教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年10月

愛知県の皆さまこんにちは、愛知県のトライさんです!

いつもトライのプランナーブログをお読みいただき、ありがとうございます!

皆さまが参考にしていただける最新の教育情報をアップし続けられるように、

日々情報収集に愛知県のトライさんは奔走しています!

ちなみに、全国47都道府県でプランナーブログが更新されているのをご存知でしたか?

北は北海道から、南は沖縄まで、トライが家庭教師を派遣しているエリアは全国です。

現在家庭教師の指導を受けられている会員さまは、全国に約16,000人。

まだトライの指導を受けられていない方に向けても、有益な情報を発信しています。

全国で年間4000本以上のブログがアップされるトライさんブログ



その情報を活用していただいてる読者の方が多くいらっしゃるのか、

数年前に掲載した愛知県ブログが、多くの方に閲覧していただいています。

なんと、全国プランナーブログの中で、アクセス数上位30本のブログのうち、

★8本愛知県ブログという結果が出ました!

↓↓↓↓↓注目度の高いブログは以下のとおり↓↓↓↓↓

高校受験生向けのブログが多数ランクインしています。

全国のトライさんが年間4000本以上アップするプランナーブログの中で、

アクセス数が最上位のランキングです。

1位 愛知県 【高校入試】各教科対策法・内申当日点目安

http://blog.trygroup.co.jp/aichi/2012/12/434

2位 愛知県 【私立高校 学校別情報】⑥偏差値・内申・部活動ほか(名経大高蔵・名経大市邨・名古屋大谷・名古屋国際)

http://blog.trygroup.co.jp/aichi/2012/11/419

5位 愛知県 【私立高校 学校別情報】②偏差値・内申・部活動ほか(名城大附属・中京大中京・愛工大名電・春日丘)

http://blog.trygroup.co.jp/aichi/2012/09/393

10位 愛知県 公立高校入試データ ~教科別平均点分析~

http://blog.trygroup.co.jp/aichi/2013/10/599

11位 愛知県高校入試 内申点アップの秘訣はこれだ!

http://blog.trygroup.co.jp/aichi/2014/06/744

13位 愛知県 【私立高校 学校別情報】⑤偏差値・内申・部活動ほか(愛知啓成・清林館・聖カピタニオ女子・至学館)

http://blog.trygroup.co.jp/aichi/2012/11/418

21位 愛知県 【私立高校 学校別情報】⑧偏差値・内申・部活動ほか(中部大第一・享栄・大同大学大同・愛知みずほ大瑞穂)

http://blog.trygroup.co.jp/aichi/2012/11/421

24位 愛知県 学校見学に行こう!~高校編~

http://blog.trygroup.co.jp/aichi/2014/07/776

(※2016年10月から2017年9月までのアクセス数集計)

ぜひ、受験校選定や内申点アップ対策に悩まれる11月・12月中に、

愛知県のトライさんブログをブックマークして、参考にしてください。

「トライさんに直接進路相談がしたい!」

「受験制度についてもっと詳しく知りたい!」

という方はぜひ11月に行われるトライ式受験セミナーにお越しください。

▲大好評!トライ式受験セミナーを11月も17会場で開催!▲



■日程:11月11日(土)・18日(土)・25日(土)の11時開始13時までの開催■

||高校受験セミナー||

(名古屋エリア)上飯田・香久山(12日開催)・野並

(尾張エリア)津島・新清洲・勝川・扶桑・三郷・小幡

(三河エリア)浄水・知立・刈谷・安城・知多半田駅前校にて開催。

||中学受験セミナー||

八事・藤が丘駅前校にて開催。

||大学受験セミナー||

一宮駅前校にて開催。

各会場ごとに席数に定員がございますので、

フリーコール0120-555-202、もしくは

トライ式進学セミナーサイトよりご予約をお願いします。

このページのトップに戻る

愛知県の皆さんこんにちは!!愛知のトライさんです。

*今回は特に中学生の皆さんに向けて、

「定期テストの復習はこんなに大事!」

「実は成績優秀者がひそかに行っている復習法がある」

このテーマについてお話したいと思います。

<1>愛知県の公立高校一般入試の出題範囲のなんと!

60%が中1・中2の学習範囲であることをご存知でしたか?

毎年、3月上旬に実施される愛知県公立高校一般入学学力試験(=以後、愛知県入試)ですが、

昨年度(本年春実施)から5教科110点満点に変わりました。

しかし、出題内容を分析してみると、例年通り「中1・中2での学習範囲」が60%程度を占め、

相変わらず「こつこつと学習を積み重ねて来た人たちが有利」という傾向には変化がありませんでした。

更に、上位校では、当日の学力検査と同様、高い内申点の獲得も同時に求められる傾向が

非常に強くなってきており正に、「日々の学習の積み重ね」が非常に重要になってきています。

<2>中学校での「定期テスト=中間/期末テスト」の出題傾向は、

中学校によって特色が出ている教科とそうでない教科があります。

皆さんの在籍されている中学校での定期テスト、他の中学校の人と見比べてみたことがありますか?

実は、学習指導要領に準拠して同じ範囲を学習した結果を評価する「定期テスト」は

各中学校間で結構、特色に違いがあります。

これは、学級・学年の学習進度と理解度を考慮して各中学校の教科担任の先生が苦労して

毎回、作成することから出てくる特色です。

中3に進級すると、「愛知全県模試」などの統一模試を愛知県の高校受験生の多くが

模試を受験して初めて「ひえー!こんなはずじゃ・・・」

という声が聞こえてくるのもこの「特色」ある定期考査によるところも大きいのです。

しかし、公立高校入試の問題は全受験生共通、試験本番で「こんなはずじゃ・・・」は通用しません。

<3>毎回の定期テストの「テスト直しのやりかた」の重要性

復習をどう行うかで次のテストの点数が上がる?!

以上のことからもおわかりのように、各学年・各学期での学習範囲の

完全習熟・理解が非常に重要なことになってきます。

折角、先生が苦労して作成してくれた「定期テスト」の問題と解答を、

一回限りで捨ててしまうのはとてももったいないです。

皆さんの中学校では定期テストを「ファイリング」して、保護者様のご確認印をもらったら、

学校へ返す、ということをされている学校も名古屋市内では多いのではないかと思います。

提出する前に必ず写しを取って、「自分の間違った問題だけを編集した問題集」のようにしておきましょう。

答案用紙が返却され当然、テスト直しがあります。

そのあと、ほとんどの生徒さんはそのまま学校の先生の指示どおり返却・ファイルにしまっておしまい、

ということになっていませんか?これではダメです。

解答を見ながら何回でも、理解できるまで別ノートを作成して自分で解く、という習慣を身に付けましょう。

間違えた悔しい思いを胸に、次こそは解いてやる!という気持ちで、解き方を覚えてしまってください。

これで、皆さんの記憶の脳細胞にしっかりと学習項目が「記録」され、応用に利用する準備が出来ます。

主要5教科はこの方法で確実に各学習済み単元の「理解度」を最低でも90%を目指すようにしてください。

ちなみに、成績上位者は必ずといっていいほどやっている習慣なのです!

いずれにしても、内申点アップには、

「毎回の定期テストを利用した自分の理解度+応用度の向上」

これが、絶対必要条件です。ぜひ今から、始めて下さい。

トライでは、日々の学校授業・学年学習内容の振り返り・受験生の前学年の学習対策に

「Myトライコース=映像授業」を強くおすすめめします。

愛知県内には通いやすい個別教室が61教室あります。

お近くのトライさんにお問い合わせください。

更に高校受験の受験生の皆様に向けては、トライさんから、

「高校入試セミナー」2017年10月28日(土曜日)に開催します。

■会場:個別教室のトライ 野並駅前校・小幡駅前校

■定員:各会場10名様

■参加者特典:120分4コマのマンツーマン授業をプレゼント

詳細は下記URLからお問い合わせ・ご確認ください!

https://www.trygroup.co.jp/seminar/juniorhigh/

では、次回のトライさんブログをお楽しみに!

このページのトップに戻る

愛知県の皆さん、こんにちは。

2学期の中間テストが終わり、一喜一憂されている頃でしょうか。

愛知県だと公立高校を目指す生徒さんが多いですが、

【3学期の内申点】ではなく、【学年末の内申点】が公立高校入試に関わるので、

11月末頃にある期末テストに向けて、もう勉強を始めたいものです

さて、今回は愛知県の公立高校入試対策(国語・数学・英語)に関してのお話です。

各科目ごとにみていきましょう!

愛知県公立高校入試対策のコツをトライさんが伝授!



【国語】

大問4題構成で、例年

①論理的文章

②文学的文章or論理的文章

③漢字or国語の知識

④古文or漢文

で構成されています。

まず、確実に点を取りたい③の部分の対策をしたいところです。

こればかりは量が必要なので毎日漢字を10個ずつなど練習するのが良いでしょう。

漢字検定などで特訓するのも手です。

次に、①②の長文読解ですが、1問のみ要約などの記述問題がありますが、

他は選択問題が多いです。

なので、文章を注意深く読み、時間内で正確な答えを導く練習が必要です。

「この文章が必ず出る」というものがないので、

さまざまな文章を読んで特徴をおさえられるとベストでしょう。

最後に④ですが、現代語訳が必ず付きます。

現代語訳を読み、問題文のどの部分かが分かれば文章の流れが掴めます。

また、仮名づかいがよく聞かれるのでおさえておきましょう。

【数学】

大問3~4題構成で、昨年度は

①基本的な計算問題

②関数、グラフ

③図形

で構成されていました。

① ですが、計算問題だけで9点あり全体の4割です。

② や③の方程式、関数、グラフ、図形の問題は難易度が高く、時間が足りないとよくお話を聞きます。

当日点8~9割必要な高校

旭丘・名東・昭和・菊里・半田・一宮西・天白・瑞陵・千種・

西春・桜台・旭野・横須賀・明和・一宮・向陽・春日井

②や③の小問をできるだけ解けるよう、

基本問題はもちろん、問題集の最後に載っているような応用問題に手をつけられるように勉強する必要があります。

どちらかというと関数の問題の方が解きやすかった印象で、

図形は空間図形だと、とてもとっつきにくいです。

なので、勉強するなら関数>図形の優先順位がオススメです。

また、当日点5~6割必要な高校

緑・日進西・半田東・常滑・木曽川・中村・阿久比・

尾北・鳴海・津島東・北・長久手・大府・津島北・山田

①の計算問題を100%取り、②や③の部分で小問の最初の1問目を解けるようにする必要があります。

よって、各単元の基本事項をおさえ、計算力を身につけることを優先して行いましょう。

計算力は1日で伸びるものではないので、毎日計算トレーニングをしましょう。

【英語】

大問4題構成で、昨年度は

① リスニング

② 英作文

③ 長文

④ 会話分

で構成されていました。

① は配点が5点で全体の23%を占めています。

日頃から英語に耳を慣らしておきましょう。Try ITのリスニング対策はとても便利です。

出題は会話文なので英会話の番組を観るのもオススメです。

③ や④は選択問題と記述問題で構成されていますが、記述も単語を書くようなものが多いです。

時制をおさえるなど、適語補充ができるようなっている必要があります。

文章を読み、内容をおさえることも重要ですが、文章の中の一文において、

「何が適切か」を判断できるようにしたいです。

愛知県の高校入試について、全教科を通して言えることがあります。

それは

「1~3年の内容がほぼ均等に出題される」ということです。

つまり1年生からの内容を復習しておかないと、忘れてしまっていることがあるかもしれないということです。

内申点対策として日頃テスト勉強をしていた勉強時間に、

これからは【入試当日の受験対策】もそろそろプラスアルファしていきたいです。

受験対策と聞くと難しそうで、何をやれば良いのかよく分からないと思います。

そんな時はぜひトライさんが詳しく受験対策のコツをお伝えする高校受験セミナーにお越しください。

受験対策のお話に加え、個別相談もできます。

■10月28日(土)11時から

■会場:野並駅前校・小幡駅前校(各定員10名様限定)

■参加費:無料!

■参加者特典:参加された方にはもれなく、「4回無料体験授業」がプレゼントされます。

セミナーの詳細はこちらにお問合せください。

0120-555-202

このページのトップに戻る

愛知県の皆さま!こんにちは! 家庭教師のトライ愛知本部です!

おいしい食べ物も多く食欲が進む秋ですが、勉強の進み具合はいかがでしょうか?

高校3年生の受験生の方は、センター対策や志望校の過去問対策にも

本格的に取り組む時期となってまいりました。

模試結果が思うようにならないこともあるでしょうし、弱音を吐きたくなることもあるとは思います。

しかし、そんな状況にもめげず最後まであきらめず第一志望校に見事!

逆転合格した生徒さまも過去トライにはたくさんいらっしゃいます。

『こんな先輩もいるんだ!』

『わたしも諦めなくてもいいんだ!』

『次は私の番だ!』と、この体験談を読んで奮起していただけたらと思います。

【南山大学 経済学部 合格 現在1年生 鈴木悠真さん】

知立校 鈴木悠真くんと伊藤教育プランナー



家庭教師のトライの受講期間は2015年12月~2017年2月

受講科目:英語

★成績の変化★(英語を比較)

スタート前

2015年11月 進研模試          偏差値 46.9

受講中

2016年12月 全統センター試験プレテスト 偏差値 50.4

センター本番1ヶ月前で、成績は上がったが南山大学に足りていない・・・

ここで諦めなかった!

★体験談アンケート★

Q.トライを始めてから勉強に対するやる気・姿勢はどのように変わりましたか?

A.英語に苦手意識を抱いていたので勉強するのが嫌だったけれど、

トライを始めて英語の勉強の型を作ってくれたので、やる気が上がっていった。

Q.部活何をしていましたか?部活で両立できた秘訣を教えてください。

A.テニス部。学校に行って勉強する。すきま時間を使う。

Q.トライのマンツーマン指導の良かったところを教えてください。

A.自分用に教えてもらえる。大事なところをまとめてくれてすぐ要点をつかめて

自分の力が上がっていくのを感じ易かった。また、先生と教育プランナーが連携し合ってくれた。

★これから受験に挑む方へのメッセージ★

悠真君より・・・自分の行きたい大学は英語が大切なところでしたが、自分は一番苦手な教科でした。

トライで勉強の仕方を教えてもらい頑張っていましたが、最後の方までなかなか伸びなくて辛かったです。

しかし、最後に伸びて合格しました。

今あまり勉強ができなくても最後まで伸びることを信じて頑張ってください!

保護者様より・・・無事第一志望の大学に合格することができて感謝の気持ちでいっぱいです。

トライの先生の協力して頂いて毎日こつこつ努力をし、最後まで第一志望を変えずに合格を勝ち取りました。

伸び悩む時期もあるかと思いますが、最後まであきらめずに頑張って欲しいと思います。

第一志望校に合格した彼の頑張りを目の当たりにし、プランナーとしては本当にうれしかったです。

合格するには、生徒さまの努力と諦めない強い気持ちはもちろんですが、それだけでなく、

ご家族のサポートや的確な指導・プランニングが必要です。

受験は一人で立ち向かうものではなくこの体験談のように、

みんなの想い・力が重なって勝ち得ていくものだと思います。

まだ一人で勉強の仕方に悩んでいらっしゃる方、志望校をあきらめるように先生から言われている方、

その他来年から受験生になる方、部活と勉強について不安な方、ぜひ一度トライにご連絡ください。

トライでは一人一人の弱点や課題や状況に応じて必要な対策を立案し、

それを家庭教師とともに実行させていただく事が可能となっております!

「トライ式逆転合格コース」にご興味のある方は是非お問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ愛知県本部です。

10月も終盤に差し掛かって来ております。

受験生の皆さんは志望校を絞り込みの時期ですが、まだまだ迷っている方も多いのではないのでしょうか?

2018年度の私立中学校・高校の最新情報、第3回目は名古屋女子大学中高です。

先日愛知のトライさんが、塾向けに行われた入試説明会に足を運んできました。

○名古屋女子大学中高とは??

▲名古屋女子中学・高校 新校舎▲



名古屋女子大学中・高は名古屋市瑞穂区にある女子校です。

創立は今から100年以上も前の1900年で歴史のある学校です。

部活では新体操や吹奏楽マーチングバンド部が全国大会でも活躍しています。

新しい本館校舎も完成し、また生徒は名古屋女子大学の図書館も利用することが出来ます。

中1~中3まで189名が在学しております。

中1~中2を基礎期、中3~高1を充実期、高2~高3を発展期として

6年間で生徒の「志」を実現させるようなカリキュラムとなっております。

そのために特にキャリア教育にも大変力を入れており、

実際にその仕事をしている方に来てもらい色々な職業のキャリアセミナーを行っているのは大きな魅力だと感じます。

(進学実績)

もちろん名古屋女子大学に進学する方も多いですが、

平成29年度では国立大学に進学者15名、愛知県内の私立大学進学者143名、愛知県外の私立大学進学者40名でした。

○名古屋女子大学中学校の入試は?

名古屋女子大学中学校の入試は以下の4パターンがあります。

・特奨入試  国・算・理・社 4教科受験→特別奨学生として選抜されなかった場合でも一般生として合否判定

・一般入試A 国・算・理・社 4教科受験

・推薦入試  国・算 2教科受験 事前面談により推薦入試を認められたもの

・一般入試B 国・算 2教科受験

特奨入試は1/20、一般A及び推薦入試は1/21、一般Bは2/3が入試日です。

○入試の傾向と対策

名古屋女子大学中学校入試において

通知表の見られる観点は「知識」、「思考力」、「判断力」、「表現力」の4観点です。

この観点は学力試験でも言うことができます。それぞれの教科でそれぞれ4つの観点で見られます。

その他、詳しい傾向と対策はトライまでお問合せください。

名古屋女子大学中学校に特化した対策も行っております!

○名古屋女子大学高校の入試は?

名古屋女子大学高校の入試は推薦入試と一般入試があります。

推薦入試 作文、面接あり

一般入試 国・数・英・理・社

推薦入試は平成30年2月1日(木)

一般入試は平成30年2月8日(木)

○入試の傾向と対策過去問題

推薦入試に関して>>

作文はテーマを与えられてそれについて、自分の経験や体験を踏まえて600字程度でまとめるものです。

どのようなテーマでも必ず「自分の経験や体験をふまえて」ということになるので、

私なら何を書こうかとしっかり準備をした上で、自分の型を作っておきましょう。

一般入試に関して>>

過去問対策をしっかり行い、傾向と対策を行いましょう。

国語、数学、英語が40分100点満点、理科と社会が合わせて40分各50点満点です。

時間が比較的短いです。7割を取れたら確実に合格できます。

推薦入試も一般入試も内申点が加味されます。

中学校の定期テストもしっかり点数をとり、内申点を上げることも忘れずに。

10月28日(土)に【体験!模擬授業】を学校が主催しております。

もしご興味があれば足を運んでみてください。

中学受験で目指す方も、高校入試で目指す方もそれぞれ特化した対策をトライでは行っておりますので,

ぜひ進路相談だけでもご連絡ください。

入試までもう半年を切りましたがまだまだ逆転合格も夢ではありません。

生徒様一人一人に合った合格プランを作成していきます。

気になる方はぜひ愛知のトライさんまでお問合せください。

このページのトップに戻る

こんにちは!朝晩の空気がやや冷たくなってきましたが、体調管理はしっかりできていますか?

受験生のみなさんはこれからの定期テストが正念場です。

定期テストの結果如何で内申が変わり、受験校が変わってきます。

志望校の合格を勝ち取るためにも、体調を崩し、

テスト勉強や当日の試験で実力が出せず悔しい思いをしないよう普段から体調管理は心掛けてください。

みなさんご存知の通り昨年から愛知県の入試制度が変更になりました。

①今まで1教科20点満点だったのが、1教科22点満点に。

②三河地区では1群2群がなくなり、三河群に。

③公立の推薦入試が一般入試と同時開催に。

さらに問題傾向が例年と違い、思考問題が出題されるようになりました。

これは大学受験でも言えることですが、日本人の世界基準での学力低下に伴い、

教科書の太字をそのまま覚えるだけでは答えることができない思考問題の出題が増えてきています。

2017年の公立高校入試でも以下のような問題が出ています!ご参考まで★///

B日程))

*社会にて「12字以内で書きなさい。」という歴史の記述問題が出ています。

*理科では実験の操作手順についての理解や結果の比較、

*条件を変更した場合の結果の推測など思考力・分析力を問われる出題がありました。

A日程))

*回路図の作図において与えられた実験結果から電流の向きと大きさを

  読み取った上で、どのような回路になるかを考えさせる問題

このように思考力を問われ、選択問題でも4択ではなく、6択や12択の問題が増えてきている中で

時間を使って単純暗記をするだけでは得点を稼ぐことができない入試に変わってきています。

つまり!

全員一律に指導・宿題を与え、物量に任せた進学塾のような学習方法では、

自分の口で説明するというアウトプットする機会がないため、全く対応ができなくなってきます。

トライであれば生徒一人一人の実力や能力に合わせプランニングを行い、

着実に力を着けていける学習を行うことができます。

そして家庭教師の授業の中で、自分の口で説明するというアウトプットする機会を必ず設けます。

それが、記述問題や思考力を試される問題を解くために必要な力を養うのです。

「トライ式ダイアログ指導法」

▲塾にはまねできない学習法|トライ式ダイアログ指導▲



今の学習法で志望校合格に必要な内申点が足りるのか不安な方、

内申点はとれるけど、入試当日点が足りるのか不安な方は、

まずはお気軽にトライまでお問い合わせください。

高校受験に強い学習プランナーがお子さまにあわせた受験必勝プランを立てさせていただきます!

内申点が決まってしまう【2学期期末テスト前】がチャンスです。

このページのトップに戻る

愛知県の皆さん、こんにちは。家庭教師のトライ愛知本部です。

さて、先日より特集でお伝えしている愛知県内にある各私立中学校・高校の入試説明会レポートですが、

今回は受験生に人気の高い愛知中学・高等学校を取り上げます。

もちろん平成30年度(2018年度)入試の最新情報もあります!

●愛知中学・高校について

▲愛知中学・高校のシンボル講堂▲



愛知中学校・愛知高等学校は名古屋市千種区にある男女共学の私立中学・高校です。

創立は1876年(明治9年)。今年で創立141年となる名古屋で一番歴史のある学校であり、

仏教の曹洞宗の説く禅の精神を基本に「行学一体・報恩感謝」を建学の精神とする、

名古屋市内有数の男女共学進学校です。

文系・理系学部が充実した総合大学として多数の学生が在籍している愛知学院大学を系列校に持ち、

愛知学院大学への進学はもちろん、国公立・難関私立大学への進学実績も多く出している学校です。

●愛知中学校について

平成16年から男女共学となり、現在は中1~中3年生まで515名、

うち女子は全体の約40%で226名が在籍しています。

中高6年間の中では高校1年生より愛知高校の6ヵ年コースに在籍することになり、

その中には6ヵ年特別進学クラスを編成します。

2017年の大学合格実績では、6ヵ年コース卒業生のうち国公立大学には62名(現役は43名)合格し、

京都大学や名古屋大など全国の国公立大学へ進学しました。

また、愛知医科大学等など医学部医学科への合格実績も出ています。

●愛知中学校の入試は?

平成30年度入試は1月20日(土)が試験日となります。

金城学院中学と同じ入試日なので、女子受験生は併願できません!注意が必要です。

国語・算数がそれぞれ50分、社会・理科がそれぞれ30分の試験となります。

面接はありません。

☆5教科(国・算・社・理・英)に関わる特技があれば願書裏面の欄に記入することができます。

ボーダーライン上での判定材料として考慮されますので、

英検や漢検・数検といった検定類の合格実績等を持っていたら必ず記入しましょう!

トライでも各種検定を受講することができます。

●入試の傾向と対策

愛知中学校は近年志願者数が増えており、平成29年度入試では志願者数が1300名

(実際の受験者は1280名)となりました。

昨年度の入試結果は・・・・・・

4教科300点満点中、176点が受験者平均点、192点が合格者平均点となりました。

|☆合格者平均点を狙っていこう!|

4教科の合計点数で合否判断されるため、300点満点中の6割を目指すことがまず必要不可欠です!

入試問題は全体的に自分の言葉でまとめる、考えさせるといった問題が出題される傾向にあります。

単なる暗記をするだけでなく、資料やデータを読み取る力をつけることや「なぜそうなるのか」といった

興味を持って学習することを心がけましょう。

その他、詳しい傾向と受験対策法はトライまでお問合せください。

>>10月21日(土)本山駅前校にて中学受験セミナーを行います。ふるってご参加ください!

●愛知高等学校について

平成17年に男女共学となり、現在は普通科3ヵ年選抜コース、3ヵ年進学コース、

6ヵ年コース(愛知中からの進学者)で合計1594名(うち女子は43.5%で694名)が在籍しています。

大学進学状況について平成29年度は198名の生徒が国公立大学へ合格し(うち現役生は154名)、

また医歯薬獣医学部へも国公立大・私立大含めて128名の合格となりました。

系列大学の愛知学院大学歯学部・薬学部へも63名の合格者が出ています。

部活動にも力を入れており、全国大会出場の部活がいくつもあります。

全体の71%の生徒が部活動に参加しています。

●愛知高校の入試は?

平成30年度入試は推薦試験が2月1日(木)、一般試験が2月8日(木)となります。

推薦試験は国語・数学・英語各100点の合計300点満点による学科試験とグループ面接があります。

一般試験は国語・数学・英語各100点、理科・社会各50点の合計400点満点の学科試験のみとなります。

面接試験はありません。

●入試の傾向と対策

平成29年度の合格者平均点(一般入試)は400点満点中247.4点(正答率61%)となりました。

過去3年の合格者平均点を見ると平成28年度は271点(正答率67%)、

平成27年度は262.9点(正答率65%)となります。

|☆今から過去問対策を行いましょう!|

合格ボーダーラインは正答率65%以上です。

合否の判定は総合点となりますので点数の取れる科目は取りこぼしなく点数を取れるようにしましょう。

一般入試には内申点の基準はありませんが、受験者の約7割の生徒が内申点36以上となります。

中学校の内申点は「オール4を獲得できること」が合格への一歩となります。

推薦入試は明確な必要内申点基準があります。詳しくはトライまでお問合せください。

愛知中学校、高校共に志願者数多数となる人気の私立中学校高校です。

特に高校受験においては3000名を超える生徒が受験し、中京大中京高校や名城大附属高校

肩を並べる人気私立高校の一つです。

今から合格を掴み取るには効率の良い勉強を行うことが必要不可欠!

トライは一人ひとりに合わせた指導計画で受験までの勉強をサポートいたします。

もちろん理科や社会の1教科だけといった対策も出来ます!

受験について不安なことがあったらいつでもトライまでご連絡ください。

このページのトップに戻る

中学3年、高校3年、小学6年の受験生のお子さんをお持ちの皆様、

秋も深まり、受験が刻一刻と近づいてきました。

そろそろ考えなければならないのは、冬休みの過ごし方ではないでしょうか。

特に年末年始、お正月というのは親戚も集まり「まったりモード」になりがちで、

「朝から晩まで勉強!」というわけにはいきません。

そんな受験生のために、近年愛知県内の塾でも、

「正月特訓教室」「年末年始特訓合宿」「ホテル特訓」などを開催するところも出てきました。

トライでも、2017年の年末からお正月にかけて、合宿や教室での特訓をご用意しました。

過去16000人以上のトライ生が参加した、大好評の合宿です。

※非会員の方もご利用いただけます

◆勉強合宿 inストリングスホテル名古屋&in名鉄トヨタホテル

・日程:2017年12月25日(月)~28日(木)3泊4日

・対象:小6、中2、中3、高2、高3、高卒

☆昨年は全国合計2,700名が参加した勉強合宿

☆合計30時間の学習時間

☆入試直前のこの時期に必要な知識・テクニックが身につく

☆独自のメンタルトレーニングにより受験に打ち勝つ心を養う

☆集団授業&準個別授業&演習の組合せで効率よく実力アップできます。

▲今年の名古屋ストリングスホテル夏合宿▲



◆年末年始特訓(合宿型) inストリングスホテル名古屋/東京・大阪でも実施

・日程:2017年12月30日(土)~2018年1月3日(水)4泊5日

・対象:小4~高3、高卒

☆一人一人に合わせた個別カリキュラム

☆「プロ教師による個別授業&セミプロ教師による準個別授業」の繰り返しで、効率よく実力アップ

☆合計40時間の学習時間(自宅や教室で受けるよりもお値打ちです!)

☆独自のメンタルトレーニングにより受験に打ち勝つ心を養う

☆年越しのお楽しみイベント&年始の合格祈願で合格を後押し

◆年末年始特訓(教室型)

・日程:2017年12月30日(土)~2018年1月3日(水)宿泊はありません

・会場:名駅校・金山駅前校・新瑞橋駅前校・一社駅前校・西春駅前校・三郷駅前校・知立駅前校ほか全国60教室

・対象:小4~高3、高卒

☆9:00~18:00まで教室を開放

☆毎日120分の個別指導にて不明点を解消

☆最大45時間の学習時間

☆オーダーメイドのカリキュラム

▲受験生のために大晦日も元旦もトライの教室を開放します!▲



◆医学部・難関大勉強合宿 inグランドプリンス新高輪(東京)

・日程:2017年12月26日(火)~30日(土)4泊5日

・対象:中1~高3、高卒

☆学年や目的に合わせたクラス分け

☆合計40時間の学習時間

☆「プロ講師による授業&現役医学部生による演習サポート」で効率的に実力アップ

☆独自のメンタルトレーニングにより受験に打ち勝つ心を養う

☆面接対策の個別レッスンもご用意

◆プログラミング合宿 in オリエンタルホテル東京ベイ

・日程:2017年12月26日(火)~29日(金)3泊4日

・対象:小1~中3

☆たったの4日間でプログラミングを完全マスター

☆話題のKOOV(ソニー)を使用

-amazon知育・学習玩具大賞2017 審査員特別賞受賞

☆科学未来館で未来の科学やロボットの世界を体感

☆冬休みの宿題を行う時間も確保できる



残席数に限りがありますので、資料請求はお早めに!

お問合せはこちら⇒0120-555-202

このページのトップに戻る

こんにちは、トライ愛知本部です。

今回は定期テストのここだけは押さえておきたい」重要ポイント(理科・社会)について

お伝えします。

テスト前の勉強方法は「課題をやる」、「教科書を暗記する」といった

勉強をしている人がたくさんいると思います。

ただ勉強をやるのではなく、目的をもって取り組むようにすることを心がけましょう。

★理科の対策の重要ポイント★

理科は大きく分けて、「暗記分野」と「計算分野」にわかれます。

たとえば、「植物」や「人体」の単元は、典型的な暗記分野です。

用語の知識を増やすだけで、特典をアップすることができます。

この点で言えば社会と同じです。

特に学校で先生が「ここが大事だよ」と言ってくれたポイントは確実に覚える必要があります。

赤色や青色で印がついているところは丸暗記でもいいので頭に叩き込みましょう。

そのため、ノートをしっかりとる必要性があります。

一方、「計算分野」は数学の知識がないと解けません。比やグラフなどの数学の知識は、

理科では必要になります。

ただ、この分野は慣れが必要です。数学の基本的な計算ができれば、こわいものはありません。

それぞれの単元の基本理解をしっかりしておき、理科の計算の場面でも「使える」ように演習することが必須です。

暗記分野と違って、演習量によって力がついていく分野ということです。

★社会の対策の重要ポイント★

5教科の中で、最も点数を上げやすいのが社会です。社会は暗記要素が非常に強いです。

歴史上の人物、地理の国名など、、大半が「暗記」です。

考える力ではなく、むしろ、試験前にどのように暗記の工夫をしたか、

どれくらいの時間数の勉強量を確保したかだけです。

暗記は効率よく勉強することがポイントになりますので、テスト範囲のワークと課題を

何回繰り返しするかどうかです。これによって、記憶に残り、得点がアップします。

二つの教科に共通して言えることは、テスト範囲を1回やっただけでは

頭の中に定着しないと言うことです。

必ず範囲を最低で2~3回はワークと課題を繰り返し演習することをすすめます。

また、ただ重要語句を覚えるだけではなく、イメージを作ることも重要な教科です。

トライでは、「Try IT」という映像授業を駆使しながら、指導することも可能です。

▲定期テスト前に大活躍!永久0円の映像授業TryIT▲



これを視聴することで、理科と社会のイメージを作りながら、楽しく覚えることができます!

詳細を知りたい方は、ぜひお問い合わせください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

この時期はまさに、各学校で定期テストが最盛期です。

テストの最中の方、これから定期テストを迎えようとする方、どちらにしても

定期テストの学習を計画的に行い、自己ベストや好成績を収めておくことはおくことは

内申や高校受験にも大きく影響をしていきます。

さて、今回は、そんな重要な定期テストの国語・数学・英語に焦点を当てて

「勉強法」や「こんなポイントを押さえておくと有利」ということをまとめてみます。

ぜひ参考にしてみてください!

【「ここだけは押さえておきたい」重要ポイント!国語 〜漢字を侮ることなかれ〜】

国語の定期テストの定番、漢字の出題に関してです。

よく、学習相談を受けていると、「漢字は1点だし、覚えられないからやらない!」

そんな声を聴くことがあります。実にもったいない!

確かに1つは1点程度ですが、出題は10問、学校によっては20問出題されることもあります。

つまり、正しい漢字の覚え方を知っておくと、10点から20点プラスが見込めるのです。

では、どのようにしたらいいのか。下記の点をおススメします!

・画用紙や大きな紙に太いペンで漢字を書き、視覚的に覚える

・1日3個、2週間前から計画的に覚えていく

漢字が苦手な方の特徴は「小さい文字」で練習するので、

「跳ねるか止めるかわからなくなる」「造りが何だったかが思い出せない」というケースが多いです。

そうした方に、大きな文字で丁寧に1回書き、指でなぞるだけでも「全体像」がつかめます。

これを繰り返すだけでも「手」で覚えさせる以外に「目」でもインプットが可能です。

また、時間がないという方には「日々3個、2週間計画」をおススメします。

テスト前の限られた数日で「40個、50個暗記」を試みるので、時間オーバーや雑になり覚えられません。

日々、計画的に進めていくこともおススメです。

【「ここだけは押さえておきたい」重要ポイント!国語 〜ノートの振り返りは必ず〜】

国語の定期テストに関しては、授業で触れた文章が出題されます。

学校の授業ではその解説や心情理解など先生が解説してくれます。

テスト勉強で自分自身でまとめなおすのはあまりのも時間がもったいないです。

であれば、授業で先生に教わった内容、力説されていた内容など思い返して、文章の理解に努めてほしいです。

【「ここだけは押さえておきたい」重要ポイント!数学 〜例題を徹底しよう〜】

今度は、数学です。数学もよく学習相談の中で「数字が変わるとわからなくなる」

「どの公式を使ったらいかがわからなくなる」という相談を頂きます。

こういった方にもおススメすることが、「例題の徹底」です。

例題とは、テーマごとに、問題の解いていく手順が記載されている問題です。

ここで問題の解き方、解く順番をマスターしなければ、そもそも数字が変わったりする以前に

問題が解けなくなってしまいます。

同時に、テーマごとに問題が分かれているので、「こういう問題」には「この公式」という関連付けも可能です。

一問一問バラバラに問題を解いてしまうと、関連性も持てず、何をどう対応していいかがわからなくなり、

公式が使えないという状態になってしまいます。まずは例題を徹底しましょう。

【「ここだけは押さえておきたい」重要ポイント!数学 〜解く手順の実況中継〜】

ぜひ、問題を解いた後に、なぜその答えが出たのか「解いていく順番」をぜひ、口にしてみてください。

思いのほか、「言えない」「つまづいた」そんなポイントが見えてきます。それが、あなたの弱点です!

そこを放置してしまうと、おそらくその部分で本番でもつまづいてしまいます。ここをなくしていきましょう。

【「ここだけは押さえておきたい」重要ポイント!英語 〜長文を音読しよう〜】

英語が苦手という方も、漢字に近く、単語や文法問題をノートに小さく、細かくまとめようとしていまい、

まとめることが勉強のようになってしまています。

ただ、本当に大事なのは、その単語や文法を使いこなすこと。

そのためには、「耳」を使って文章全体の流れを知ることが大事です。

定期テストでは、学校の授業で触れた文章が出題されます。

音読していた文章の全体像がわかっていれば「空欄補充問題」「並べ替え問題」なども解答できます。

まずは、テスト範囲の文章内容を音読し、理解していくことがおすすめです!

トライではマンツーマンの指導で、お子様の弱点や伸ばしたいポイントに焦点を当てて指導も可能です。

また、Try ITという教科書準拠の映像授業もございます。



単元ごとにまとまっており、1コマ15分から20分程度で凝縮しわかりやすくまとまっています。

「明日試験だけど、内容が不安・・・」という方はぜひ、参考にしてみてください!

このページのトップに戻る

前のページ

愛知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら