教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年11月

皆さんこんにちは!

皆さんは『Try IT』を活用してくれていますでしょうか?

なんとこの度、Try ITの利用者数が100万人を突破いたしました!

たくさんの方にTry ITの良さを実感いただき、これだけ多くの方にご利用いただけていること

心から嬉しく思います。本当にありがとうございます!

さて、その『Try IT』から、なんと『入試対策編』がリリースされることになりました。

対象は中学生で、各教科の映像授業が配信されます。

何よりのニュースは、これまで配信のなかった国語の配信が始まるということです!

特にこれまで国語を苦手にしていた生徒さんには 大きな武器となります!

この『入試対策編』の配信と共に、『自立学習コース』にもますます火がつくと思いますし、

もちろん受験生の皆さんの気持ちもヒートアップするのではないでしょうか?

これからの成績アップのためにぜひ『Try IT』を活用してみてください!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

今の時期は、AO・推薦入試で合格者が続々出始めている頃だと思います。

各教室や家庭教師の生徒さんから、喜びの声が聞こえ始めています。

青森県内各地で合格を決めた生徒の皆様、おめでとうございます!

大学へ進学しても、自分がこれまで頑張った記憶をずっと忘れないでください!

これからセンター試験や高校受験、中学受験を控えている生徒さんも、

合格した生徒さんに続いて頑張ってください!

私たちトライはいつも応援しています!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

今回はトライの『自立学習コース』に関して、少しご説明したいと思います。

もう既に申し込まれて、取り組んでいる生徒さんもいるかもしれませんが、

トライでは秋から、『自立学習コース』という新しい取り組みを始めています。

何を勉強すればいいのかわからない、自分でなかなか勉強ができない生徒さんのために、

トライから学習カリキュラムを提案し、計画的、自主的に学習に取り組んでいくコースです。

ですので、普段の個別指導とは少し形式が異なります。

最寄りの教室に通っていただき、学習単元をまとめたテストプリントに取り組みます。

わからないところはタブレットで映像授業「Try IT」を見て解消していきます。

社会の地理であれば、全80の映像授業があります。

これを受験生が2月末までの14週で終わらせたい場合。

毎週6単元は進めていく必要があるので、最低週2枠の授業を取り、

映像+確認テストをこなしていくプランを組みます。

もちろんこれは一例ですので、考え方は何通りもあります。

トライの個別指導+自立学習で、得意科目も苦手科目も補強して、今以上の成績を狙ってみませんか?

詳しくは最寄りの教室長か教育プランナーにお問い合わせください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

盛岡の冬合宿まで、いよいよ1ヶ月とちょっとです!

今回はその合宿内容に関しまして、少し触れていきたいと思います。

盛岡合宿は中3生・高3生の受験生が対象となります。

今回の定員も夏同様に40名となります。

まだ応募枠は残っていますので、参加ご希望の方はお早めにお問い合わせください。

中3生は国・数・英の3教科を行います。

青森・岩手・秋田3県の受験類似問題に実際に触れながら、実際の受験をイメージしてみたり、

各教科数多い問題をこなしてみることで、実践力を付けていきます。

おそらくこれまで勉強に時間を費やしてきた生徒も、あるいはそうでない生徒も、

ここまでやるのか!?というくらいの勉強量になると思います。

3泊4日で約30時間越え!力がつかないはずがありません!

高3生は、センターテスト直前合宿となり、文系は国・英、理系は数・英に集中した

プロ講師による指導で学習を進めます。

センター類似問題に多く触れることで、センター試験に対する実感をより持ってもらうことと、

少し面倒くさい問題が出たとしても、しっかり考えられるようにするための、

いわば実技訓練・精神訓練となるはです!

それぞれ目標を持っての参加となりますので、お互いに刺激になることは間違いないでしょう!

まだ参加者募集中です!

盛岡合宿!悩んでいる皆さんも、ぜひ参加してみませんか?

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

中学受験まで、あと約1ヶ月といったところでしょうか?

小学生の皆さんは、日々緊張感の中で生活していることと思います。

残り1ヶ月と迫った中学受験。この時期は、過去問の確認をしながら、

その中で特に誤答の多かった単元の再確認に時間を使ってほしいと思います。

わかっていたつもりでも、実は見落としていた、ということはよくあります。

1つでも多く覚え直し、また1問でも多く正解に導くために最後まで見直しに時間を割くようにしてください。

またこの時期風邪がはやり始めてきます。

周りにマスクをしている人が増えているのではないでしょうか。

体調管理には一番気を使ってください。

準備万端、でも本番当日インフルエンザにかかってしまっては笑えません!

体調管理がまずは一番大切なことです。

さぁ、残った時間も一生懸命がんばりましょう!

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは!

時期的に県内は定期テストが集中し始める頃ではないでしょうか?

皆さん、計画的にきちんと学習に取り組めていますか?

定期テストのポイントになることは、どのテストでもそうですが、

常日頃からしっかりと予習・復習を積み重ね、

その日のうちにわからないことは解決していくことです。

古典的な方法かもしれませんが、このコツコツ学習法に勝るものはないと思っています。

また、テスト後は必ず見直し・復習をしてください。

同じ間違いを繰り返さないためです。

多くの生徒さんの話を聞くと、振り返りをしていない生徒さんが多く、

ひどい生徒さんは、テスト問題をその日のうちに捨ててしまう、という声もありました。

必ず振り返りをすることで、次回以降に繋げて欲しいと思います。

皆さんそれぞれ慣れ親しんだ学習法があると思いますので、それも大切にしつつ、

定期テストに悩んでいる生徒さんは、今回の内容を参考に頑張ってみてください!

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは!

いよいよ受験までラスト100日です。

受験への準備はバッチリですか?

受験前、ラストスパートをかけたい生徒さん、逆転合格を狙いたい生徒さんのために、

トライからお知らせです!

マンツーマンだからこそできる、『プロの逆転合格コース』です。

一人ひとりの現状に合わせた学習計画の元、受験対策を行っていきます。

今の自分に何が足りなくて、どう計画をしていけばよいのかわからない生徒さんには、

もってこいの必勝法です!

また、非受験生の方には、『プロの冬期講習』があります。

11・12月のテスト対策、これまでの総復習、内容は様々です!

どちらのコースも入会金は無料です(期間は2017年1月31日まで)

この機会にぜひご利用ください!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは!

前回に引き続き、今回もっ高校入試についてお送りいたします。

③理科

大問は7つで構成されます。

大問1・2は小問集合となり、各分野から万遍なく出題されます。

以降は実験の結果から考察する問題が出題され、記述問題も求められます。

難易度だけで見ると決して高いわけではありませんが、

昨年度の受験ではこれまで狙われていなかった光の単元が出題され、平均点を下げています。

また最近は出題のされ方が変わり、題意が捉えにくくなっている傾向にもあります。

どの分野もきちんと目を通したうえで、且つどんな出題のされ方にもなれるように

内容理解を図ってほしいと思います。

④社会

大問は7つで構成されます。

1・2は地理分野、3・4は歴史分野、5・6は公民分野、7は3分野融合問題となります。

どの分野も資料を読み取り、説明できることが求められますので、普段から資料を見る練習、

与えられた語句を用いて文章をまとめる練習など行ってほしいと思います。

融合問題に関しては時事的内容が狙われやすいです。

日頃からニュースや新聞に目を向け、興味関心を抱いてほしいと思います。

⑤国語

大問は6つで構成されます。

大問1の放送による検査、2の漢字や慣用句、6の作文は青森県の定番の問題ですし、

配点もなかなか高いので、落としてほしくない個所です。

3の古典の問題は注釈があるので、うまく活用して正解に繋げましょう。

4・5の小説分や随筆問題は、必ず50字程度の記述問題と文法が問われますので、

対応できるように事前に多くの問題をこなしておきましょう。

さぁ、これで5教科すべて出そろいました。

まだ中3生の皆さんは学校での実力テストや、受験している方は青森県全県テストを残しているかと思います。

そのテストの中からも分析できる内容があるので、是非改めて吟味してみて下さい。

自分一人では、という生徒さんは最寄りの教室やプランナーと一緒に確認してみましょう!

さぁ、受験までもうひと頑張りです!!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは!

今回と次回は、高校受験を控えている中3生へ向けた内容となります。

今年度の高校受験の傾向を、教科ごとに少しずつですが、お伝えしたいと思います。

①英語

大問は5つで構成されます。

大問1はリスニングです。最近ではリスニングでも自由英作文が狙われている傾向に

あるようですので、神経を集中させて聞く癖をつけて欲しいです。

青森県の英語は英作文の出題が多いのが特徴です。特に大問2・3では文章の流れに沿った

自由英作文を求められますので、前後の内容を把握する力が必要となります。

大問4・5は長文問題となるため、カギになるのは自身の単語力だと思います。

1つでも多くの単語を覚え、長文読解や英作文作成に繋げられるようにしておくことを勧めます。

②数学

大問は5つで構成されます。

大問1は計算問題や基本的知識を問う問題が出題され、全体の4~5割ほどの配点を占めますので、

確実に取りに行くようにしましょう。

大問2以降は確立や方程式の利用、図形の証明、放物線と図形の融合問題、

関数の利用問題、規則性などが出題されます。

方程式の利用や証明問題、図形の融合問題で点差が開いているように思われますので、

苦手克服をしっかり行い、受験に臨むように心がけて下さい。

今回は2教科の紹介です。

次回は理科・社会・国語の紹介をします!

では、引き続き受験勉強を頑張ってください!

受験生のみんな、ガンバレ!

このページのトップに戻る

青森県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら