まず、ぜひ相談してください。

愛知県の公立高校受験生の皆さん、心より皆さんの吉報をお祈りしております!

後期入試の結果を待つ大学受験生も、春はもうすぐそこまでやってきています。

一生懸命頑張った皆さんに素敵な春が訪れることを願っています!

このページのトップに戻る

毎年大好評を博している、トライ式勉強合宿の締め切りが迫っております。

☆トライ式勉強合宿2017年春☆

【日程】3/27~3/29

【場所①】ストリングスホテル名古屋(※JR名古屋駅より徒歩10分)

【場所②】名鉄トヨタホテル(※名鉄豊田市駅より徒歩5分)

 2会場で実施します!

【対象】新小6~新高3生・既卒生

春合宿の目的は「年間プランを把握し、スタートダッシュを切る」ことです。

① 学力の徹底分析

「敵を知り、己を知る」。成績アップのためにまずは今の学力を性格に把握することが重要です。

今の学力から、志望校合格、成績アップに必要な学習内容を確認しましょう。

② 年間計画の作成

対策すべき学習内容を、いつまでにどのように進めるかを考え、自分だけの年間計画を作成します。

1年間のイメージを持つことで、計画的に勉強する基盤を作ります。

③ 3日間で総学習時間24時間

集団授業、少人数授業に加え、演習指導を効果的に組み合わせた特別カリキュラムです。

質問しやすい環境で、苦手をなくし、勉強への自信をつけていきます。

2017年春の勉強合宿@ストリングス

全国26会場、愛知県では2会場で開催!



【参加者の声】

・今までできなかった問題がスラスラ解けるようになりました(中1・女)

・一緒にがんばる友達ができてうれしかった!(中3・女)

・こんなに勉強したことは今までなかったです。(中3・男)

・志望校が明確になって、やる気が湧いてきました!(高3・男)

2016年夏合宿@ストリングス名古屋での授業の様子

集団授業と準個別指導を組み合わせた、取りこぼしを見逃さないスタイルです



詳細な内容説明をご希望の方は0120-555-202までお電話ください。

担当のプランナーから説明をさせていただきます。

皆様からのお問合せ、お待ちしております。

このページのトップに戻る

愛知県の皆様、こんにちは!トライ愛知本部です。

愛知県の高校受験、大学受験を目指して日々努力している方。

これから本格的に受験に向けての勉強を開始していきたいが、

どのような勉強方法や、対策を立てていったらいいのかお悩みの方。

受験についての情報や、受験制度について不安がある方。

そんな皆様にお知らせがございます。

☆ ★ ☆ ★ 受験セミナー開催 !!☆ ★ ☆ ★

しかも今回は

大学受験セミナー、高校受験セミナーの2本立ての予定です。

※セミナー毎に事前予約が必要です

家庭教師、個別教室のトライでは、これまで『医学部受験セミナー』などを

開催してきましたが『公立高校受験』や『大学受験全般』についての説明会開催の

ご要望が多数あったため、今回の企画実施に至りました。

開催日時 3月12日(日)

13:15~14:45 大学受験セミナー

15:15~16:45 高校受験セミナー

※トライの入塾説明会も同時開催!

開催場所 名古屋ルーセントタワー

<大学受験セミナー>

〇 愛知県公立高校入試制度や志望校の決め方について

〇 愛知県公立高校入試の傾向、対策について

〇 内申点をあげるためには? 観点評価対策愛知県ver.

〇 合格するための勉強法や日々の学習習慣のアドバイス等

<高校受験セミナー>

〇 大学入試制度の概要、傾向、対策について

〇 国公立大学と私立大学、さまざまな入生制度について

〇 2020年大学入試制度変更について

〇 名古屋大学をはじめとした、東海圏主要大学の学年別学力ボーダー

〇 合格するための勉強法や日々の学習習慣のアドバイス等

どちらのセミナーも若干ではございますが、まだ空きがございます。

参加者特典として「高校/大学受験情報資料」もプレゼントいたします!

皆様、奮ってご参加ください!

※先着順です。定員となり次第、締め切らせていただきます

ご予約・お問い合わせは、お電話またはホームページからお気軽にご連絡ください!

このページのトップに戻る

トライには、全国各地に地域の受験事情や学校情報を熟知した「地元トライさん」がいます。

トライは創業以来、地域No.1を目指し、子どもから大人まで

学びたいという想いをサポートしてまいりました。

トライは今年で30周年を迎えます。地元愛知の方々に愛され、

おかげさまで全国No.1になりました。

これからも「人は人が教える。人は人が育てる。」という理念のもと、

教育のためにできることの全てを提供してまいります。

あなたの街の「地元トライさん」にどんなことでもご相談ください。

教えてちょ、トライさん

<愛知県 新年度生募集中!>地元トライさんにご相談ください。



★愛知県生まれ愛知県育ちの教育プランナー★

愛知県のトライさんの一人を紹介いたします。

地元愛知の受験について非常に詳しい知識があります。

お気軽に何でも聞いてください。

旭丘高校出身・名古屋大学卒 教育プランナー澤田詩織

旭丘高校出身・名古屋大学卒 教育プランナー澤田詩織



■澤田 詩織(さわだ しおり)

愛知県東海市生まれ 旭丘高校出身 名古屋大学(教育)卒 お茶ノ水女子大学 大学院修了

私自身は公立高校を受験し、自宅から通える国立大学を選びました。

学生時代に塾講師や家庭教師を経験し、子どもたちの教育環境を変える仕事がしたく、

トライに入社。東京・大阪で大人の家庭教師事業部も経験し、妊娠・出産を機に名古屋に。

現在2児の母、育児と仕事を両立しながら、教育プランナーとして

日々ご家庭訪問をしています!

<プランナーとして担当した生徒様の実績 (一部抜粋)>

(中学受験)

東海中学 滝中学 南山中学 愛知淑徳中学 名古屋中学 金城学院中学 高田中学

(高校受験)

一宮高校 明和高校 千種高校 菊里高校 瑞陵高校 愛知高校 滝高校 名古屋高校

(大学受験)

名古屋大学 名古屋市立大学 岐阜大学 信州大学 南山大学 名城大学 立命館大学

現在30周年の新年度生募集のキャンペーンを行っています。

勉強にお悩みのことがあれば、ぜひ一度トライまでお気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

前のページ

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら