教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



いよいよ4月より、中学生も学習指導要領改訂に基づく授業が始まります。

今回の改訂のポイントについてまとめます。

 

【授業時間】


 

教科と学年 現行 新指導
要領
増加時間 教科増加計
英語 第1学年 105 140 35 105
第2学年 105 140 35
第3学年 105 140 35
数学 第1学年 105 140 35 70
第2学年 105 105 0
第3学年 105 140 35
国語 第1学年 140 140 0 35
第2学年 105 140 35
第3学年 105 105 0
理科 第1学年 105 105 0 95
第2学年 105 140 35
第3学年 80 140 60
社会 第1学年 105 105 0 55
第2学年 105 105 0
第3学年 85 140 55
総時間 1,565 1,925 360  

 


 

学年 現行 新指導要領 増加時間
第1学年 560 630 70
第2学年 525 630 105
第3学年 480 665 185
総時間 1,565 1,925 360

 

中学生授業時間 360時間増 現行の約1.2倍

※中学3年次の授業時間 1.4倍

 英語授業時間 約1.3倍

 理科授業時間 約1.3倍

 

これまでは、1年生が授業時間が最も多く、学年が上がるにつれて

授業時間が少なくなっていましたが、今回の改訂で順序が逆になりました。

3年生が最も授業時間が増加したということは、

中学3年生になって新しく学ぶ内容が増えたということです。

 

つまり、今までは3年生になってから受験対策として1.2年生の復習を行う時間を

ある程度確保できましたが、今後はそういった余裕がなくなるということになります。

(今回の改訂で新しく学習する分野も入試の範囲になるため)

 

大事な事は、授業で習ったものを後回しにせず、その都度しっかり復習をすることです。

 

4月からの学習に不安を感じられる方は、今すぐトライまでご連絡下さい。

ひとりひとりに適した学習法のアドバイスを致します。

このページのトップに戻る

愛媛県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら