教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年7月

中学3年生・高校3年生の受験生の皆さん、いよいよ勝負の夏が到来しました。

これまでの受験対策の進捗状況に合わせて、一人ひとりやることは異なりますが

1・2年生の内容の総復習にしろ、応用問題対策にしろ、あるいは過去問演習にしろ

しっかりと計画性を持って受験勉強を進めるようにしましょう。

 

夏休みはまとまった勉強時間が確保できる最後の機会です。

今の自分には何が不足しているのか、そして何を補えばいいのかを把握しましょう。

 

そのために、志望校の過去問題を一通り解いてみることをお勧めします。

多くの受験生は、過去問を受験直前の力試しとして活用していますが

志望校の入試問題傾向や出題形式、時間配分を把握するという意味では

この時期に1度過去問演習に取りかかると良いと思います。

 

時間が多くあるといって余裕をもつのではなく、良い意味で緊張感を保ち

学力を大きく伸ばす時期にするために、1日1日を大切に過ごしましょう。

 

このページのトップに戻る

今回の記事では、小学生の皆さんに1つ宿題を出したいと思います。

それは『家の手伝いをする』ということです。

普段から家族の手伝いをしているという方も多いと思いますが

夏休み中は、今までしたことのない手伝いをしてみてはいかがでしょうか。

 

洗濯食事の手伝いなどのうちやったことがない手伝いをしてみたり

家族の肩たたきやマッサージをしてみるのも良いかもしれません。

また家の手伝いではありませんが、近所のゴミ拾いをしてみても良いでしょう。

 

夏休みは勉強や運動、友だちと遊ぶだけではなく、

普段なかなかできないことに挑戦してみるのに、非常に良い時期です。

家の手伝いと聞くと、『面倒くさい』、『大変だ』と思うかもしれませんが

だからこそ積極的にチャレンジして欲しいのです。

 

勉強も運動も、そして家の手伝いも、できないことができるようになるということは

非常に素晴らしいことです。

家の手伝いをすれば、家族にも喜んでもらえると思いますので

積極的にチャレンジしてみるようにしてください。

 

このページのトップに戻る

中学1・2年生高校1・2年生の皆さんは、夏休みをどのように過ごしていますか。

勉強よりも部活や習い事に集中しているという方も多いと思いますが

勉強面での遅れは取り戻すのに大きな労力が必要となります。

毎日少しずつでも構いませんので、しっかりと勉強するようにしましょう。

 

学校からも宿題が出ていると思いますが、宿題はできるだけ早く終わらせるのがポイントです。

夏休み明けに実力テストがある場合などは、何度か解き直すと効果的です。

間違った問題を復習し、根本から理解することで学力の向上が見込めます

 

また、多くの高校や大学でオープンキャンパスが行われる時期でもありますので

時間を確保して、積極的に参加するようにしましょう。

目標とする高校や大学の雰囲気を感じることで、やる気も上がるはずです。

 

学校の授業が進まない分、わからない単元や苦手な単元を克服するために

夏休みの宿題に加え、受け終わった定期テストの復習をすると良いでしょう。

『1度間違えた問題を、次は間違えない』ということを徹底しましょう。

 

長いようで、実際に短いのが夏休みです。

後半になって慌てて勉強するのではなく、計画的に過ごすようにしましょう。

また、体調管理には十分に注意して、充実した夏休みを過ごすようにしてください。

 

このページのトップに戻る

皆さん、夏休み中の目標は立てていますか。

夏休みは確かに長い休みですが、無計画に過ごすとあっという間に終わります。

自分自身が立てた目標を達成するために、勉強計画を作成しましょう。

しかし、細かすぎる計画は逆効果になる場合もあります。

ある程度変更可能で、余裕のある計画を立てるようにしましょう。

 

さて、今回は小学1~5年生の皆さんにアドバイスをしたいと思います。

夏休み中は、勉強だけではなく運動やプール、習い事など忙しいと思いますが

1日の行動計画の立て方次第で、効率良く過ごせるようになります。 

 

まず、勉強は涼しい午前中に取り組むようにしましょう。

午後以降や運動・プールの後は、暑かったり、体力を消耗してしまったりするので

集中して勉強に取り組むことが困難になります。

 

疲れた時は、少し昼寝をしてもかまいません。

その後、夕方以降は習い事に行ったり、夕食前に勉強したりしましょう。

 

朝型の生活を心がけるためにも、夜は早めに寝るようにしましょう。

夕食後は本を読んだり、テレビを見たりしてリラックスしても良いですが

その日1日勉強した内容の総復習も忘れずに行うようにしましょう。

学習内容は睡眠中に頭の中で整理されるので、1日の終わりを効果的に使うことで

翌日以降の記憶の定着に大きな効果が見られます。

 

このページのトップに戻る

三本木高校附属中学校は、公立の中高一貫校です。

2007年、青森県内で初の公立中高一貫校として開校しました。

進学先の三本木高校は、毎年100名以上の生徒が国公立大学に合格するなど

県内有数の進学校として有名です。

 

入学するためには、入学試験(適性検査)を受験する必要があります。

小学校で学習する内容を範囲とする総合問題のようなつくりで

単なる知識だけではなく、発想力や思考力、表現力が試される問題です。

 

学校の勉強だけでは、適性検査対策にならないことが多く、

合格を目指す受験生は、それぞれ独自の対策を取る必要があります。

 

しかし小学校5・6年生の時期は、ちょうど脳の仕組みが変わる時期にあたり

『丸暗記型』から『論理思考型』になと言われています。

つまり、受験対策も受験生一人一人で大きく異なるということになります。

 

家庭教師のトライでは、創業当時から続ける完全1対1指導の特性を生かし、

生徒一人一人の現状学力や生活リズムを細かく分析し、

目標達成に向けて、無駄のない効率的な学習プランをご提案します。

そしてその学習プランの遂行をしっかりサポートする家庭教師がいます。

 

この夏からの受験対策でもまだまだ間に合います。

三本木高校附属中学校を目指したいという受験生の皆さん、

家庭教師のトライまで、お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

 

このページのトップに戻る

7月下旬~8月上旬にかけて、各高校における体験入学が本格化します。

志望校の雰囲気を直に感じ、今後のやる気アップにつなげるためにも

積極的に参加してほしいと思っています。

 

体験入学では、施設見学をはじめ、授業体験部活動体験などがあり

高校によっては、在校生との交流や相談会なども行われます。

これらは、志望校を決める上で非常に貴重な経験になると思います。

 

志望校の選ぶ際には、さまざまな要素を参考にする必要がありますが

その中でも、学校全体の雰囲気や、在校生の様子は大きなウェイトを占めます。

さらに、進学実績や部活動、そして学校行事なども参考にすると良いでしょう。

 

高校体験入学の詳細については、教育委員会のHPに掲載されています。

夏休み中はいろいろな予定があると思いますが、積極的に参加してみてください。

もちろん1校だけではなく、興味のある複数の高校を訪れてみるのも良いと思います。

このページのトップに戻る

8月8日(木)に、弘前大学のオープンキャンパスが開催されます。

事前申し込みは不要で、9:30~以降に随時入場が可能です。

 

施設見学などのキャンパスツアーをはじめ、図書館体験学食体験

また、学部ごとに模擬講義在学生との交流も予定されています。

 

入試情報、奨学金制度などについて個別相談ができるようなので

興味のある方は、積極的に参加するようにしましょう。

 

高校3年生だけではなく、高校1・2年生のみなさんにとっても良い機会なので

大学まで一度足を運んで、さまざまな体験をするようにしてください。

 

文京町キャンパスでは、人文学部・教育学部・理工学部・農学生命科学部

本町キャンパスでは、医学部医学科医学部保健学科となります。

詳細な情報については、弘前大学のHPをご確認ください。

 

このページのトップに戻る

まもなく夏休みを迎えます。

中学3年生の皆さんにとっては、成績を大幅に上げるチャンスです。

部活が終了した受験生も多いと思うので、気持ちをしっかりと切り替えて

今後は受験勉強に集中していってほしいと思います。

 

受験勉強のポイントは、『わからないところを勉強する』ことです。

無駄を省き、効率的に勉強することができれば、成績も上がりやすいのです。

 

そこで受験勉強には、模試を活用することをお勧めします。

模試は学校の定期テストとは異なり、範囲が広く、さまざまな形式の問題がでます。

一部はそのまま入試問題に出ることもあり、絶対に外せない対策の1つです。

 

トライでは、『トライ模試』という独自の模試を行っています。

1・2年生の学習内容から3年生の今まで学習した内容を範囲として

志望校への合否判定も行っています。

 

今の自分が、全体のどの位置にいるのかということをしっかりと把握し、

今後の受験プランに反映させることが、合格への最短コースとなるはずです。

模試をまだ受けたことがない受験生は、必ず受けるようにしてください。

受ける回数は多いに越したことはありません。

 

ただし、模試は受けっぱなしにするのではなく、必ず復習解き直しまで行いましょう。

『間違えたところを、次はできるようにする』ことが重要なのです。

 

トライ模試を受講希望の方は、お気軽にトライまでご連絡ください。

志望校情報や勉強のやり方なども含め、専門のアドバイザーが丁寧に対応します。

このページのトップに戻る

青森県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら