教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年3月

問題集の選び方を聞くと、

聞いた人によって違う答えが返ってくる事があります。

何が正しいのでしょうか?

 

全て正しいと言っても良いかもしれません。

 

やはり、人それぞれに使いやすい、合う教材は違います。

自分がこれと思った教材を買うようにしましょう。

 

選ぶポイントはただ一つ

解説書となるようなものを一冊、問題を解く事が中心になるものを一冊選ぶ

ただそれだけです。

書店でパラパラめくってみて、使いやすそうだと思ったものを買えばよいと思います。

 

 

来年度の予習や、学校の授業の復習で使いたいという場合、

新しく教材を買うようにしましょう。

指導要領が変わり、教科書も変わるので、それに対応した教材を選ぶようにしましょう。

 

今までの学習の復習であれば、どの教材を使っても構わないです。

今まで使って来た、もしくは自宅にある教材を使いましょう。

一度解いた問題でももう一度解き直し、一度読んだページでも繰り返し読んで、

ノートにまとめるようにしましょう。

このページのトップに戻る

この1年を振り返ると、震災の話題は避けて通ることができません。

幸いにも、秋田県内ではこの度の地震の被害は、他県と比べると少ないものではありましたが、

入学式や始業式の延期などもあり、学習の進度において少なからず影響を受けました。

 

来年度からは教科書も変わり、学習時間も増えますので、今一度しっかりと復習を行いましょう。

 

新学年・新学期がスタートし、学習内容も変わります。

「勉強のやり方が分からない」「コミュニケーションを取りながら勉強していきたい」など、

ちょっとしたことでも構いません。

不安や心配などございましたら、トライの学習プランナーへ相談いただければと思います。

皆さんのお力となれるよう、全力でサポートさせていただきます。

このページのトップに戻る

春休みに入って、遊ぶことばかりに一生懸命になっていませんか?

羽を伸ばすことは大事ですが、今年の春休みは重要な期間であることを忘れないでください。

4月から教科書も新しくなり、授業時間も増えます。

しっかりと今のうちに、総復習に取りかかりましょう。

 

とはいえ、休息もとることは大事なことです。

メリハリをつけて取り組んでください。

このページのトップに戻る

受験を終え、4月から新1年生となるみなさん

受験に合格して、気が緩んでいませんか?

春から新生活が始まります。

受験勉強を乗り切った皆さんなら、新たなステージでもきっと活躍を続けることでしょう。

ここでしっかりと中学3年間の復習を行い、

進学したあとも授業についていけるよう準備をしておきましょう。

 

例えば秋田県立横手高等学校では、5月に運動会が行われます。

夏になれば中学生対象の体験入学があったりと、

今までとはまったく違う環境に戸惑うこともあると思います。

さらに、2年次より普通科6クラス・理数科1クラスに分かれます。

しっかりと授業についていかないと、思うようなクラスへ入れず、大学受験に影響してしまいます。

 

 

ほかの高校に進学する方も同様です。

入学までにしっかりと総復習と予習を行いましょう。

このページのトップに戻る

教科ごとに勉強のやりかたは変える必要があります。

今回は学校の成績はもちろん、受験を考えた上で、

押さえておきたい教科である英語について書きます。

 

社会や理科は、よく『暗記科目』と言われますが、

『英語』の方が暗記することが多いのではと考えています。

その代表例が、英単語の暗記です。

 

英単語を暗記すると言っても、例えば動詞なら

①意味

②単語のつづり

③過去形や過去分詞形

④英文中の使い方

⑤反意語や派生語

など、覚えるべきことは多岐にわたります。

これらのことをすべて調べて覚えるのは大変なことですが

あらゆる方向から単語を調べておけば、テストの時に役立つ確率も上がります。

 

そこで英単語の覚え方のポイントを一つ

 

≪英単語の覚え方≫

① 単語カードを使って暗記

※名詞など文脈が関係なく意味が通じる場合に有効

 

動詞を覚える際には、前置詞や副詞、接続詞などと一緒にして熟語のように覚える

※動詞は英語を学習していく上で最も重要だと言ってもいい品詞です

 

品詞ごとに整理する

※まずは最低限、教科書で出てきた単語を

 「名詞」「代名詞」「冠詞」「動詞」「助動詞」「形容詞」「副詞」「前置詞」「接続詞」

 と品詞別に分けることから始めてみましょう。

このページのトップに戻る

受験お疲れ様でした。

秋田県の高校入試も結果発表を待つばかりです。

新しい高校生活に向けてしっかりと準備をしましょう。

 

今年度の秋田県公立高校入試の志願状況はどのようなものだったのでしょうか。

 

志願者倍率だけを見ると、昨年に続き金足農業の1.73倍が目立って高くなっています。

しかし、定員を見ると40と少ないため倍率が高く出ていることが分かります。

実際の人気の度合いを見るには、志願者数に注目する必要があるでしょう。

 

 

秋田高校:330名

秋田北高校:305名

秋田中央高校:268名

秋田南高校(普通):251名

本荘高校:240名

横手高校:239名

大舘鳳鳴:215名

能代高校:211名

秋田西高校:200名

秋田商業高校:200名

 

 

志願者が200名を超える高校を見ると、成績上位校が多くなっています

やはり進学を意識しての高校受験となっているようです。

 

普通科高校は募集定員も多くなっていますので、倍率は低く出がちですが、

定員が割れたとしても、学力が達していないものは不合格となる世界ですので、

あまり倍率を気にせず、学力向上を目指す必要があります。

このページのトップに戻る

中学生平成24年度より学習指導要領改訂が全面実施されます。

授業時間が増えるとともに、学習単元も大幅に増加します。

 

中1 : 年間合計58時間増(数学29時間、英語29時間)

中2 : 年間合計87時間増(国語29時間、英語29時間、理科29時間)

中3 : 年間合計155時間増(数学29時間、英語29時間、理科50時間、社会47時間)

※主要5教科のみ記載

 

この授業時間の増加は、中学生にとってはかなりの負担になってくるのではないでしょうか。

勉強のやり方を改善し、学習効率を高める必要があります。

  

また、小学生にとっては

平成23年度から全面実施され、英語教育が必修となりました。

しかし実際には、楽しんでやっているようだが、身についているのか良く分からない

との声も聞かれます。

「英語に慣れ親しむ」「コミュニケーションへの積極的な態度をはぐくむ」

ということに重点を置いていますので、いたしかたないのかもしれません。

 やはり、+αの学習が必要なことには変わりないようです。

 

勉強のやり方などご相談がありましたら、些細なことでかまいません

1対1にこだわった家庭教師のトライへお気軽にご連絡いただければと思います。

このページのトップに戻る

中学2年生のみなさん

4月をむかえると、義務教育最期の学年がはじまり、受験生となります。

 

人生初めての受験を迎えるという方がほとんどではないでしょうか。

 

どのような高校があるのか

どのようにして受験を行うのか

しっかりと情報を集めて準備しましょう。

 

 

部活や、制服、自宅からの距離など、高校を選ぶ基準は様々ですが

その一つに、偏差値を基準にしたランクがあります。

家庭教師のトライのホームページにも記載されていますので確認してみてください。

 

見方として、まずはザックリとグループ分けするのが良いと思います。

いわゆる進学校、上位校といわれる偏差値55以上の高校グループ

秋田高校、秋田南高校、秋田北高校、横手高校、秋田中央高校、大舘鳳鳴高校、

 大曲高校、本荘高校、能代工高

そして、中堅校といわれる偏差値50前後のグループです。

 

分けた中にも、学習に重きをおいている学校や、文武両道を掲げている学校など、

高校によって様々な特色があります。

いろいろな角度から学校を見て、志望校選択の材料としていきましょう。

このページのトップに戻る

秋田県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら