教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



愛媛県の皆さん、こんにちは!

家庭教師のトライ 愛媛校です!

本日は、多くの方からいただくお悩み、「理科の学習方法」についてお話をしていきたいと思います。


①一問一答で重要用語を覚えよう!

理科は暗記科目と言われます。まずは教科書や参考書で学んだ範囲に出てくる重要用語を覚えることから始めましょう。

重要用語は、教科書・参考書の太字で書かれている用語です。


②重要用語を説明できるようにしよう!

重要用語を覚えたら、今後はその用語を説明できるようにしましょう。

以前:(例) 「物質がそれ以上溶けることが出来ない水溶液をなんというか?」

答え:「飽和水溶液」


現在:(例) 「飽和水溶液について説明せよ」

答え:「物質がそれ以上溶けるできない水溶液」


③教科書・参考書に載っている図表を描けるようにしよう!

図表は穴埋め形式で問題として出題をされるケースが多いです。

教科書に載っている図表ををノートに書き写したり、その部分のコピーを持ち歩き何度も目を通しましょう。

そして、何も見ないで描ける状態を作りましょう。


④実験・観察をマスターしよう!

理科のテストで最も多く出されるのが、実験・観察を基にしたものです。

1,使われる道具、2.実験や観察の手順、3.分かった結果をしっかりと整理し、4.実験・観察の目的やその裏付けとなる知識について理解をしておきましょう。


⑤問題を解こう!

問題を解かなければ点数はとれません。

事前に知識を覚えておくだけでは答えられないものも含まれていて、問題を解きながら考えて答えさせる問題も出題されます。

問題を繰り返し解き、テストの出題パターンを身につけましょう。


上記を参考にしていただきながら、理科の学習を進めていきましょう!

このページのトップに戻る

愛媛県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら