
2014年7月
2014年7月4日
青森県 普段の学習の仕方について
青森県では7月初旬にかけて定期テストが行われる学校が多いです。
中体連や高校総体など、テスト直前まで部活動で忙しいという生徒も
たくさんいるのではないでしょうか?
学校行事が続く時期の定期テストで結果を出すためには、
定期テスト前だけでなく、日々の積み重ねが重要です。
それがわかっていても、部活動の時間が長くなると、勉強する時間が減ってしまう人は多いと思います。
みなさんは、普段どのように勉強をしていますか?
忙しいからテスト前にまとめてやろうと思って、テスト期間以外は勉強に手をつけていない、
ということはありませんか?
勉強しようと思った時、授業で出来ていたことが出来なくなったということはありませんか?
わかっていたはずなのになぜか解けない、という経験はありませんか?
学んだことを身につけるためのポイントは、
普段の学習で、「その日習ったことを最低1回は復習する」ということです。
ドイツの心理学者エビングハウス博士の研究により、
人間の記憶は6~8回反復することで定着するということが証明されています。
人間の脳は忘れるように出来ています。
復習をしなかった場合はほとんどが忘れ去られてしまうのです。
忙しい時は1問だけでもいいので、その日やった問題をもう一度やってみましょう。
2014年7月2日
青森県 7月6日医学部セミナーin東北 開催!
今月もまた、医学部セミナーがあります。
東北地区は仙台での開催となります。
【医学部セミナー 仙台会場】
日時:7月6日(日)14:00開場 14:30開演
会場:仙台アエル30階
内容:
・医学部合格には何が必要か
・医学部受験の必勝スケジュール術
・記憶力をどう鍛えるか
・定着する復習のやり方とは
・医学部受験の親の役割とは
・ケアレスミスの無くし方
・2014年度結果を踏まえての2015年度医学部入試傾向分析
料金:
無料!
対象:
医学部受験をお考えの方、保護者の方
受験のカリスマ和田秀樹氏が、医学部に合格するための勉強法を伝授する映像講演です!
医学部合格のためにするべきことが明確になります。
トライの医学部受験担当者が最新の医学部入試傾向を踏まえ、来年度の入試に向けた秘策もお伝えします!
全国で8000人が参加した、医学部受験生のためのセミナーです!
個別相談会もありますので、少しでもご興味のある方は、ぜひぜひご参加ください。
満席となり次第受付終了となりますので、ご参加をご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
お申込みは、下記のフリーダイヤルまたはホームページから。
0120-1489-50(月~土 13:00~22:00)