
2025年4月
2025年4月26日
≪青森市/弘前市/八戸市≫家庭教師のトライ ゴールデンウィーク休業のお知らせ

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら5月3日(土)~5月6日(火)の4日間、
トライ東北本部及び青森校はゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
5月7日(水)13:00より通常営業いたします。
※GW期間の家庭教師の指導に関しては、
担当教師とご相談いただきますようお願いいたします。
なお、休業期間中に緊急のご用件がございましたら、担当の教育プランナーにご連絡ください。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


お問い合わせ先
家庭教師のトライ東北本部:022-298-7868
(受付:13時~22時(日・祝以外))
2025年4月16日
《青森市/弘前市/八戸市》家庭教師のトライ 青森県公立高校入試制度
青森県の中学生の皆さん、公立高校の入試制度をしっかり理解できていますか?
高校入試は入試当日だけではなく、1年生の評定から入試に関わってきます。入試制度をしっかり理解して、志望校合格を目指しましょう!
青森県の公立高校入試は3月上旬に1回ですが、選抜方法が2段階あります。
※受験者がどちらの選抜かを選択する必要はありません。
■公立高校入試スケジュール
出願期間:2月中旬
入試日:3月上旬
合格発表:3月中旬
■選抜方法
選抜方法は【一般選抜】【特色化選抜】の2段階です。
【一般選抜】
以下の内容をもとに選抜
・学力検査(5教科500点満点)
・調査書(135点満点)
・面接
・実技等(学校による)
【特色化選抜】
一般選抜と同じ資料をもとに各学校の特色に応じて選抜資料の配点などを一般とは別に定める選抜です。
各学校ごとの特色化選抜の内容については、「求める生徒像・選抜方法等一覧」でご確認いただけます。
参考:令和7年度青森県立高等学校入学者選抜における求める生徒像・選抜方法等一覧
例:青森高校

例:青森北高校

■一般選抜調査書点の計算方法
9教科×5段階評定=45点の3学年分 135点満点
9教科の評定がすべて含まれますので、国語・数学・英語・理科・社会だけではなく、音楽・美術・体育・技術の評定も大切です。
入試当日の学力テスト対策ももちろんですが、調査書点を確保するために定期テストの対策も並行して進めていくことが重要です。
現在、新中学3年生の皆さまからのお問合せ・ご相談が増えております!
お悩みの方は家庭教師のトライ青森校にご相談ください。

お問い合わせ先
家庭教師のトライ東北本部:022-298-7868
(受付:13時~22時(日・祝以外))
2025年4月14日
《青森市/弘前市/八戸市》家庭教師のトライ 令和7年度 漢検日程
今年度の第1回漢検の受付が今週から始まります。
テストセンターでコンピューター受験(CBT受験)や自宅からタブレット端末での受験も可能です。
目的をもって学習することによって、学習への向き合い方も前向きになったり、合格することで自信にもつながりますのでぜひチャレンジしてみてくださいね!
令和7年度 漢検 試験日程(個人)
■第1回
受付期間:2025年4月18日(金)~5月10日(土)
試験日程:2025年6月15日(日)
WEB合否結果公開:7月中旬
■第2回
受付期間:2025年8月15日(金)~9月13日(土)
試験日程:2025年10月19日(日)
WEB合否結果公開:11月中旬
■第3回
受付期間:2025年12月10日(水)~2026年1月10日(土)
試験日程:2026年2月15日(日)
WEB合否結果公開:3月中旬
▷ 漢検ホームページ


お問い合わせ先
家庭教師のトライ東北本部:022-298-7868
(受付:13時~22時(日・祝以外))

今年度の第1回英検の受付が始まっております。
会場受験のほか、S‐CBT受験であれば下記日程以外にも毎週土日などで開催されており気軽に受験できることも魅力です。
英検利用の高校受験・大学受験も増えてきておりますので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
家庭教師のトライでは英検対策指導も可能です!
令和7年度英検試験日程(個人)
■第1回検定
受付期間:2025年3月24日(月)~5月7日(水)
一次試験:2025年6月1日(日)
一次試験ウェブ合否公開:2025年6月23日(月)
二次試験:2025年7月6日(日)A日程、7月13日(日)B日程
二次試験ウェブ合否公開:2025年7月15日(火)A日程、7月22日(火)B日程
■第2回検定
受付期間:2025年7月1日(火)~9月8日(月)
一次試験:2025年10月5日(日)
一次試験ウェブ合否公開:2025年10月27日(月)
二次試験:2025年11月9日(日)A日程、11月16日(日)B日程
二次試験ウェブ合否公開:2025年11月18日(火)A日程、11月25日(火)
■第3回検定
受付期間:2025年10月31日(金)~12月15日(月)
一次試験:2026年1月25日(日)
一次試験ウェブ合否公開:2026年2月16日(月)
二次試験:2026年3月1日(日)A日程、3月8日(日)B日程
二次試験ウェブ合否公開:2026年3月10日(火)A日程、3月17日(火)B日程

お問い合わせ先
家庭教師のトライ東北本部:022-298-7868
(受付:13時~22時(日・祝以外))
2025年4月2日
《青森》【中高生向け】トライ式AI教材のご案内
青森県の皆さん、こんにちは!
もうすぐ各地で始業式、入学式が始まりますね。
ご入学・ご進級おめでとうございます!
新中学1年生の皆さんは、これから新しくトライ式AI教材をお使いいただけるようになりますので、ぜひ日々の学習にお役立てください。
【ログインの流れ】
①「トライ式AI教材」で検索(web版のみ)
②ログインID・初期パスワードを入力
ログインID:生徒番号11桁、初期パスワード:生徒様の生年月日8桁
③新しいパスワードを登録
④パスワードの登録が完了
⑤アプリのホームへ

毎週チェック
「毎週チェック」モードでは、その週の学習メニューが教科ごとにあらかじめ設定されており、毎週、少しずつ5科目の学習に取り組むことで、学校の授業の復習ができます。
定期テスト対策
「定期テスト対策」モードでは、テスト2~3週間前から学校で配布された定期テスト範囲表のデータを入力して勉強を開始します。これによりお子さまの学校の定期テストに合わせた頻出問題のトレーニングが可能になります。

新高校1年生の皆さんは、今までお使いいただいていた「中学生版」ではなく「高校生版」をご利用ください。
「高校生版」は”定期テスト対策”と”受験”の2種類をご利用いただけます。学習したい内容に合わせて使い分けがおすすめです!

利用方法についてご不明点がありましたら、担当の教育プランナーへご連絡ください!

お問い合わせ先
家庭教師のトライ東北本部:022-298-7868
(受付:13時~22時(日・祝以外))
2025年4月1日
≪青森≫家庭教師のトライ 2025合格体験談vol.4 青森南高校に合格!

2025合格体験談 vol.4
青森南高校に合格!

(関本 千姫さん)
Q.トライを受講し始めた時期やきっかけを具体的に教えてください
A.中1の頃、数学の定期テストの点数がとてもひどいことになっていて、南高校に進学した先輩がトライで合格したと聞いて入会しました。
Q.トライでがんばったことやできるようになったことを詳しく教えてください
A.
先生からアドバイスをもらって、日々の自宅学習を頑張りました。
テスト前は理社優先だったところを、苦手な国数英の3教科を始めに勉強して、理社をあとからやるように計画的に学習したところ、点数が伸びました。
Q.先生に1対1で教えてもらえてよかったこと、できるようになったことを教えてください
A.わからないところをすぐ質問して、質問したときにちゃんと自分で解けるようになりました。
自分のペースでできたから、数学とか難しい問題でも自分で最後まで解こうという気持ちになりました。
Q.先生・教育プランナーとの思い出や印象的な出来事を教えてください
A. 受験前に模試の点数が志望校の合格ラインより下がってしまったときに、先生が「できる!」と励ましてくれて心強かったです。
Q.トライで授業以外にがんばったことを教えてください
A.高校入試特訓に参加しました。
普段あまりやらない社会や理科(難しい計算)とか自分で積極的に質問して理解できるように頑張りました。
志望校合格おめでとうございます!
今後の更なるご成長とご活躍を心よりお祈りいたします。
