2014年6月
2014年6月24日
秋田県 勉強のリズムをつくろう
部活や学校行事などで家に帰るのが遅くなることは多々あると思います。
そんな時は疲れて、何もやりたくない、とにかく眠い・・・となってしまいます。
また、どうしても見たいテレビ番組がある、友だちと電話やメールをしたい、そんな時もあるでしょう。
でも、宿題をやらなければならない、テスト勉強をしなければならない、
そういうプレッシャーは誰もが抱えているもの。
プレッシャーがかかると、ストレスが溜まる。
ストレスが溜まると、やる気がなくなる。
そんな悪循環に陥ってしまうことは、ありませんか?
誰もがこの悪循環から抜け出したいと思っていると思いますが、その解決策はあるのでしょうか。
皆さん一人ひとり性格や趣味などが異なるように、解決策も一人ひとり異なりますが、
解決策の一例を挙げてみます。
--------------------------------------------
●集中して勉強する曜日を決める
●集中して勉強する時間を決める(朝・夜・お風呂上りなど)
●何かと何かの間のスキマ時間に勉強する
---------------------------------------------
例えばこのようなやり方で勉強のきっかけをつかめる方もいるでしょう。
どんなやり方にしろ、自分のペースをつかむこと、これが大事です。
そうすれば、余分なストレスも感じなくなり、やる気も出てきます。
自分なりの日々の勉強のパターン、勉強のリズムを見つけてみてください!
2014年6月17日
秋田県 AO入試について
高校入試(前期選抜)と同様、大学入試でも推薦入試での合格者が増えています。
私立大学への入学者においては、推薦入試・AO入試での合格者が占める割合が
全体の半数を超えるようになりました。
また、国立大学においても、推薦・AO入試を実施している学校はあります。
秋田県の国立大学である秋田大学理工学部のAO入試は、以下のように行われる予定です。
--------------------------------------------
出願期間:平成26年09月11日(木)~09月17日(水)(必着)
選抜期日:平成26年10月04日(土)~10月5日(日)
合格発表:平成26年10月17日(金)
入学手続:平成26年10月23日(木)~10月28日(火)(必着)
選抜方法:講義受講後の提出レポートの結果、面接(数学・理科の基礎学力の試問含む)の結果
※平成26年08月02日(土)のオープンキャンパスでは、
「平成27年度AO入試学生募集要項」を配布する予定。
---------------------------------------------
出願は9月、試験・合格発表・入学手続は10月です。受験本番は冬ばかりではありません。
早く「合格」の2文字を獲得したい方にとっては、チャレンジしてみる価値はあるでしょう。
ご存じのように、推薦・AO入試では、大学側は受験生の持つ資質を総合的に評価します。
基礎学力の得点が振るわなくとも、その他の得点が高得点であれば合格できる。
それが推薦入試・AO入試なのです。
受験対策の学習だけでなく、日々の学習や学校生活にも励んでください。
2014年6月16日
秋田県高校入試 内申点アップの秘訣
こんにちは 家庭教師のトライです。
6月も半ばとなりました。
6月には定期試験を行う学校がほとんどです。
今回は、定期試験や普段の授業がどのように入試に関わってくるかについて
ご紹介します。
普段の授業や定期試験は受験とはあまり関係ないと思われがちですが、
内申点という形で入試に関わってきます。
秋田県では内申点は次のように計算されます。
(主要科目 5教科×5段階) + (実技科目 4教科×5段階×2倍)=65点満点
ここでポイントになるのは家庭科や体育といった実技科目は2倍されるということです。
国語で4を取った場合の内申点はそのまま4点ですが、
体育が4であれば内申点は8点になるということです。
このように実技科目は入試には関わりがないと思われがちですが、差がつくポイントなのです。
実技科目に関してもしっかりと準備して定期試験に臨みましょう。
それに加えて全教科において重要なのが提出物です。
計画的に取り組み、必ず期限通りに提出するようにしましょう。
宿題にも自分なりの工夫を加えて取り組むことで、先生に熱意が伝わります。
定期試験や普段の授業も含め、勉強でお困りの方はぜひトライまでご相談ください。
2014年6月14日
秋田県 トライの夏期講習が始まります
こんにちは 家庭教師のトライです。
秋田県の皆さん、いよいよトライの夏期講習が始まります。
今回はそれに合わせて夏休みにやるべき勉強をご紹介します。
夏休みにやるべき勉強を簡単に言うと夏休みまでの学習内容の総復習を行うことです。
単に一学期の学習内容を復習するのではなく、
前の学年まで戻って復習を行いましょう。
特に受験生であれば夏休みに行う1.2年生の学習内容の復習は重要です。
1.2年生の内容は授業を受けてから時間が経っているため
うろ覚えになっていることが多いです。
また、1.2年生の内容の中には3年生の夏休み以降の勉強に関わる内容があり、
入試の6~7割は1.2年生の内容からの出題です。
夏休みにどこから手をつけて良いか分からない、部活動は終わったがなかなか勉強に向かえない
という生徒さんは毎年いらっしゃいます。
お気軽にトライまでご相談ください。
2014年6月12日
秋田県 野球が強い!高校選び
こんにちは 家庭教師のトライです。
6月は部活動に気持ちが傾く時期だと思います。
そこで今回は、部活動で有名な高校をご紹介します。
野球の強豪といえば、春は6回、夏は2年連続17回の甲子園出場経験がある秋田商業高校です。
過去の成績は、春がベスト4、夏はベスト8です。
卒業生にはヤクルトの石川雅規さんがいます。
高校で野球を頑張りたいという生徒さんが毎年入学し、グラウンドで汗を流しています。
部活動も勉強も、具体的な目標を持ち毎日少しづつ努力することが大切です。
目標は決まっているけれどどうすればよいか分からない、
目標を決められないなど勉強でお悩みの方はトライまでご相談ください。
2014年6月2日
秋田県 失敗しない夏期講習の選び方
こんにちは 家庭教師のトライです。
日差しが強い日が増えてきました。
試験や中総体前で気合いが入る時期だと思いますが、体調管理にも気をつけましょう。
今回は、夏期講習の選び方についてご紹介します。
夏期講習を選ぶ際に最も重要なのは、何が目的かをハッキリさせておくことです。
苦手な分野を克服したい、前学年の復習がしたい、入試対策がしたい
など、様々な目的があると思います。
その目的があいまいだと、「夏期講習に参加したけれどうまくいったのか分からない・・・」
ということになりがちです。
自分は何の目的で夏期講習を受講するのか、そしてどんな目標を達成したいのか、
今からよく考えておきましょう。
夏期講習選びやその後の学習がスムーズになります。
どのように目標を立てればいいか分からないという場合もあると思います。
夏休みに最優先で取り組んでほしいのは、これまでの復習です。
中学2年生であれば中学1年生から中学2年生の夏休み前までに習った範囲を
しっかりと復習するようにしましょう。
この復習のサポートは家庭教師の得意分野です。
完全マンツーマンのトライなら、あなたの抜けている穴を把握し、
その部分を集中的に補習することができます。
夏休み中に復習を行い、苦手を克服したいという方はお気軽にご相談ください。