教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年7月

夏休みに入り、この夏こそはと部活・勉強に励んでいる方も多いと思います。
 
部活・勉強も大切ですが、学校が休みとなるこの時期だからこそ、

家族や友人と楽しめることもあるはず。
 
家族や友人と楽しめることのイベントとして、お祭りがあります。

秋田にて8月に開催されるお祭りには、以下のようなものがあります。
 
 
-------------------------------

秋田竿灯まつり

雄勝大花火大会

男鹿日本海花火

西馬音内盆踊り

花輪ばやし

全国花火競技大会(大曲の花火)

毛馬内の盆踊り

------------------------------
 
 
他にも沢山のお祭りがあります。

このようなイベントに行ってみて、普段とは違う時間を過ごしてはいかがでしょうか。
 
思い出を作るだけでなく、リフレッシュもできるはず。

リフレッシュすることで、部活や勉強も更にがんばれるはず。
 
事故に巻き込まれないように注意しながら、せっかくの夏を楽しんではいかがでしょうか。

このページのトップに戻る

いよいよ待ちに待った夏休み!

学校が休みだから遊ぶ時間も増えるでしょうが、学校からの宿題も沢山あります
 
宿題を夏休みの最後の日に終わらせようと必死に頑張った経験はありませんか。

夜の寝る時間を削っての勉強・・・あの思いはしたくないですね。
 
そんなことにならないように、まずは宿題を早く終わらせる計画を立てましょう。
 
夏休みは部活もあると思いますが、朝から夜中までやっていることはほとんどありません。

普段よりも自由になる時間はたくさんあるはずです。
 
宿題を早く終わらせたら、遊ぶのも一つ。

さらに一歩先に勉強を進めるのも一つです。
 
「もう一歩先」とは、苦手分野の克服に時間を費やすことです
 
学校の授業が進まないこの夏休みに一気に挽回すると、その後の勉強が楽しくなります。

受験生はもちろんですが、受験生以外の人もぜひ取り組んでください。
 
なりたい自分を想像して、先ずは計画を立ててみましょう。

このページのトップに戻る

全国的に中高一貫校が増えてきて、人気を集めています

我が秋田県にも以下のような中間一貫校があります。

 

----------------------------

・秋田市立御所野学院中学校・高等学校
・秋田県立横手清陵学院中学校・高等学校
・秋田県立大館国際情報学院中学校・高等学校
・秋田県立秋田南高等学校
(2016年4月1日に併設型中高一貫教育校として中学校が開校予定)

----------------------------

 

さて、なぜ中高一貫校が人気を集めているのでしょう。

 

1.内部進学が可能(中学校と高校の連携がスムーズ)

2.先取り授業を進めている

3.大学進学を視野に入れている

 

早い段階で大学進学を視野に入れた授業は、とても魅力がありますね。

大学受験のための準備を早く始めていれば、その合格率はあがるはず。

将来を大学進学を考えている方には、魅力的な学校ですね。

 

中高一貫校はカリキュラムも異なるので、一般的な学習では授業についていけなくなります

トライでは同対策も十分とっているので、興味のある方は相談してください。

このページのトップに戻る

定期テスト結果が返ってきたころだと思います。
テスト勉強に入る前の予想(目標)に対して、いかがでしたか?
 
予想(目標)よりも、良かった人は本当にがんばりましたね。
残念ながら悪かった人もいるかもしれませんが、部活などで対策が不十分だったのでしょうか。
 
 
さて、良かった人も悪かった人も、答案の間違ったところの間違い直しはしたと思います。
ですが、ただ見直しをするだけでは、効果は乏しいです。
 
定期テストでは、テスト勉強をし、そして普段の勉強よりも集中したことでしょう
そんなに頑張ったのだから、その結果を次につなげるのは、とても重要なことですね。
 
 
1.間違ったところの解き直し
2.解き直したしたところのノートへの整理
3.整理したノートの復習
 
 
これを実施するだけで、次の実力テスト時の大きな力になるはず。
少しでも効率よく、学習しましょう!

このページのトップに戻る

模擬試験という言葉を聞くと、堅苦しく感じる方もいるかもしれません。

高校生はすでに何回か受けていると思いますが、中学生はまだ受けたことがない人の方が多いでしょう。

 

今回は、この模試についてお話します。

 

模試は何のために必要なのでしょう

 

 

(1)自分の立ち位置を知ことができます。

 

定期テストでは校内順位が分かりますが、受験のライバルとなる人との比較はできません

校内順位だけでは、これからどれだけがんばらないといけないのか、全く分かりません。

 

模試では、今の実力での志望校の合格判定、いわゆる合格確率を割り出してくれます。

これが分かれば、あとどれくらい勉強しなければいけないかが分かり、

また志望校を決定する上での判断材料にもなります。

 

 

(2)自分が忘れているところが分かります

 

今勉強したことは理解していても、かなり前に勉強していたことで、忘れてしまっている可能性があります。

模試で間違ったところは忘れてしまっているかもしれないところです。

 

以前できていたことが今できなくなってしまうことは、もったいないこと

苦手な分野を補強することはもちろんですが、忘れてしまっていることを勉強し、

記憶を呼び戻すことで、成績アップをはかれます。

 

 

(3)試験問題に慣れることができます。

 

見たこともない問題に出会うと、どのように解けばいいか分からず戸惑ってしまいます。

定期テストに比べ、入試では難しい問題が多く出題されます。

そんな問題に試験時間内という短時間内で取り組むのは、とても困難なことです。

模試を受けることで、「見たこともない問題」に対応することに慣れることができます。

 

 

ぜひ模試を受けてみましょう

このページのトップに戻る

運動部に所属し県大会に出場する中学3年生は、まだ受験勉強どころではないでしょう

また、吹奏楽など文化部に所属している受験生も3年間の集大成の発表がこれからなので

受験勉強という気持ちにはなれないと思います。

 

でも、考えてみてください。

入学試験の範囲となるのは、3年間の勉強内容です。

中学3年生も高校3年生も、受験まであと何日ありますか?

 

残された時間は多くありません。

今から最初にやるべきこととして、以下の3つを挙げます。

 

1.目標となる志望校を決める

2.定期テスト結果などを振り返る

3.目標と今のギャップを埋める計画を立てる

 

これらを行うことで、これから何をしなければならないかが見えてきます。

 

1年生のときに習った内容は、もう忘れているかもしれません。

模試を受けて今の自分の実力を知るのも、この3つを考える上で役立つでしょう。

 

何をするにも、早めの取り掛かりが肝心!

学校が休みとなる夏休みはもうすぐです。

今から上記の3つを早く終え夏休みに集中して学習できるようにしましょう。

このページのトップに戻る

秋田大学の附属中学校の正式な名前はご存知ですか?

附属」と呼んだり「附中」と呼ぶ方が多いので、意外に知られていないと思います。

 

正式には、「秋田大学教育文化学部附属中学校」です。

 

この学校に入るためには以下のような試験があります。

 

-----------------------------

【受験科目】

 

・4教科(国語・算数・理科・社会)の筆記試験

・音楽・図工・体育・家庭の中から1教科選択での実技試験

・個別面接試験

-----------------------------

 

附中に進学するためには、試験に合格しなければならないのです。

 

試験を受けてまで進学したいと思う人が毎年多くいるのは、

授業の内容が濃いと言われていることが理由の一つです。

 

その他にも附中に進学すると、さまざまなメリットがあります(もちろんデメリットもあるでしょう)。

自分自身の現状や将来を考えて、附中に進学することで得られるものが多いと思われる方は、

一度受験を考えてみてください。

 

受験日程は、出願が11月試験が12月です。

このページのトップに戻る

サッカーファンのみならず、多くの人たちが待ちに待ったサッカーワールドカップ。

朝早くからの試合でしたが、いつもより早く目覚ましをかけ応援していた方も多いことでしょう。

 

また、先月の総体でも、友人、先輩、後輩の活躍を願って一生懸命に応援した方も多くいたと思います。

応援されると、緊張もしますが、燃えてくるのは皆同じだと思います。

する方も、される方も熱くこみ上げてくるものがあるのが応援です。

 

ところで、お父さんやお母さんから「勉強しなさい」と言われた経験がある方は多いと思います。

この言葉を聞くと、やる気が失せて、勉強したくなくなる方もいるでしょう。

 

でも、冷静になって考えてください。

お父さんやお母さんは、皆さんを応援しているから言っているのです。

スポーツで勝ってほしいチームや選手を応援するのと同じように

「勉強しなさい」には、皆さんにがんばってほしい気持ちがこめられているのです。

 

うるさく言われて反発したくなる気持ちもよくわかりますが、

「応援されているんだ」と受け止めて、勉強に取り組んでみてください。

このページのトップに戻る

皆さん、学校での勉強を毎日がんばっていると思います。

 

でも、習ったときは理解していたはずなのに、

テストになると点数に反映されない、そんな経験はありませんか?

授業では解けたのに、テスト勉強の時には解き方が分からなくなっている

そんな時もあるかもしれません。

 

一人ひとりの性格が違うように、一番効率的な勉強方法も一人ひとりで違います。

ただ、今回は、誰にもでも当てはまる共通して大事なことを、3つお伝えします。

 

------------------------------------------

 

1. 先生が教えてくれた大事なポイントをチェックすること。

2. 習ったことは早めに解き直すこと。

3. チェックしたポイントだけを見直し、解いてみること。

 

-------------------------------------------

 

1.については、ノートや教科書などに色づけをし、後で見直ししやすいようにすると良いです。

 

2.については、今日習ったことをその日のうちに解き直すことを心がけましょう。

 

もしその日の解きなおしで解けなかった場合には、

3.のようにポイントだけ確認して解けるかどうかやってみることです。

解けなかった場合、ポイントがずれている可能性があるので、改めて先生にポイントを聞いてみましょう

 

普段からこれらを繰り返しておけば、テスト勉強の効率もあがるはず。

ぜひ試してみてください。

このページのトップに戻る

秋田県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら