教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年2月

今回の記事は、前回に引き続き中学入学準備についてご紹介したいと思います。

前回は英語のポイントについて記載しましたので、今回は数学です。

是非参考にして頂き、良いスタートダッシュを切るようにしてください。

 

中学数学で1番初めに学習するのは、『正負の数』です。

これまでの算数とは異なり、負の数(0より小さい数)についても考えていきます。

これは概念的にもそれほど難しくなく、理解はスムーズに進むと思います。

しかし、やや複雑な計算になると、計算ミスをする生徒が非常に多くなります

現在の小学校のカリキュラムでは、計算演習があまり多くありませんので

そのあたりの弊害が中学入学後に顕在化してしまっているのかもしれません。

 

そこで、中学入学前の今の時期に、十分な計算練習をすることをお勧めします。

負の数についてもすぐに理解できると思いますので、事前に予習しておくのです。

正負の数を含めた四則計算に分数や小数などを混合させることで

計算・処理能力が飛躍的に伸びていきます。

 

中学入学後は勉強内容が増えますし、部活動や委員会活動などで忙しくなりますので

予習や先取り学習は、この2~3月中にやらなければなりません。

1日でも早く中学内容の学習に取り組むことが、スタートダッシュのポイントです。

 

どんなテキストを使えばいいのか、中学校ではどんな教え方をするのか、など

分からないことがある場合は、お気軽にトライまでお問い合わせください

春休み中だけの短期指導でも十分効果が見込めますし

最初の中間テストの予想問題などもご用意できますので、是非ご活用ください。

 

このページのトップに戻る

約1ヶ月半後には、新学期が始まります。

小学6年生の皆さんにとっては、中学入学です。

これまでと比べて勉強内容が一段と難しくなり、日々の勉強だけではなく

3年後に控える高校受験を目指して努力していかなければなりません。

 

特に中学校からは英語の授業が本格的にスタートします。

学習指導要領の改訂により、小学5年生から『小学校英語』が始まっていますが、

単語や文法、長文読解を細かく学ぶのは中学英語からです。

 

最近ではほとんどの生徒が、中学入学前に英語を学ぶケースが目立ち

入学早々、学力差が大きく開いているということも決して珍しくありません。

最初の1ヶ月はアルファベットの確認や簡単な挨拶程度の内容ですが

少しずつ進度が速くなっていき、気付いたときには英語が苦手になっている場合もあります。

 

そのようなことにならないように、今から中学英語の準備をするようにしましょう。

単語や熟語だけではなく、基礎的な文法や英作文にも取り組むようにすると良いです。

中学入学時には、1学期の内容すべてが終わっているくらいの進度を目標にすると良いでしょう。

 

5~6月に行われる定期テストでは平均点が80点程度になることが多く

最初は点数が取りやすい教科と言えますが、本当に大事なのはその後です。

先取り学習によって今のうちにアドバンテージを稼いでおくことが

英語で継続的に高得点を獲得し、英語を得意教科にするためのポイントなのです。

 

このページのトップに戻る

成績を上げるために必要なこととして、得意科目の創出苦手科目の克服があります。

特に苦手科目や苦手単元があると、全体の点数が一気に下がってしまい、

定期テストの学年順位や、入試の合否に大きく影響が出てしまいます。

 

苦手科目や苦手単元を克服するためには、いくつかのポイントがあります。

ただやみくもに勉強するのではなく、計画的に苦手克服を行うことで

無駄な労力をかけることなく、効率良く成績アップすることができます。

 

 

【苦手克服のポイント】

① 自分自身の苦手単元を知る

まずは自分自身、どこができていないのかを分析しましょう。

例えば英語が苦手だとすると、その原因が単語力不足なのか

あるいは文法を覚えていないのか、あるいは読解力に問題があるのかによって

やるべき対策が変わってきます。

 

 

② 1回ですべてを克服しようとしない

学習によって得た知識は、定期的に復習しないと忘れてしまいます。

それが苦手な勉強に関する知識であれば、なおさら復習が重要となります。

60~70%ほど理解できたと思ったら、残りの応用知識は一旦置いておいて

次の単元学習に進むようにしてください。

 

 

③ 苦手克服が完了したかどうかは、テストの解き直しで判断する

一通り苦手単元対策を終えたと思ったら、テストの解き直しに入りましょう。

ここでいうテストとは、今まで受けてきた学校の定期テストのことです。

基礎~標準レベルの問題演習をする上で、定期テストは非常に良いテキストです。

できるようになるまで、何度も繰り返し演習すると良いでしょう。

 

このページのトップに戻る

青森県内の多くの中学校では、2月下旬期末テストが行われます。

直近で学習した範囲に加え、1年間の総復習と位置付けている学校もあるようで

その場合テスト範囲が非常に広くなり、実力テストのようになります。

 

テスト範囲が限定されても、あるいは範囲が指定されなくても、

この時期には1年間の総復習が必要になってきます。

テスト前対策をすることはもちろん重要ではありますが、

テストが終わってからしっかりと復習を行い、1年間の総復習を行ってください。

 

また、期末テストでは5教科の他に、副教科の試験が課されます。

美術、技術・家庭科、音楽、保健体育なども内申点に大きく関わりますので

決して手を抜かず、十分な対策を進めるようにしてください。

 

中学2年生にとっては受験本番まで残り1年と少しとなります。

定期テスト対策に加え、少しずつ実力テスト模擬試験対策にも入るようにしましょう。

このページのトップに戻る

公立高校入試前期選抜まで、残り約20日となりました。

少しずつ緊張感が増し、勉強が手に付かないという人もいることでしょう。

しかし受験直前とはいっても、まだ20日あるという風にも言えます。

今回は残り数週間ですべきことやできることについてご紹介します。

 

【残り期間ですべきこと・できること】

① 過去問演習

すでに1度解いている受験生がほとんどだと思いますが、

過去問は少なくとも2~3週は解いておく必要があります。

答えを覚えている場合も多いと思いますが、それでも構いません。

出題傾向や時間配分などを再度確認することが重要です。

 

 

② 基礎~標準問題演習

応用問題や発展問題を無理して解く必要は全くありません。

この時期に必要なのは、正答率が1ケタの難しい問題を解くことではなく

正答率が50%を超える問題を確実に解答する練習です。

本番の入試では誰もがミスをします。

そして志望校合格を実現できるのは、そのミスをなくしたり、少なくしたりした受験生です。

一部のトップ校であっても、合格に満点は必要ありません。

基礎~標準レベルの問題を徹底的に対策しましょう。

 

 

③ 体調管理・生活リズムを整える

適度な食事、睡眠、そして学習バランスを心がけてください。

本番に向けて、万全の状態(身体&精神)を維持するようにしてください。

焦る気持ちやプレッシャーに押しつぶされそうな気持はよく分かります。

そのような時ほど、普段通りの生活を心がけるようにしてください。

『最後に勝つのは自分だ』という強い気持ちを持つようにしましょう。

 

このページのトップに戻る

国公立大学への出願が締め切られ、志願倍率が確定しました。

今回は、弘前大学の志願倍率を一覧表にしてご紹介したいと思います。

 

受験生だけではなく、高校1・2年生や中学生の皆さんも

今のうちから大学受験を意識して、日々の勉強に取り組むようにしてください。

早めに受験対策を進めることで、志望校の倍率がどのように推移しても

焦らず、自信を持って本番に臨むことができるようになります。

 

 

【弘前大学 前期日程 志願倍率】

<人文・教育学部>

学部

学科・専攻

募集人員

志願者数

志願倍率

人文

人間文化

73

150

2.1

現代社会

70

169

2.4

経済経営

77

150

1.9

教育

学校教育教員養成

教育科学

9

14

1.6

発達心理

6

15

2.5

幼児教育

7

17

2.4

国語

14

54

3.9

社会

8

23

2.9

算数・数学

12

28

2.3

理科

10

28

2.8

音楽

2

4

2.0

美術

2

1

0.5

保健体育

5

14

2.8

技術

3

13

4.3

家庭科

4

10

2.5

英語

10

27

2.7

特別支援教育

7

17

2.4

養護教諭養成

15

38

2.5

生涯教育

健康生活

5

19

3.8

芸術文化

12

19

1.6

地域生活

20

51

2.6

※ 大学公表の志願倍率もご確認ください。

 

 

<理系学部>

67

895

13.4

保健

看護

50

106

2.1

放射線技術

24

90

3.8

検査技術

32

115

3.6

理学療法

13

42

3.2

作業療法

12

25

2.1

理工

数理科学

29

79

2.7

物理科学

27

65

2.4

物質創成化学

32

73

2.3

地球環境

35

103

2.9

電子情報工学

33

71

2.2

知能機械工学

39

96

2.5

農学生命科学

生物

28

77

2.8

分子生命化学

25

63

2.5

生物資源

22

126

5.7

園芸農学

24

74

3.1

地球環境工学

20

59

3.0

※ 大学公表の志願倍率もご確認ください。

 

このページのトップに戻る

トライでは2月~3月にかけて『春のキャンペーン』を実施します。

キャンペーン内容は大きく分けて、以下の2つとなります。

※ キャンペーン期間 : ~2013年3月31日

 

① この春限定 『入会金無料!!』

通常入会する方は学年・地区にかかわらず、全員に適用されます。

また個別教室のトライも同時に入会金無料となりますので

青森市内にお住まいの方は、是非お問い合わせください。

 

【個別教室のトライ 青森中央校】

〒030-0802

青森市本町1丁目4-25 ライフメディアビル1F

※青森市役所前バス停 徒歩1分

 

【個別教室のトライ 青森浜田校】

〒030-0847

青森市東大野1丁目8-6 ハイツアノーマ1F

青森中央高校前バス停 徒歩1分

 

 

② トライの効果を試したい方へ 『春の3回体験コース』

時間数やスケジュールなどについてはお問合せください。

プロ家庭教師でもご利用頂けるコースとなっております。

家庭教師に関するご要望やご質問などについてもお問合せください。

 

 

小学校、中学校、高校では、4月が新年度スタートとなりますが

スタートダッシュを決めるためには、当然その前から準備しておくことが必要です。

この機会にぜひトライの完全1対1指導の効果をご実感ください。

 

このページのトップに戻る

大学受験が本格的にスタートし、高校受験もまもなく本番を迎えます。

全国的な受験シーズンの到来に、来年受験を控える中学2年生や高校2年生も

来年の自分を想像して緊張したり、次期受験生として自覚が出てきたりしているようで

各種お問合せ、ご質問、ご相談が非常に多くなっております。

 

また、意外に小学生のご家庭からのお問合せも増えています

ご相談内容としては、『来年度に向けて苦手を克服したい』という内容から

『そろそろ何か始めさせたい』というものまで、さまざまです。

 

今回は、小学生のご家庭からよく寄せられるご質問に対してお答えしようと思います。

その質問は、『中学受験をしない小学生は何を勉強すれば良いのか』というものです。

  

まずは、生徒一人ひとりの学力や特性をしっかり分析することが必要です。

得意教科や苦手教科は何か、さらにどのような性格で、毎日どのように過ごしているのか

趣味や特技は何なのか、ということをすべて把握した上でないと

本当に効果のある学習計画を立てることができません。

 

ですからトライでは、申込の前に必ず面談の機会を設けています。

現状学力の分析~やる気の確認、家庭教師が来たときの約束事などを細かく決めて

その上で申込を受けるという流れとなります。

 

また、中学受験をしないとはいっても、目標はあると思います。

現状学力と目標との差はどのくらいあるのか、達成するために何が必要なのか、

ということも、細かく設定していく必要があります。

 

つまり、何を勉強すれば良いかと悩んでいるのであれば

① 目標を設定する

② 現状と目標との差を明確にして、それを埋めるための計画を立てる

③ 立てた計画を予定通りに実行する

という手順を踏むのが良いと思います。

 

②は生徒一人ひとり異なるものなので、一般的に集団塾や1対複数の個別塾では

対応するのが現実的には難しいと思います。

また、同様の理由から③についても完全対応するのは難しいでしょう。

 

しかし完全1対1指導と、本部担当者による担任制サポートを実施するトライなら

生徒一人ひとりに合わせた学習計画の立案とその実施が可能です。

新学期からのスタートではなく、その2ヶ月前である今始めるからこそ

4月から早速結果が出るということにつながります。

 

ご質問やご相談などがございましたら、いつでもトライにご連絡ください。

専門の教育プランナーが丁寧に対応致します。

 

このページのトップに戻る

青森県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら