教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年5月

皆さん、こんにちは!

県内各校では定期テストが終わった頃ではないでしょうか。

そこで今回は、テスト後の復習に関して少し触れます。

皆さんはテスト後の復習は、きちんと行っていますか?

私が担当している教室では、テスト対策の指導から始まり、

テスト後は答案を持ってきてもらい、総復習を終えてはじめてそのテストの終了となります。

なぜテスト後の復習まで行うか、大切にしているかをお伝えしたいと思います。

多くの生徒さんは、恐らくですが、テストが終わり結果がわかると、

そのままテストを机の中や棚にしまってしまうのではないかと思います。

しかしこれからは、しまうタイミングをもう少し遅らせてください。

必ず『見直し』をしていただきたいと思います。

皆さんはテストを受けている時に、

『前に出題された問題のはずだけど、これどうやって解くんだったっけ・・・?』

という思いをした経験はないでしょうか?

それを避けるために、見直しが必要なのです。

一度取り組んだことのある問題で、かつ間違った問題、

見直しをしなかったために、やはりまた解くことができない・・・

非常にもったいないです。そのような経験からサヨナラするためために、

テストの復習が必要となるのです。

『きちんと見直していれば、絶対に解けたのに!』

そんな発言を繰り返さないためにも、トライはテスト後の復習を

生徒皆さんに呼びかけています!

復習しないまま、類似した問題が出る・・・これがもし受験本番だったらどうでしょう?

悔しいことこの上ないと思います。

そもそも繰り返し出題されるということは、受験では頻出問題だということです

そういったことにも気付いてほしいと思います。

こんな生徒がいます。

毎回のテストの出題内容をノートに取り、

どんな問題がどの程度出題されたかを全て記録しているそうです。

大変な作業ですが、受験をより意識した取り組み方の1つだなと

感心してその生徒さんの話を聞いていた経験があります。

人それぞれ、取り組み方は様々です。

自分にあった復習の仕方、問題分析の仕方を身に付けて、

毎回の定期テスト・模擬試験の対策を行ってほしいと願っています。

もしもそれが見いだせない方がいれば、我々トライさんが力になります!

ぜひ頼りにしてください。

青森県には以前紹介しましたように、頼りになるトライさんがいます!

どのようなお悩みでも一緒に解決していきます!

いつでもお問い合わせください、お待ちしております!

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは!

安定しない天候が続いておりますが、体調等崩してはいないでしょうか?

寒暖の差はまだ激しいので、油断せずに過ごしてください!

今回は医学部進学情報を少しご案内します。

県内各地の生徒さんの中からも、将来的に医学科進学を目指している生徒さんが

多数いらっしゃるかと思います。

そこで今回は、地元青森県の『弘前大学』の医学部の紹介をします!

もしかしたら多くの生徒さんがきちんと認識しているかもしれませんが、

入試形態は『AO入試』と『一般入試』の2通りあります。

『AO入試』ですが、第1次選抜・第2次選抜があります。

第1次選抜では、出願書類の提出、模擬講義に関する筆記試験、個人面接を控えています。

それをパスしますと、ケーススタディの自学自習、ワークショップを行う

第2次選抜があります。

第1次選抜は、10月上旬に行われ、10月下旬に結果が出ます。

第2次選抜は、11月上旬に試験が行われ、2月の初旬に結果が出ます。

上記の日程ですと、『一般入試』もイメージしながら過ごさなければなりません。

ここで一般入試のことにも触れます。

まずセンター試験の受験科目は、きちんと押さえていますか?

文理選択の際、誤ってしまいますと、受験すらできませんので、注意が必要です!

受験科目は以下の通りです。

国語(現古漢)・社会(全10科目の中から1科目)・数学ⅠAⅡB・

理科(物理・化学・生物から2科目)・外国語(英・仏・独から1科目)

なお、センターを受けた後にAO入試の結果が出ますので、

結果次第では個別試験に向かうことになります。

個別試験は・・・

数学ⅠAⅡBⅢ・英語・面接(自己推薦書類含む)の3科です。

科目数が少ない分、配点も高くなりますので、確実に点数を採っていきたいところです。

上記のような流れで、医学部医学科の入試は行われます。

これはあくまで地元『弘前大学』の例を挙げただけですので、

他県の医学部医学科を受験したい、と考えている生徒さんは、まずは情報を集めること!

情報なくして、医学部受験には打ち勝てません!

県内では、青森高校・弘前高校・八戸高校の生徒さんの受験率・合格率が高く出ています。

今年度受験を控えている生徒さんも、来年度以降に控えている生徒さんも、

現役合格を目指して、しっかり準備をしていくようにしましょう!

また『AO入試』で勝負するのか、『一般入試』で戦い抜くのか、

その選択も誤ることなく、落ち着いた気持ちで臨みたいところです!

トライでは医学部受験に関する多くの情報やノウハウの蓄積があります。

また医学部受験以外の情報もお伝えすることが出来ます。

興味のある方、是非一度話を聞きたい、という方は、

ぜひ最寄りの教室や教育プランナーまでお問い合わせください!

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは!

県内各地では中間テスト真っ最中でしょうか?

もしくはこれから迎える学校もあるでしょう!

今回は改めて『トライ式夏合宿』に関して紹介します!

特にピックアップしたい、多くの生徒さんに参加していただきたい、

『盛岡勉強合宿』に関して触れていきます。

以前紹介いたしました合宿の内容にも載せましたが、

青森県からも多く参加している合宿が、この『盛岡勉強合宿』です!

この夏もまた、熱くなること間違いはないでしょう!

ただ『合宿を開催するよ~!』と案内を出しても、

実際にはどのようなことをして過ごすのか、イメージがわかないと思います。

この夏の勉強合宿は、4泊5日で総学習時間が42時間という、

壮大なスケールでお送りします!

果たして皆さんは、この短期間でこんな長時間勉強したことがあるでしょうか!?

普段なかなか取り組める機会はないかと思います。

ですからこの合宿を通して、これまでの総復習のために、苦手科目の克服のために、

受験対策のために、多くのメリットを感じながら、有意義な時間を過ごしてほしいです!

参加者はまず、スタートに必ず確認テストを行い、今の自分を知ってもらいます。

何が得意で何が苦手なのか、こと細かに分析していくためです。

さぁ、テストが終わると、休む間もなく合宿本編のスタートです!

中学生は国・数・英の3科目を高校生は文理に分かれて、それぞれスタートします。

今年度の夏合宿は中1~高3・既卒生までと、幅広く参加者を募っていますので、

学年ごとに取り組む内容や目標が異なってきます

授業スタイルは、小集団の授業→準個別授業となっており、

集団授業の最後に必ず課題が出題され、準個別にてそれに取り組みます。

なお、準個別の際、地元の学習チューターの先生が必ずサポートしてくれますので、

授業に置いていかれる、なんて不安は一切ありません!

授業をしっかり聞き、チューターの先生方を上手に利用して、

学んだ内容を自分のものにしてもらいたいです!

また合宿終盤には、最終確認テストが行われ、自分の力がどれだけついたのか、

確認できる時間もあります。

ほぼ全生徒が大幅に得点アップ・理解度アップに繋がり、

「よっしゃ、自分でもできるんだ!」

「これからも頑張るぞ!」

という想いが芽生えます。

このように、勉強合宿を過ごしていただきます。

合宿参加を悩んでいる生徒さんも、合宿の全貌が見えてなかった生徒さんも、

この機会にぜひご参加いただければと思います。

だいたい合宿初日夕方あたりになりますと、これから苦楽を共にする仲間たち

(ライバルたち)とも良い関係を築き始め、最初は不安で仕方がなかった勉強合宿も、

「あいつも頑張ってるから、自分も!」

「あの子には負けたくないな~…」

なんていう気持ちが芽生え、勉強に集中し、しかし楽しむときはしっかり楽しんで、

この5日間を乗り切っています。

県を超えて、新しい友情も生まれ、だからまたこれから目標に向かって頑張ろう!

そんな気持ちになって、それぞれ帰路につきます。

勉強をし続ける、ということは、本当に辛いことです。

しかし、勉強に取り組むという癖をつけなければ、もっと辛い現実が待っています。

今ここで、これまでの遅れを取り戻したいという気持ちが少しでもあるようでしたら、

この『盛岡勉強合宿』の参加をおススメします!

日程:8月7日(月)~8月11日(金)の4泊5日

会場:ホテルメトロポリタン盛岡(盛岡駅隣接)

さぁ、多くの生徒さんの参加を我々は待っています!

みんなでこの夏を乗り切ろう!!!

詳しくは最寄りの教室や教育プランナーまでお問合せください。

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは!

さて以前も紹介したことがあります、青森県内で大活躍中の

「地元トライさん」を改めて紹介いたします!

1、須々田 督(すすた まさる)

青森市の青森中央個別教室の教室長・青森県家庭教師を担当しております。

どんな生徒さんの弱点も一発で見抜く、洞察眼!

そしてその対応策まで、一人ひとりに合わせて即対応します!

青森はもちろん、県内各地の受験情報や大学受験情報まで網羅している、

スーパー教育プランナーです!

『トライ 青森中央校』で検索を!

2、漆畑 宗人(うるしはた むねひと)

青森市の青森浜田個別教室の教室長です。

常に冷静沈着、狙った志望校は外さない!

一見クールに見えますが、生徒への想いは誰よりも熱い!

持ち前の優しさと、時に見せる厳しさから、生徒からの信頼も厚いです!

『トライ 青森浜田』で検索を!

3、福士 明(ふくし あきら)

八戸市の八戸個別教室の教室長です。

『真面目』この言葉が誰よりも似合う教室長です!

生徒が困っていると、一緒になって考えてくれる家族のような存在です!

どんな時も生徒さんや受験情報などの分析を怠ることなく、

常に正しい情報を生徒さんに発信します!

『トライ 八戸校』で検索を!

4、對馬 悠人(つしま ゆうと)

弘前市の弘前駅前個別教室の教室長です!

誰にでも分け隔てなく、優しく対応します!

ご家庭や・先生方が悩んでいると、いつも親身になって相談にに乗ってくれます!

どんな時も、どんな場所でも生徒を盛り上げる、いわば青森一のムードメーカー!

弘前市の最強地元トライさんです!

『トライ 弘前駅前』で検索を!

5、盛 桜華(もり さくら)

青森市の青森中央個別教室にて在勤の教育プランナー!

このトライさんなしに、青森県はおろか、北東北の家庭教師は語れません!

家庭教師の生徒さんと教師を結びつける、大事な役割を果たします!

青森県の全ての講師を知る教育プランナーです。

家庭教師を始めるなら、今がチャンスです!

プロの講師でがっちり成績アップ・志望校合格もより確実に!

ご覧のとおり、青森県にはこんなに頼れる「地元トライさん」がいます。

教育のことでお困りのことがございましたら、

地元トライさんへどんなことでもご相談ください!

私たちはみなさんの心強い味方です!

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは。

前回に引き続き、定期テスト対策の国語・理科・社会編です。

ご覧ください。

【国語】

近年、多くの生徒さんが苦手意識を抱いているのが、国語。

現文が苦手なのか、古文が苦手なのかは個人差があります。

定期テストとして勉強するのであれば、テスト範囲に沿って、

授業でとったノートを確認したり、ワークブックで実際に問題を解いて

確認したりしてほしいです。範囲に沿って復習するだけで、その分点数はついてきます。

漢字の読み書きは、しっかり書いて覚えられるよう工夫してください。

「書かなくても覚えられるよ」という生徒さんもいらっしゃいますが、

果たしてそれできちんと点数を採れるのかは疑問です。

これが実力テストだった場合のことも少し触れておきます。

実力テストというのは、将来の受験をイメージしたものです。

中学生であれば、もし範囲が提示されたとしても、漠然としたものでしかありません。

それを理由に勉強をせずに臨む生徒さんも少なくはないはずです。

しかし、トライとしては、国語こそ普段からきちんと触れて欲しいと願う科目です

身近な文章を読んで理解する練習でも良し、学校の教材とは違うテキストなどを通して、

様々な単元の文章を解いてみるもよし、勉強の仕方は様々です。

定期テストだから、受験だからという考え方ではなく、普段から文章を読む、

という癖をつけていただければ嬉しいです。

【理科】

近年青森県ではこの理科が少しずつ難化してきている状況にあります。

ただ暗記すればいい、公式さえ覚えていれば計算は問題ない、という時代は

終わったと思います。

後で社会でも同じことを言いますが、理科は覚える教科ではなく、

「人に伝えるための科目」だという認識に改めて欲しいと思います。

せっかく暗記したものをアウトプットできなければ非常にもったいないです。

勉強の仕方としては、

<覚える→誰かに説明する(親御さん・兄弟姉妹・友人など)→覚え直し

→説明する→問題を解く>

という方法をとると、効率が上がるかもしれません。

今挙げたサイクルは、ほんの一例です。自分にとってもっといい方法を見つけて、

それを確立させてください。

最後に少し理科の実力テストについて。

物・化・生・地すべての単元をまんべんなく学習してください。

どの単元が出されてもいいように対策しましょう。

2年前までとは違い、どの単元をやっておけば乗り切れる、ということでは

なくなってきています。さぁ、頑張りましょう!

【社会】

理科の項目でも述べましたが、社会もただ暗記するのではなく、

人に伝えるための科目であるという認識を持っていただきたいです。

地・歴・公のどれをとっても、記述問題は避けられないはずです。

皆さんは記述問題をきちんと解けていますか?

書けたとしても減点されることはないですか?

記述問題は、社会において大きな得点源です!

聞かれたことに関して、詳しく書けるようにしておきましょう。

そのためには教科書をしっかり読んでおくことが必要です。

最近の学校での社会の授業は、先生が作るプリント学習型が多いはずです。

プリントには重要なことがピックアップされていますが、

きちんと教科書も読んでおきましょう。

プリントで重要なポイントを学び、教科書で情報を補完していくイメージです。

社会は特に範囲が広く、勉強しづらいと思います。丸暗記に頼るにも限界があります。

問題集を説く際、わからないところを空欄にするのではなく、

教科書や資料集などを調べながら学習することで、覚えられます。

面倒くさがらずに、実行してみてください。

以上で、今回の定期テスト対策のコツはおしまいです。

範囲が広いから、部活が忙しいからという理由で諦めるのではなく、

日々計画的に取り組む癖をつけて欲しいと思います。

部活をやっている生徒さんはイメージしやすいかと思いますが、

毎日の練習のおかげで、コートで15分、20分走り続ける体力が身に付きます。

毎日楽器に触り譜面を拾うことで暗譜でき、上達し、コンクールの入賞を目指せます。

これは勉強も同じです。毎日のコツコツした学習が大切です。

頑張りましょう!

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは。

県内各地では、いよいよ定期テストが始まる時期だと思います。

そこで今回は、定期テストの対策・勉強のコツと題しまして、

英語と数学について書いていきたいと思います。

【英語編】

英語が苦手だと感じている生徒さんの多くは、

1年生のスタート段階でつまづいている可能性が非常に高いです。

現に私が見ている教室の生徒さんの意見を聞くと、8~9割方の子たちが

今挙げたケースで英語の勉強を苦手に感じていました。

ですので、このアドバイスは、定期テスト対策というよりも、

一般的な英語の学習の仕方として受け止めてください。

英語を学習するうえで、一番大切なのは英単語です。

(あくまでトライさん個人の意見ですが)

英単語を覚えると、長文が読めるようになります。

次に長文をより詳しく理解するために、文法力が必要になってきます。

文法を理解できると、いよいよ英作文に繋がっていきます。

このように、英語を勉強するにも、よい順序があります。

英語は1年生で学習する単元からどれも重要ですので、

1つ1つを復習しながら、実践的に問題演習をすることが、

テスト対策の一番の近道にもなります。

これまでサボっていたという生徒さんもまだまだ間に合います。

諦めないで復習をしっかり行うようにしましょう。

【数学編】

数学と聞くと、耳が痛くなる生徒さんも多いのではないでしょうか?

かつて、私もそうでした。

しかし英語と違って、数学は求める解が1つだけですので、

ルールさえわかってしまえば、それに則って計算をするだけ!

とはいえ、それが難しく感じると思います。

ですが、数学は教科書を開くと解法がきちんと載っています。

まず解法を理解するようにしてください。

1つの問題が解けたら、それで満足をするのではなく、もう一度類似問題や、

高校生であれば同じ問題を再確認するために解いてみるのもいいと思います。

それを毎日少しずつ繰り返すことで、力に変わっていきます。

2科目とも共通して言えることは、日々の積み重ねです。

それがつまり、テスト対策にも繋がると思います。

5月に定期テストを控えている皆さん、しっかり復習を繰り返して、

いい結果をテストで残せるように頑張りましょう!

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは!

ゴールデンウィークも終わり、また学校生活がはじまりました。

県内ではそろそろ定期テストが始まる学校もあるのではないでしょうか?

さて、今回は毎度恒例の、『トライ式勉強合宿』のお知らせです。

1、サマースクール

この合宿は、勉強というよりも集団生活や礼儀作法を学ぶ中で、

社会の中で生きていく術を身に付けるための合宿です!

引っ込み思案な自分を変えていきたい、多くの人とかかわることで自分の世界観を広げていきたい、

という方はぜひ参加してほしいです!

日程:8月4日(金)~8月13日(日)前半10日間/8月14日(月)~8月23日(土)後半10日間

   8月4日(金)~8月23日(土)20日間

場所:NASPA ニューオータニ(新潟県)

集団生活・礼儀作法・リーダーシップの指導で、成長を実感してもらいます。

世界で活躍したプロスポーツ選手・お笑い芸人さんなどとグループワークを行うことで、

自分の視野を広げます!

勉強の他、ハイキング・BBQ・お祭りなどのイベント多数で、この夏一番の思い出に!

英会話はネイティブ講師が基礎から指導します!

2、盛岡勉強合宿

青森県内からも、毎回多くの生徒さんが参加しているのが、この『盛岡勉強合宿』です。

基礎対策・苦手克服をはじめ、受験対策までしっかり行いますので、

これまであまり勉強に手を付けられなかった生徒さんは、

ぜひこの『盛岡勉強合宿』に参加して、きっかけをつかんでほしいです!

日程:8月7日(月)~8月11日(金)4泊5日

場所:メトロポリタン盛岡

総合学習時間は42時間!(普段こんなに学習時間を確保することがあるでしょうか?)

初日と最終日にテストを実施することで、自分の実力アップを実感できること間違いなし!

小集団授業→準個別指導・TryITの視聴でこれまでの総復習が実現できます!

毎晩60分の「個別演習」、毎朝60分の「基礎トレーニング」で確実に得点力アップに繋がります!

3、医学部・難関大勉強合宿

青森県内にも医学部受験や、難関大受験をイメージしている生徒さんがいらっしゃるはずです!

そんな生徒さんたちにぜひ参加していただきたいのが、この合宿です!

日程:8月7日(月)~8月11日(金)4泊5日

場所:ザ・リッツカールトン東京

総学習時間は、な・な・なんと、50時間!

集団・個別・演習の指導を織り交ぜることで、学習効率を上げ、かつ内容にもメリハリがつきます。

受験に打ち勝つためのメンタルトレーニングのおかげで、

帰ってからも気持ちに余裕が生まれること間違いなし!

面接指導も個別レッスンで受けることが出来ますので、これで面接も周囲に差を付けることが出来ます!

4、海外留学(ハワイ)

将来に向けて英会話を身に付けたい!

異文化の研究をして、自分の夢実現に向けて頑張ってみたい!

こんな気持ちでいる生徒さんは、ぜひこのハワイ留学合宿にご参加ください。

日程:7月27日(木)~8月7日(月)10泊12日

場所:ハワイ(宿泊はハワイ大学学生寮)

ハワイ大学の学生寮に宿泊する、本格的留学スタイルでお送りする合宿です。

英会話レッスンで学んだ内容を実践に生かすことで、自然と英会話が身に付いていきます!

毎日ネイティブ英語教師とグループディスカッションをして、会話の幅を広げていきます!

学習の他、BBQ/音楽・マリンスポーツ等イベントも多彩で、

この夏を最大限にエンジョイ出来ること間違いなし!

5、Try IT勉強合宿

英語と数学に特化した内容でお送りする合宿です。

講師は、あのTry ITでも有名な、木村智光先生(英語)と今川和哉先生(数学)です!

日程:8月9日(水)~8月13日(日)4泊5日

場所:NASPAニューオータニ(新潟県)

木村先生のテンポの良い指導・解説で5日間英語を学ぶことで、わからないをわかるに!

分かりやすい解説が好評で、英文法の出題パターンを随所ちりばめた指導を行います。

中学数学を知り尽くした今川先生から指導を受けることで、本質的な数学力が備わっていきます!

どんなに数学が苦手な生徒でも、『これだけ身に付ければ解ける!』という超重要ポイントを、

かみ砕いて整理します!

いかがでしょうか?

トライにはこんなにも素晴らしい合宿がたくさんあるのです!

この夏、勝負をかけたいと考えている皆さん、ぜひこの『トライ式夏合宿』に参加してませんか?

私たちと一緒に、でっかくなろう!

詳細は最寄りの教室や学習プランナーまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

皆さん、こんにちは!

あっという間に5月になりました。

皆さんにとって4月の1ヶ月間は、どのようなものでしたでしょうか?

まだ春の気分でいると、周囲に遅れを取ってしまいます!

さて、今回はトライの特別コースに関して、再度多くの方に知っていただきたくて、

ご案内いたします。

内容は以前お伝えしたものと重複する部分もありますが、

再度目を通していただければ幸いです。

【医学部対策コース】

近年、医学部医学科を受験する生徒さんが増えてきています。

青森県には弘前大学医学部があります。

弘前大学医学部医学科も例外ではありません。

県内では青森高校・弘前高校・八戸高校の生徒さんの受験が多く、

トライで医学部対策を受講されている方の中にも上記学校の生徒の割合が

高かったように思われます。(2016年度)

大学によって科目の重要度や出題傾向も変わってきますので、

各大学の情報も含め、わたしたちが個別にサポートしていきます。

個人個人の実態に応じて指導を行っていきますので、

トライの医学部対策こそが合格への近道であると考えています!

また、今年の夏には、『医学部・難関大勉強合宿』が東京のザ・リッツカールトン東京にて開催されます。

ただ学習に取り組むだけでなく、メンタルトレーニングを行ったり、

現役医学部生と勉強対決を行ったりと、士気・意欲が高まること間違いなしの内容となっております。

この『医学部対策コース』と夏の合宿で、合格への道標を確実なものにしていきましょう!

【難関大対策コース】

医学部対策と同様に、個別に受験大学に応じた出題傾向の分析の上で指導を行っていきます。

青森県内の生徒もこの難関大コースを併用しながら指導を受けていた方が多いです。

早稲田・慶応・法政・明治など難関私立や東北大学・東京学芸大学など

国公立大学にも対応していますので、志望校に応じた指導を進めていくことができます。

難関大対策を併用しながら、合格までの道程を実感してほしいと思います!

さらに、やはり夏には先ほどあげました勉強合宿や、『盛岡勉強合宿』などに参加しながら、

基礎学力の向上、目標達成への士気を上げて言って頂ければとも考えております。

【中高一貫専門コース】

青森県では弘前市の聖愛中学校・聖愛高校が対象となります。

聖愛高校も近年では国公立大学合格者を多く輩出しています!

また学校生活も、非常に充実しており、教室に通ってくる生徒さんも輝いています!

個人的な意見ですが、中高一貫校に進むということは、将来の自分をしっかりと

イメージしなければいけないということです。

青森県では弘前駅前個別にて、特に聖愛中学校対策を行っておりますので、

聖愛への進学希望者は、ぜひ弘前駅前個別の教室長を尋ねて欲しいと思います。

【英会話コース】

今全国的に最も重要視されているのが、この英会話です。

将来的にセンター試験の内容にも組み込まれる可能性があるのも、この英会話!

英会話に関しましては、年齢別・レベル別目的別に応じて、

個別にカリキュラムを作成しながら指導を進めていきます。

英会話のプロからマンツーマンで習うことで、日常に生かしてみませんか?

各コースに関しまして、最寄りの教室や教育プランナーまでお問合せください。

たくさんのお問合せ、お待ちしております!

このページのトップに戻る

青森県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら