教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさんこんにちは。

家庭教師のトライ愛媛校です。
 
現在、学年末テストが行われている学校も多く、

みなさん勉強に励んでいることと思います。
 
この学年末テストが終わり、春休みが終わると新学年です。

現在小5、中2、高2のみなさんは受験生となるわけです。
 
そこで今回は、新高校3年生に向けて、受験生としての学習法を紹介します。
 
 
部活が終わってから勉強し始めるのでは遅すぎる!
 
部活動をしているみなさんは、春以降に大きな大会や発表会が控えており、

今は部活にしか目が向かない!なんて人も少なくないと思います。

しかし、部活が終わった5月や6月、もしくはそれ以降に受験勉強を始めていたのでは、

間に合いません。推薦入試を利用する場合、入試が早い学校では、

調査書に影響する成績は高校3年の1学期までです。

最後の成績が1,2年と比べて上がるのか下がるのかでは、与える印象が大きく変わります。
 
また、センター試験に向けて勉強するみなさんも、早くに対策を始めて損することはありません。

周りのみんなが慌てだす前に、コツコツと勉強しておき、ライバルとの差をつけておきましょう。
 
 
志望校は早めに決めよう!
 
まだまだ志望校が想像つかない人も少なくないかもしれませんが、

大学によって受験方法は様々であり、もちろん勉強方法も変わってきます。
 
愛媛大学を目指すとしても、学科やコース、入試方法によって、

やらなければならないことは大きく変わってきます。

もちろん、松山大学やその他の大学でも同じことです。
 
早めに対策をはじめるためにも、早いうちに志望校を決めるといいでしょう。
 
もちろん、志望校を決める時は、「行ける学校」ではなく「行きたい学校」を選びましょう!
 
 
勉強習慣をつけよう!
 
学校の定期テストでは、前の晩に一夜漬けし、良い結果がとれている人は、要注意です!

一夜漬けは、勉強したことが頭に残らず、どんどん忘れてしまいます。
 
勉強は、毎日毎日コツコツと覚えていくのが一番効果的です。
 
入試の問題は、定期テストのように甘くはなく、少し勉強したぐらいでは、うまくいかず、

後悔することになってしまいます。
 
また、今日からは必死に勉強するぞ!と思って勉強時間を急に増やしても、絶対に長続きしません。

今のうちから、勉強の習慣をつけ、3年生の夏や秋ごろになって慌てることのないようにしましょう!
 
 
今回は、新高3の皆さんに向けてお話ししましたが、これは、小6・中3の皆さんにも言えることです。
 
受験生になるみなさんは、早いうちから受験を意識し、

直前になって後悔することのないように、から頑張っておきましょう!
 
勉強や受験のことで、何かお困りのことがございましたら、

ぜひ家庭教師のトライまで、お気軽にご連絡ください。

このページのトップに戻る

愛媛県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら