教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2018年10月

2018年10月26日

気分転換について

こんにちは!秋田県のトライさんです。
秋田を沸かせてくれた、金足農業の吉田投手が日ハムにドラフト1位で指名されました。
うれしい限りです。大物新人を育てるのに定評がある日ハム。今後の活躍が楽しみになってきます。

さて、受験に向けてとても苦しい季節に入ってきました。
がんばっているのに点数・順位がなかなか伸びない、模試の判定も良くない。
不安が募る。自信がなくなってくる。受験生の嘆きやつぶやきが聞こえてきます。

まず一言いっておきます。この不安は、キミだけではありません。
ほとんどの受験生が同じ気持ちでいます。毎年、誰もが通る道で、むしろ当たり前のことです。
焦っても1ミリも動きません。解決できるのは、学習を続けて学力を上げることしかないのです。

そこで今回は、できるかぎり不安・焦燥感を抱かず、元気に学習を続けるための気分転換について考えます。

ここで皆さんにしてほしいことは、自分の人生の中で一番充実していた・集中して取組めたことを思い出してほしいのです。その充実した時間の前に自分がどうしていたのか、どんな気分でいたのかを思い出してください。
日々の学習を開始する前、疲れて休んでいるときなどにその状態に近づけるよう意識してみてください。
これが自在にできるようになれば、すぐ集中できる自分を発見できるでしょう。

秋田県のトライさんが受験生だったころの体験をお話しましょう。
私は体育会系でしたので、体を動かさないとエンジンがかかりにくいので、
学習の前には必ず走るとか散歩とかをしていました。
頭の中の血のめぐりがよくなり、内容が頭に入ってくるような感じがしていました。
間の小休憩の時はそこまでできないので、深呼吸をしたり手や足をバタバタさせて気分転換をしていました。

とにかく、自分なりの得意パターンの気分転換を見つけてください。
これを学習の前や間に入れて集中した時間を積み上げましょう。

何か面白い方法があったらトライさんに教えてください。みんなで共有しましょう。

ではまた次回お会いしましょう。




このページのトップに戻る

秋田県のトライさんです。ドラフト会議が近づいてきました。この夏、秋田県を熱くしてくれた金足農業の吉田投手はどの球団に行くのかが、気になります。

さて、本日のテーマは秋田県の高校入試についてです。今回は、はじめから細かい点に入るとかえって大切な部分を見落とすことになるので、ざっくりと概略をお伝えしていきます。

高校受験とは、一言でいえば、中学校の教科書の学習内容を理解・習得しているかを問う試験です。当たり前のようですが、もう1度じっくりと読んでみてください。教科書の範囲外やレベルを超える問題は出ないのです。つまり教科書の基礎・基本をしっかりと身に付け、標準的な問題は解けるようにしてくださいね。それが、できているかを確認しますということです。

ここで一安心してください。受験だからと何か特別な能力を求めているわけではないのです。慌てることなく、教科書レベルの基礎を身に付け、標準的な問題を確実に解ける力を身に付けることを日々やっていきましょう。この点を踏まえ、継続的に勉強を続けられるかが一番大切なことなのです。その学習をしっかりとできれば80点は取れます。ですからほとんどの公立高校をカバーすることができます。

今回、触れた点を頭に入れて、一日一日やるべきことを確実に実行していこう。続けていれば必ず光が見えてきます。特別なことをする必要や近道はありません。

では、また次回にお会いしましょう。

このページのトップに戻る

2018年10月22日

上手な時間の使い方!

こんにちは!涼しいというより、だんだん寒くなってきている感じですね。カゼが流行っているようですので、もしひいた場合でも、すぐ直すように心がけましょう。受験生は特に、今は時間が最も大切ですから、貴重な時間を失わないようにしましょう。

さて、今回は前回に続きまして「時間」に関することです。前回は、生活を見直して「時間」を作ることを考えましたが、本日はその確保した時間を上手く使う方法を考えていきます。

伝えたいポイント①ですが、克服したい課題・教科の学習時間ををメインのゴールデンタイムに入れてしまうことです。振り返ってみてください。克服したい課題とは、苦手な分野です。知らず知らず、無意識に向かっていくことを避けていませんか。分かっているつもりでも、結果的にいつも後回しになって、また今回も出来なかった、とうことは多くありませんか?それでは大幅な成績向上は望めません。ゴールデンタイムの時間に入れて、これは自分との約束だから必ずやると、まずは1ヶ月がんばってみてください。必ず得るものがあるはずです。

ポイント②は、リズム感を大切にしようです。集中して・乗っている状態でない時間は、いくら時間をかけても効果が現れにくいものです。やる教科の順番や時間帯に合わせて、暗記系の部分をやるのか思考にじっくり取組むことをやるのか、自分の得意パターンを作っていこう。その自分の得意パターンで日々が過ごせるように生活環境を整え、家族の強力も得て、リズムに乗った時間を守りましょう。その時間が積み重なると、驚くべき効果が数ヶ月後に体感できるでしょう。

今回は「時間の上手な使い方」でした。参考にしてください。みんなからもこんな使い方をしたら、とても集中できたなどのアイディアがあったら、秋田のトライさんに教えてください。ではまた、次回お会いしましょう。

このページのトップに戻る

2018年10月19日

定期テストについて②

秋田県のトライさんです。小旅行にとても良い季節ですね。何か面白いものを発見したら、ぜひ教えてください。

今回は、前回に続き定期テスト対策についてパート②です。

定期テストが点数を取りやすい試験だということは、理解していただけましたね。
必要なことは、準備を怠らないことも分かっていただけたことでしょう。

ではその準備をもう少し掘り下げていきましょう。
テスト対策勉強を早くスタートすることまでお伝えしました。

①苦手、いつも対策が遅れる教科からスタートしよう。
無意識に好きな教科、取り組みやすい単元から始めてしまうのが、弱い私たち人間です。
好きな教科は直前でも何とかなります。
まず苦手分野から始めるように心がけよう!

②勉強開始は教科書の熟読から始めましょう。教科書がすべてのベースです。
教科書の内容をどのくらい理解しているかの評価がテストです。
教科書の内容はほぼ分かったという地点から学習を始めれば、スムースに進んでいけるでしょう。
基本をしっかりと理解しないで、まず問題を解こうではダメです。
基礎知識・考え方が頭に中に整理されていないのに、
いくら問題を解いても中途半端な理解しか得られませんまず教科書から、これを覚えておいてください。

③3日前くらいにほぼ仕上がっている状態。明日、テストを受けても大丈夫というくらいにしてくれるのが理想形です。
ここまでくれば、後の課題は見えていますので、その点をしっかりと追いかけて、点数を上積みするだけです。

以上のポイントを踏まえて、次回の定期テストにチャレンジしてみてください。それなりの結果が出て、新しい発見があると思います。ではまた、次回お会いしましょう。

このページのトップに戻る

2018年10月16日

定期テストについて

こんにちは!秋田のトライさんです。流行っているようですので、カゼに気をつけましょう。

さて、今回のテーマは定期テスト。みなさん、よく考えてみてください。実力テスト、模試などに比べてみれば、定期テストで点数を取ることは、はるかに容易です。「そんなことはないよ。僕にとっては難しいことだよ」との返事がすぐに返ってきそうですが…。

しかし、やはり簡単なことだと考えてください。だって、範囲が決まっていて、先生がここは大事だぞと話してくれていたり、難問は出ません。しっかり準備してやれば各教科85点は取れます。

では、なぜそのような結果にならないのでしょうか?答えは、簡単です。単に準備不足です。成績が悪く反省していたのに、結局いつもと同じパターンで中途半端にテストの臨むからです。

やってほしいこと。①日々の授業に今まで以上に集中すること。②不安な単元に当たったら、その日遅くとも次の日までに復習すること。友達に聞いてみるのもよいでしょう。ここでは、あまりに完璧な復習にこだわらないことも肝要です。自分の弱いところを強く意識しておくことが大切なのです。気になっていますので、必ずどこかで補強していく動きをとります。③早めにテスト対策勉強を開始すること。範囲表が来てからテスト対策開始という生徒が多いでしょう。それではいつもと同じことです。前回の範囲が終わったところからという範囲のスタートは分かっているのです。不安な教科・単元、いつも対策が不十分で終わってしまっている部分は早めに学習をスタートさせましょう。

だいぶ長くなってきたので、本日はここまでです。続きは次回です。お楽しみに!

このページのトップに戻る

2018年10月6日

時間のつくり方!

こんにちは!秋田県のトライさんです。とても過ごしやすい季節になりました。受験生は今がチャンスです。学習時間を増やしましょう。

今回のテーマは時間のつくり方。わかっているつもりでも、意外と時間のつくり方を知らない人がいます。ムダ、ムラ、惰性はありませんか?

まずはムダから。1週間の範囲でムダな時間がないか、チェックしてみましょう。友達との触れあい、遊び時間や家族団らんの時間をムダな時間とは言いません。これらはとても大切な時間です。ムダな時間とは、だらだら、なくても困らない、短時間で済ますことのできる時間と言い換えたほうが分かりやすいかもしれません。なんとなくスマホを触る・テレビを見る時間、メリハリの効いた友達づきあいの時間、家族団らんやお風呂の後などから次の行動に移るまでの時間等。よく検討してみると無駄な時間があることに気づくでしょう。これらの中から削れる時間を合計してみましょう。意外と時間を作ることができますね。

ムラは言うまでもなく、なるべく無くしましょう。食事や睡眠、スポーツの経験から分かるようにムラのない規則的な生活が、安定した生活やリズムを産み、さまざまな効果が期待できます。

惰性で使っている時間はありませんか。自分では意味のある時間だと思っていても、なんとなく今までやっていたから、幼いころから続けているからなど、あまり根拠のない時間はありませんか。よくよく考えてみると、もう今の自分にはなくても支障がない時間が見つかるかもしれません。

学習時間を確保するのが難しいなと悩む前に、ムダ・ムラ・惰性の時間がないか再チェックしてみましょう。削れた時間の全てを学習に当てよう、とまでは言いませんが、結構な時間が学習に使えるはずです。

今回は時間の作り方でした。次回は、その時間を上手く使う方法をお伝えします。ではまたお会いしましょう。


このページのトップに戻る

こんにちは!秋田県のトライさんです。とうとう10月に入りました。受験に向けて、最も大切な時期です。ここで乗り遅れてはいけません。しっかり学習していきましょう。

さて、今回のテーマは10月のキャンペーンです。成績保証コースとプロの逆転合格コースをご紹介します。

トライでは、学習効果を実感していただくために、「成績保証コース」を用意しています。テストで好結果を出すことで成功体験を積むことは、お子さまの自信と前向きな姿勢を生み出します。前回のテストの結果に応じて、次回の定期テストの目標点を設定し、サポートを行います。設定された目標点に達しなかった場合、対象科目に関して所定の通常授業の受講を前提として、次回の定期テストまでに実施して通常授業と同じ時間分の無料追加授業を付与させていただくコースです。

また、トライには結果の出せるプロ講師がいます!合格実績・指導実績豊富なプロをご紹介いたします。志望校に特化した対策や科目別指導で苦手を克服し、お子さまを合格へと導きます。

この2つのコースについて詳しく知りたい方は、お近くのトライにお越しください。丁寧にご説明させていただきます。

ではまた、次回お会いしましょう!

このページのトップに戻る

秋田県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら