2019年3月
2019年3月29日
2020年教育改革について
こんにちは!
間もなく3月が終わり、新年度に入ります。清々しく4月を迎えましょう。
2020年度より「大学入試センター試験」が廃止されることに伴い、
小学生・中学生の学習内容も変化します。
この変化は、子どもたちに求められる能力が変化しているからです。
従来の「知識の暗記」「情報処理能力」から、「判断力」「論理的思考力」「表現力」へと変化しています。
単純暗記ではなく、「与えられた知識をどのように活用するか」「自分の考えをどのように表現するか」が
問われており、学校で指導される内容も「知識の活用」が重視されていきます。
ポイント1:英語教育の変化。
日本の英語力は国際的に評価が高くありません。特に「話す」力においては、世界で最下位というデータもあります。
この状況を打破するため、小中高と一貫した指標で英語力の基準を決め、
小学校から英語を学ぶ環境を造ろうと文科省が動き始めました。
4技能を測定するためにも、英検をはじめ民間の「英語外部試験」が積極的に活用されていきます。
ポイント2:理系教育の変化。
科学技術や人口知能が発達するなか、2020年度から小学校でのプログラミング必修化や
中学校での統計に関する「データ分析」という単元を扱うなどの変化もあります。
ポイント3:大学入試改革の要点。
2021年1月にはセンター試験の後継となる「大学入試共通テスト」が始まります。
すでに高校生を対象に「サンプル問題」が実施されており、傾向が明らかになっています。
「暗記」ではなく、「知識の活用」に重きがおかれている点です。
新しい資料や情報が問題文で与えられ、既存の知識と結びつけて解答を導きだすというタイプの問題が多く、
解き方をひたすら覚える従来のパターン学習では太刀打ちできないことがわかります。
以上、3つのポイントを説明しました。これらの変化を頭の隅に入れながら、今後の学習に活かしてほしいと思います。
ではまた、次回にお会いしましょう。
2019年3月26日
今、大切なこと!
こんにちは。秋田県のトライさんです。
暖かくなったと思ったら急に寒くなるなど、行きつ戻りつの気候です。
はやく暖かくなってほしいものです。
さて、今回のテーマは「今、大切なこと」です。
まずやっておきたいことは、前学年までの総復習です。
新学期に入ると、何かと気ぜわしい状況の中で、新しい単元を次々と吸収していかなければいけません。
春休みの今なら、授業もなく総復習に時間をたっぷりとかけることができます。
最重要単元から順次、復習をしましょう。
そして、目標は、難しい問題はおいておいて、標準問題までがスムーズに解けることです。
もう一つ触れておきたいことは、学校から出されている春休みの課題です。
「この程度の内容を理解して次の学年の授業に臨んでほしい」というレベルの問題が多く
基礎・標準の力をつけるのに、うってつけです。
「提出すればいいや」という気持ちでやるのではなく、丁寧に取り組みましょう。
その際、教科書や参考書などを使いながら、関連する知識も確認し、
すこし難しい類題にもチャレンジしておくと、力がつくでしょう。
ではまた、次回にお会いしましょう。
2019年3月22日
3月キャンペーン締め切り間近!
こんにちは!
暖かくなったと思ったら急に寒くなって、逆戻りの季節です。
暖かい春と桜が待ち遠しいです。
さて、トライの3月のキャンペーン情報を以前からお伝えしていますが、
締め切りが近くなってきました。
①「授業料2ヶ月無料」です。こんなにお得な企画はあまり見ません。チャンスです。
②「入会金無料」これもうれしい企画です。
③「自習スペース無料開放」自宅では集中できない人におすすめです。
興味のある方は、最寄の個別教室のトライにお越しください。
無料体験指導も合わせて受講できます。
2019年3月19日
第一志望校合格者の共通点
こんにちは!秋田県のトライさんです。合格発表もほぼ終了しました。
新高3、新中3、新小6年はいよいよ「受験生」になりました。
来年の合格に向けて、よいスタートを切りたいところです。
今回は、長年多数の受験生を見てきたトライさんから
「第一志望校合格者の共通点」についてお話させていただきます。
いろいろな点がありますが、分かりやすく3点に凝縮して説明します。
①目標を明確に持っている人。
その学校でしたいことがある、将来の進学のためにこの学校へ入学したいなど。
動機は人それぞれ違っていても結構です。とにかく明確で、絶対に入りたいと気持ちがまず第一に肝心。
目標をブレずに愚直に追っかけられる人です。
②自分に最適の学習法を見つけるために工夫・修正を重ねた人。
受験情報などでさまざまな勉強方法が紹介されていますが、それは他人が成功した方法であり、
一番大切なのは自分に合った方法または自分でできる方法を身に付けることが大切です。
いろんな方法を試し、自分に合うように修正して磨き上げていきましょう。
それが見つかったら後は、早いです。そして、一生の財産になります。
③素直さ。
唐突に、これは何だと思われた方もいるでしょうが、これ大切です。
先生をはじめ周囲の人のアドバイスやサポートを素直に受け入れることにより、力をつけますし、
応援もさらに得ることができるからです。性格は人それぞれで、変えようなどとは言いません。
ただし、勉強や周囲のサポートには素直に対応しましょう。
参考になれば幸いです。では、また次の機会にお会いしましょう。
2019年3月15日
受験勉強をいつ開始したらよいか?
こんにちは!秋田県のトライさんです。
暖かくなったと思ったら、寒くなったり不安定な季節です。体調管理に留意しましょう。
さて、今回は高校生向けに受験への準備の心構えについてお話します。
中学生もほぼ同様の傾向ですので、参考にしてください。
3年生になってから本気を出して勉強すれば、受験に間に合いますか?という質問をよく受けます。
「第一志望校を目指すなら、無謀です」と私は答えます。
1・2年生からしっかりと始めましょうと伝えます。
3年生がとても忙しくなることを説明しましょう。
3年生になると模試が増えます。
一般的に、記述模試が3回、マーク模試を3・4回、合計6から7回の模試を受けることになります。
模試の前にはその対策の勉強をすることになります。出題範囲も広く、難易度もどんどん上がります。
そして10月以降は、過去問もやらなければいけなくなります。
県立高校ではそこまでに受験に必要な範囲の授業が終わっていないこともよくあり、
新しい内容も理解しながらの状態になります。もちろん、定期テストはいつも通り行われます。
忙しいのが分かっていただけたでしょうか。
それだけではありません。何より1月の中旬から受験が始まってしまうので、
3年生になってからでは、実質9ヶ月ほどの期間しかありません。
私が無謀と言った意味を理解いただけたでしょうか。
1・2年をのんびり過ごしてしまうと大変なことになります。1・2年に習う内容は1・2年のうちに習得し、
さらに受験に必要なものを追加で勉強しておくくらいでないといけません。
ではまた、次回にお会いしましょう。
2019年3月12日
模試・実力テストの復習方法
こんにちは!秋田県のトライさんです。カゼ、花粉症などに気をつけましょう。
さて、今回のテーマは、模試・実力テストの復習方法です。
受験を視野に入れた学習の中で、最も大切なことの一つに模試・実力テストの復習があります。
復習の仕方は?
その日のうちに解答の過程の見直しをしましょう。
模試を受けると終了後に解説が配られるので、必ずその日のうちに復習しておきましょう。
模試の返却は約1ヶ月後くらいになるケースが多く、返ってくるまでそのまま放置しておいてはいけません。
頭に印象が強く残っているうちに復習することで、力がつき、次の課題も明確になります。
復習するときは、答えが合っているかだけでなく、
「なぜそのような答えになったのか」という解答の過程を見直すことが大切です。
自分の答案と解説に書かれている解き方に違いはないか、
違っている場合はなぜ違っているのかを確認しましょう。
解説に載っている採点基準にも目を通してください。
その問題で問われているポイントが分かり、次の模試やテストで点数に結びつく答案が書けるようになるでしょう。
理解が浅い部分を見つけたらしっかりと復習をしてください。
参考にしてください。
では、また次回にお会いしましょう!
2019年3月8日
2019年トライ式春合宿のお知らせ
こんにちは!ゆっくりと春めいてきました。
秋田県公立高校一般選抜試験も終了しました。
受験生のみなさん、お疲れ様でした。
さて、今回はトライ式春合宿のご案内です。
3月29日(金)~31日(日)の3日間、盛岡市のホテルメトロポリタン盛岡にて、春合宿を開催します。
重要ポイントは次の4つ。
①実力テストを実施し、現状の学力を正確に把握します。
その結果により、これから取組むべき単元や強化すべき科目を明らかにします。
②志望校や目標を定める。
志望校の特色や入試の傾向を自ら調べることで、意識を高め、今後のテストや模試で目指す目標を定めます。
③重要単元を復習し、来年度への土台をつくる。
④目標達成のための年間計画を作成する。
来年度からスタートダッシュを決めるにふさわしい企画です。積極的に参加をご検討ください。
ではまた、次回にお会いしましょう。
2019年3月5日
3月キャンペーン情報!
こんにちは、秋田県のトライさんです。
いよいよ本年度最後の3月に入りました。
終わりよければ、すべて良し。充実した3月にしましょう。
さて、トライの3月のキャンペーン情報をお伝えします。
①「授業料2ヶ月無料」です!これはチャンスです。
②「入会金無料!」これもうれしい特典です。
③「自習スペース無料開放!」自宅では集中できない人におすすめです。
興味をお持ちの方は、すぐにお問い合わせください!
皆さまからのお問い合わせ、お待ちしております。