2019年1月
2019年1月29日
愛知県 中2必見★愛知県人気私立高校の倍率や特色
愛知県のみなさん、こんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
新学期が始まって2週間経ち、冬休み明けの実力テストが返却された、という話をちらほら聞きます。
中2の3学期は中3の0学期・・・なんてフレーズを、聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
中3生は中学最後の定期テストを終え、いよいよ1月31日(木)には私立高校の推薦入試、
その翌週2月5日~7日には私立高校の一般入試が行われます。
大学附属や進学実績に定評のある学校では倍率10倍を越すところもあり、人気の高さがうかがえますね。
こういった人気校に行きたい!と考えている中学2年生は、推薦の利用も考え、はやめはやめの対策を行いましょう。
~昨年の私立高校志願状況~
本年の志願状況データは、毎年2月に愛知県私学協会HPに掲載されることが多いですので、今回は昨年の状況についてお伝えしようと思います。
特に倍率や志願者数の多い学校をクローズアップしてみます。
【愛知】
志願者数3000人を超し、倍率8.3倍の愛知県千種区にある共学高校です。
入試の水準を高く保っているため、旭丘、明和、向陽、菊里、瑞陵、千種などの高校の併願にされることも多い人気校です。
【愛工大名電】
普通科、科学技術・電子科学科を擁し、特に人気を誇るのは普通科が圧倒的です。
東山線池下駅から徒歩10分という好立地もあり、ここ10年で一気に名を上げた高校です。
募集定員の50%を推薦で合格させる学校でもあるので、どうしても名電に行きたい方は、まず推薦入試を狙うことをおすすめします。
【至学館】
普通科の志願倍率は6.9倍、商業科は5.9倍、家政科は4.4倍と、どの科もおしなべて人気が高い学校です。
【中京大中京】
2017年度志願倍率7.1倍→2018年度志願倍率7.4倍と、年々志願者数が増えている高校といえるでしょう。
近年人気の大学附属高校の一角でもあり、スポーツでは全国区の知名度を誇ります。
一般入試では独自色の強い入試問題も出題されますので、県立高校の併願、と安易に考えるのは危険です!
【東海】
推薦入試がなく、一般入試一発勝負の男子校です。医学部進学実績は日本一を誇り、愛知県最難関入試といっても過言ではないでしょう。
合格定員が他の高校に比べ少ないため、自然と倍率も高くなりがちな高校です。
【名城大附属】
普通・総合合わせてなんと受験者数7500名を超える、愛知一の人気校です。
普通科の倍率はなんと14.6倍!この人気が衰えることはないと思えるほど、勢いのある私立高校です。
【愛知啓成】
愛知西部にある私立高校として、近隣の中学生から多くの志願者を集めています。
高校入学後の資格取得や、大学への推薦入試対策に手厚いことでも知られています。
【星城】
豊明市にあるマンモス高校として、豊明市・名古屋市緑区・南区などの生徒さんが多く受験する傾向にあります。
合格定員は他の高校に比べ多いですが、5000人を超す受験者数は圧巻です。
【大成】
受験倍率16.5倍と、愛知トップの倍率をマークしています。岩倉・一宮・江南近郊の生徒さんが多く受験する高校です。
男女合計で合格定員を120名ほどに絞っているため、油断は禁物です。
【滝】
男女共学の6年制編入高校であり、倍率も10倍を超す人気・難易度ともにトップクラスの高校です。
理数科目に自信がある生徒さんは、腕試しも兼ねて受験してみるもありです。
【岡崎城西】
岡崎地区の普通科高校ですが、受験者は2800人を超えます。三河エリアでは高い出願状況になっています。
Z/Y/Xのクラス編成を導入し、習熟度に応じてカリキュラムが組まれているのが最大の魅力です。
以上11校をご紹介しましたが、気になる高校はありましたか?
私立は滑り止めだから、定員に対し多めに合格者を出すから大丈夫でしょ?
という声を毎年生徒さんから耳にしますが、年々倍率を上げている高校もあり、やはり人気校は出願数・倍率ともに高い状態で推移しています。
言い換えれば、人気校こそ多くの生徒が受けに来るので、ちっとも簡単じゃないよ!ということです。
駅から近い、部活が盛ん、附属大学がある、指定校推薦枠を多く持っている・・・など、強みの多い学校ほど、人気は落ちません。
また、保護者様世代に比べて名前が変わった、共学になった、などの変化があるのも私立高校ならではです。
過去30年で進学実績がガラリと変わった高校も、少なくありません。
家庭教師のトライでは、高校ごとの対策や、推薦に向けた内申点対策を行っています。
志望校のご相談や、入試制度についてわからないことがある、など保護者様からのお悩みも、
お気軽にお問い合わせください。
愛知県のみなさんこんにちは。
家庭教師のトライ愛知本部です。
大学受験生のみなさんは先週末にセンター試験を終えられたばかりかと思います。
いま高校2年生の皆さんは来年のセンター試験まであと一年を切りました!
そこで今回は来年大学受験を控えた次期受験生の高校2年生の皆さんにトライオリジナル!
今年のセンター試験の分析情報を公開致します!
特に今回は数学ⅠAと数学ⅡBについて今年の出題傾向と対策をお伝え致します!
出題分野は数Ⅰ60点、数A40点と数Ⅰの方が配点が高めです。
昨年からの変更点では選択問題の難易度が高くなったことによる選択問題の見極めができる力が必要でした。
2020年教育改革を意識してか、分野を横断した単元の学習が求められる融合問題が登場したことにより、
関連する単元を有機的につなぎ、思考力を身につける学習方法が重要です!
実際にどのよう問題が出てきたのか問題を見てみましょう!
今年のセンター数学ⅠAの分量も難易度も例年並みとなりましたが、
個別試験対策をしていた受験生には有利な融合形式問題が出題されました!
今回のセンター試験のように分野を横断するような思考力が問われる問題にこそマンツーマン指導が有効です!
トライのマンツーマン指導なら今から来年のセンター試験対策はもちろんのこと、2次試験にいたるまで
お子様一人ひとりの理解度や習熟度に合わせたオーダーメイドのカリキュラムに基づき志望校合格へ向けた
最短ルートの受験戦略を立案し、効率的に学習を進めることが可能です!
志望校へ向けた受験戦略を立てるため、トライでは教育プランナーによる無料の学習相談を行っております。
「志望校合格」という目標の達成に向けてお子様の学習状況の診断とお子様の状況に合わせた
一番効率のよい学習法と目標を達成するための学習プランを提案しております!
センター試験まではあと残り1年間しかありません!現状偏差値に対して高い志望校を掲げた高校2年生のあなた!
まずはトライの大学受験専門のプランナーによる無料の学習相談を受けてみてはいかがですか?
トライなら「難関大合格コース」、「トライ式医学部合格コース」と呼ばれる逆転合格を実現するためのプランもございます!
大学受験合格へ向けたより詳しい受験戦略と受験攻略法を知りたい方はぜひ無料の学習相談を受けてみてください!
無料の学習相談はこちら!
https://www.trygroup.co.jp/request/
プロの家庭教師についてはこちら!
https://www.trygroup.co.jp/pro/
難関大合格コースについてはこちら!
https://www.trygroup.co.jp/selectiveuni/
医学部合格コースについてはこちら!
https://www.trygroup.co.jp/med/
2019年1月25日
2019年度センター試験でココが出題された!~英語編~
みなさんこんにちは!
愛知のトライさんです。
1月19日、20日で2019年度のセンター試験が行われました。
受験生の皆さん、ひとまずお疲れさまでした。
この結果をしっかり受け止め、次へ進んでいきましょう。
◆高校2年生の皆さんが受験する時は最後の「センター試験」です。
安易に浪人すると、全く対応できない!という厳しい戦いとなります。
◆高校1年生の皆さんが受験する時は「大学入試共通テスト」というものに変わりますね。
新しいテストのために過去問がありません。まず取りこぼしがないようにしっかり高校の授業で理解をしていくようにしましょう。
|今回はセンター試験「英語」の出題内容について、紹介します。
まずは読解です。
読解は、出題形式に大きな変更はありませんでした。また、難易度的にも例年とあまり変化は合いませんでした。
大問4以降は例年通り表や説明文、物語、論説などから読解する力を計る問題が出題され、
「素早く捉える力」とともに、細かい部分を「正確に読み取る力」が問われていたと思います。
どの大問も、例年と内容・難易度ともに大きな変化は無く、例年通りといって問題ないような内容だったのではないかと思います。
日頃から「単語力」、「速読力」をどれだけつけてきたかどうかが、勝負の分かれ目になったのではないでしょうか。
次に、リスニングです。
リスニングについても、出題形式に大きな変更はありませんでした。
面白い野菜のイラストが話題になっていましたね。
音声で聞き取った情報を、問題に応じて処理する力を求める内容が出題されました。
さらに、細かい情報の聞き取りや、音声では直接述べられていない情報の読み取りを処理する力を求める内容が出題されました。
日頃から聞き流す程度で良いので、英語のリスニングに触れる機会を設けて「英語に耳が慣れる」ということが大切になってきます。
以上、大まかに出題内容を紹介しました。
高校2年生の皆さんは、来年の参考にしてください。
受験生の皆さんは、よくできた方もいれば、思ったほどできなかったという方もいたかと思います。
ミスしてしまった!思ったよりできなかった!という方は、悲観せず、ここからが勝負だと思って二次試験に向けて頑張っていきましょう!
体調管理をしっかりして、引き続き合格に向けて頑張ってください!
>>>次回のブログでは数学を取り上げます!お楽しみに!
2019年1月22日
中高生必見!学年末テスト対策と3学期で内申点を上げるポイント
こんにちは。家庭教師のトライ愛知本部です。
今回は、学年末テスト対策と3学期で内申点を上げるポイントをお伝えします。
3学期の内申は1~2学期の内申の平均をとるため、3学期に内申を上げることはかなり難しいと言われています。
つまり、1,2学期の内申3がいきなり5に上がることはほぼありえず、4にすることもかなり難しいです。
ただ、内申を上げることも可能ですので今回はポイントをお伝えします。
【テストの点数を上げる】
内申を上げるもっとも簡単な方法はテストの点数を上げることです。点数の上げ方のポイントをお伝えします。
①テスト勉強は計画作りから
中学校のテストではテスト週間という勉強する期間が約1週間あります。
その期間の勉強量の差がそのまま点数の差として反映されます。
テスト週間で計画的に勉強するためにしっかりと計画表を作りましょう!
各教科の問題集は5回以上できるよう計画してください。
長年、多くの生徒さまを見てきましたが、勉強が苦手な人ほど計画表を雑に作り、また計画表に沿って勉強していないことが多いです。
保護者の皆様も計画表にはしっかりと目を通してください。
学年末テストは9教科対策が必要になります。
1週間で対策が難しい人は2~3週間前から計画を持ってテスト対策をしましょう。
②点数の取り方を身につけよう
愛知県は配点100点のテストです。そのため問題の配点に特色があります。
テストでは、計算式や記号、作図などの基礎問題は配点を低くし、文章問題・証明問題などの応用問題の配点を高くする傾向があります。
応用問題の配点が10点あるなんてこともザラです。過去のテストの点数配分を確認してみてください。
そして自分の目標点数を決め、どこで点数を取っていくか確認しながら勉強をしてください。
【授業態度をよくする】
通知表は4つの項目をA~Cで判定され(国語は5つの項目判定)、
それぞれの合計点数によって1~5の内申がつけられます(例:A2つ→3or4、C2つ→2)。
その4つの項目のうち、一番上の評価項目は「授業への関心、意欲、態度」となっております。
つまり、評価項目の4分の1はテストの点数などがまったく関係ない授業態度なのです。
ここでしっかり「A」評価がもらえれば内申も上がるはずです。
①提出物は必ず期限内に提出する
提出物は期限内に出して当たり前、1回でもだし忘れたら「A」評価はもらえないです。
必ず期限内に提出物は出すようにしましょう。
②授業で挙手をする
授業中は挙手をしていきましょう。挙手をすると、授業に積極的に参加しているとみなされ、評価が上がります。
③先生に質問しにいく
授業中に挙手をすることが苦手な生徒さんもいるかもしれません。
その場合は、先生に積極的に質問をしにいきましょう。
授業後でも問題ありませんが、放課後に職員室へ質問をしに行くと職員室にいる他の先生の評価も上がるかもしれません。
いかがでしたか?
自分の行動を振り返ってみて、内申点が上がる行動をしてましたでしょうか?
先生も人間です。
向上心があること。もっといい成績が取りたい!という前向きな姿勢が、先生に伝わることが大事です。
点数を上げることとプラスアルファ、少しずつ積極的な行動に変えてみましょう!
トライさんも応援していますね!
2019年1月18日
【海陽中合格速報】勉強する楽しさを教えていただけたことが、何より息子の財産になりました
先週末から愛知県でも私立中学入試が本格スタートし、家庭教師名古屋校にも続々と合格速報が届いています。
小学校5年生の夏から家庭教師だけで中学受験を目指したお子さんから、海陽学園中学の特待生合格連絡が入りました!
「大変お世話になりました。この度、海陽学園に特待生として合格する事が出来ました。
●●先生と出会うことができ、勉強する楽しさを教えていただけた事が、何より息子の財産になったと思っています。
これも、家庭教師のトライにお願いしたからこそだと、心から感謝しています。本当にありがとうございました。」
海陽中学の特待といえば、毎年高倍率の入試です。それを1年半で仕上げてしまうとは!
トライのプロの先生って本当にすごいですね!(手前味噌ですいません\\\笑)
さて、今週末から3週間にわたり、私立中学入試が行われます。
今、中学入試の準備は3年生の2月から行うのが基本となっていますので、実に3年間の学習の成果がここで問われるわけです。
トライさんたちも、各地から生徒たちの合格を念じていますよー!
入試日程 学校
1月19日 愛知、愛知工業大学名電(奨学生)、金城学院、名古屋国際(A・グローバル)
1月20日 愛知工業大学名電(1回目)、星城(Ⅰ期B)、聖霊、春日丘(Ⅰ期①)、名古屋国際(B)、名古屋女子(特奨)
1月26日 桜丘(Ⅰ期)、大成(中期)、名古屋、南山 女子部
1月27日 愛教大附属岡崎、愛知淑徳、椙山女学園、大成(後期)、春日丘(Ⅰ期②)
2月2日 東海、名古屋経済大学市邨(午後・Ⅱ期)、名古屋女子(B)、南山 男子部
2月3日 滝、名古屋経済大学高蔵(C日程)
2月9日 愛知工業大学名電(2回目)、桜丘(Ⅱ期)、星城(Ⅱ期)、春日丘(Ⅱ期)
さて、合格実績多数のプロ教師に依頼をするなら、受験が終わる1月中がおススメです!
今なら人気の先生の人気の時間帯をおさえることができるかもしれません♪
お問合せはお早めに
トライのCM「プロ教師の優先予約受付中」好評放送中!
https://www.trygroup.co.jp/cm/video/cm142/
2019年1月15日
話題沸騰中|2019年春合宿@ストリングスホテル名古屋が3月に開催決定!
愛知のみなさんこんにちは!
新学期がスタートしましたね。
冬休みは有意義に過ごせましたか?
トライではこの冬休みに、勉強合宿を開催しました。
1月14日のスッキリでも、大維志くんの合宿中の様子が放送されていました。大きく成長した姿が印象的でしたね。
▼見逃したという方はスッキリHPをご覧ください!
第6話 年末年始関係なし!受験合宿に密着
https://www.youtube.com/watch?v=Nys4jtruw8w
毎年人気の冬合宿ですが、この名古屋会場の冬合宿は例年以上に多くのお申込みがあり、異例の2会場開催となりました。
小中学生はストリングスホテル名古屋で開催、
高校生・既卒生はANAクラウンホテル金山で開催いたしました。
初日のチェックテストから大幅に点数を上げた生徒も多く、中には50点以上アップした生徒もいました。
10時間勉強した達成感と自信で顔付きも変わり、最終日の閉会式では、春の合宿も参加したいという声も多く聞こえてきました。
春合宿は2泊3日で開催され、1日約10時間の勉強時間があります。
「初日チェックテスト」「確認テスト」「学習計画作成」なども併せて行い、学習量だけでなく、
苦手分野や合宿以降の学習の進め方も把握することができます。
来年受験生になる生徒や、苦手な科目や単元をそのままにしてしまっている生徒は、
新学期に良いスタートダッシュが切れるよう、春休みに総復習をしておきましょう。
春合宿も既に多くの方々からお問い合わせをいただいております。参加人数に限りがございますので、お早めにお申込みください。
(開催概要)
【日時】2019年3月26〜28日(予定)
【場所】ストリングスホテル名古屋
【対象】新小6〜高3・高卒生
【定員】150名
こんにちは家庭教師のトライ愛知県本部です。
いきなりですが「プログラミング的思考力」という言葉をご存知ですか?
2020年の教育改革に伴い、小学校で必修化されるなど、近年注目が集まっているプログラミング。
すでにご存知の方も多いかと思います。
プログラミング的思考力がどのようなものかを簡単に説明すると、自分がやりたいことを実現するために、
・どのような動きや要素が必要なのか
・それをどんなふうに組み合わせるのか
を順序立てて考える力のことです。
AIの発達や社会の変化を受け、論理的に考え、自ら問題を解決していくための力である「プログラミング的思考力」は
より必要性が増しており、海外ではすでに多くの国でプログラミング教育が導入されています。
そこでトライでは、これからの社会を生きる力を養うための「プログラミングコース」をご用意いたしました。
SONYが開発したKOOV(クーブ)というロボット教材を使い、ブロックで作ったロボットを、
プログラミングを使って動かすことでプログラミングのやり方・仕組みを楽しく学ぶことができます。
・でもプログラミング教室って具体的にどんなことをするの?
・プログラミングが初めてでも受講できるの?
と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回、「プログラミング教室についてもっと知りたい!」という方のために、
プログラミングコースについてのセミナーと、1day無料体験を開催します!
~セミナー&1day無料体験 概要~
開催日:1月19日(土)、1月26日(土)
10:30より受付開始。開始時間11:00、終了予定時間13:30。
場所:個別教室のトライ 千種駅前校
対象:小学生~中2
このセミナーではプログラミングコースをより詳しくご紹介します。もちろん、実際にプログラミングを体験することもできます。
普段はあまり馴染みのないプログラミング、難しそうなイメージをお持ちかも知れませんが、
実際に体験していただくことで、
「あ、こんなに楽しくできるんだ!」
「思ったよりプログラミングってわかりやすい!」ということを実感していただけることと思います。
早めにプログラミングをやった方が良いのかな・・・
せっかくだから始めてみようかな・・・と考えている方、
ぜひこの機会にトライ式プログラミング教室の魅力を体感してみてください。
一緒に楽しくプログラミングの仕組みを学びましょう!
まずはお気軽にお子さまと一緒にプログラミングセミナーにご参加ください。
2019年1月8日
愛知県|2018年冬の勉強合宿&年末年始合宿が大好評のうちに終了しました!
みなさんこんにちは!
愛知のトライさんです。
今年もインフルエンザが流行っていますね。みなさん予防接種はお済みでしょうか。
受験生は当日万全の状態で臨めるように済ませておきましょう。
さて、今回お伝えするのは
■12月26日から29日まで3泊4日で開催された「冬の勉強合宿」
■12月30日から1月3日まで4泊5日で開催された「年末年始合宿」
についてです。
毎年、受験生に多くご参加いただいており、最後の追い込みをかけていきます。
受験生のみならず、次期受験生にもご参加いただき、来年度に迫る受験に向けて勉強に励みました。
【冬の勉強合宿】
プロ教師による集団授業とチューターによる準個別指導サポートというスタイルで学習を進め、
国語・数学・英語(高校生は2教科)合計30時間の学習時間で総復習を行います。
受験で良く狙われる分野に絞り、問題を解くための[知識]を集団授業で蓄積します。
そして、直後に実際に自分で解きながら、分からないところは教室内を巡回する先生方に聞きながらその場で[解けない・分かったつもり]を解消していく。
1つの授業90分と10分休憩というサイクルで回していきながら、合計30時間になるというものです。
本年度の合宿満足度は約200名の生徒様が参加しながら、驚異の生徒満点度4.6(5点満点)という結果をいただきました!
高校生の会場となったANAクラウンプラザホテルは生徒満足度4.9という結果となりました。
大変有意義な受験へのラストスパートを切れたことがうかがえますね!
【年末年始合宿】
中学受験、高校受験、大学受験と生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、
マンツーマン指導で[苦手の克服]や[得意を磨く]を状況に応じて徹底して行います。
いつもとは違う環境で、思い切り勉強に励むことができます。
参加頂いた生徒様は、
参加する前と参加した後で見違えるように勉強時間が増えた、
お正月から自分から机について勉強するようになった、
合宿中にできた友達からいい刺激を受けた、
など、保護者様・生徒様から嬉しいお言葉をたくさん頂戴しています。
これだけの短期間で相当な勉強量をこなすわけなので、決して楽ではありません。
しかし、帰って来た後に生徒様が成長し、自分の努力のおかげで自信がつくという経験はトライの合宿でしか味わえないものになります。
この春も名古屋で3月の春休み中に春の勉強合宿を開催予定です!
春合宿では「今年度の重要単元の復習」「」を行います。
新学年になってから万全の状態で臨めるようにするためには前学年の復習は必須です。
今できることは今のうちに。
素晴らしい新学年のスタートを切りませんか?
春の勉強合宿リリース直前情報!!
【開催場所】ストリングスホテル名古屋
【定員】150名
https://www.strings-hotel.jp/nagoya/
2019年1月4日
プロ教師を選ぶ絶好の1月!今からはじめる、トライのプロコース。
2019年になりました。
愛知県のトライは社員一同、お子さますべての学びのために成長できるきっかけを創出してまいります。
本年も何卒よろしくお願いします。
新年1月実施中のキャンペーンはこちら★///
来年度の受験で合格したい、小学校5年生・中学校2年生・高校2年生の方へ
2・3月に控える学年末テストで結果を出したい、中高生の方へ
結果を出すなら、完全マンツーマンのトライの効果をご期待ください。
2019年度入試で最新の受験生を合格へと導いたプロ教師を優先予約受付中!
いい教師を選べるこの1月にぜひトライのプロコースをお試しください。
★10・11・12月に「スッキリ」日本テレビ系でONAIRされた大好評企画!
ジャガー横田さんの息子大維志くんの中学受験密着取材は次回1月14日に放送予定。
受験直前合宿に参加した大維志くん、ライバル登場でいい刺激をもらったようです♪
▼日本テレビのスッキリHPでは見逃し配信も行っています!