教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年2月

こんにちは!

今回は普段と少し路線を変えて

「体の中から学習力を高める」というテーマでお送りしたいと思います。

 

突然ですが、みなさんは”DHA“という栄養成分をご存じでしょうか?

健康に関する書物やマスコミで度々取り上げられている“DHA“。

この成分、実は集中力を高める一番の栄養素だと言われています。

正式名称は「ドコサヘキサエン酸」。

青魚などの脂肪に多く含まれている不飽和脂肪酸の一種です。

 

脳の記憶学習中枢を構成する物質のひとつで、

脳細胞の働きを活発にし、記憶力を高めます。

 

DHAが多く含まれる食材:マグロ・ブリ・イワシ・サバ・カツオなどの魚類です。

 

DHAは脳や神経組織の発育に重要な役割を果たす大切な栄養素ですが、身体の中で作り出すことができません。

ぜひ、意識して食生活のなかにこれらの魚を組み込むことを保護者のかたに話してみてください。

 

今日食べたものが、明日の自分を作るのです。

本当に目標を達成したいと考えるなら、

勉強面だけではなく こうした食生活の方からも

自分にとって良いものをどんどん取り入れていきましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは!

今回は、高校1・2年生の皆さんに差し迫っている学年末テスト対策をテーマにお送りします。

 

学年末テストは範囲が今年度1年分と広く、自分が苦手とする教科は半ば諦めようとしている人も、

中にはいるのではないでしょうか。

もったいないです!まだまだ、これから挽回は可能です。

 

学年末テストまでの学習計画があいまいだと、

具体的にどう進めていけばいいのかわからなくなり、不安に思うのです。

 

そんな人に、是非やってみてほしいことが

1教科ごとの計画表作りです。

 

まず、日付と、何をやるかの欄を学年末テストまでの日数分書いた紙を作成しましょう。

そして、教科数分コピーしましょう。例えば、12教科あるのでしたら12枚です。

 

計画表を作れば1日ごとにやるべきことがはっきりとわかります。

注意すべきことは、計画には必ず遅れが生じるので、各教科ごとに予備日を作成することです。

また、平日にやったことの復習を土日を使ってやれば、より記憶に残ります。

 

例えばトライの家庭教師による学習日を予備日とし、必ずテスト3日前までに範囲を終わらせ

(理想は、1週間前に終わらせて4日間で一通り確認)、テスト本番前2日間は「最終確認」にあてると、

必ず予想以上の結果を出せます。

 

そして、 もうひとつの鍵となる、文系理系共通の範囲である英語について。

 

英語では教科書を音読し、即座に訳せなかった文(単語)にを付けてみましょう。

そして、一通り読み終えたら詳細に復習します。

その際、新出・不明の単熟語は単語カードにまとめて覚えてください。

わからないとこはトライの教師や担任の先生に粘り強く聞くのが一番です。

 

1年後、2年後の大学受験に向けて総合的なパワーアップをするためにも、

学年末テストには大きな意味があります。

悔いの残らないよう、しっかり頑張りましょう!

このページのトップに戻る

福井のみなさん、こんにちは。

本日は定期テスト(学年末テスト)対策についてお話します。

 

まず科目の特性を知りましょう。

すべての教科は対策するのに必ずコツがあります。

 

まず、英語・数学はこつこつ学習が必要な科目です。

帰国子女やよっぽどの数学のセンスを持っている人でないかぎり、一夜漬けは無理です。

ただし、一度学力をつければ少しの復習で90点台を取り続けることの出来る科目でもあります。

 

 

◎英語対策

暗記が大切です。

毎日教科書の音読をして文法・単語・会話表現などを確認。基本文は暗記してしまいましょう

 

◎数学対策

授業でやった教科書の基本例題・公式・用語・計算など一通り確認する。

中学1年生の学年末テストで出されるのは平面図形、比例・反比例、一次方程式などです。

このなかで厄介なのが一次方程式の応用です。

 

図形や比例・反比例などは計算が主流なので、

まず仕組みを理解したら何度も練習問題を解きましょう!

仕組みがあまりわからないという人は、トライの家庭教師に是非相談してみてください。

 

 

1年に一度の学年末テストを満足のいくものにできるよう、

今しかできないことを精一杯やっていきましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは!

福井県の中学三年生の皆さん、学習状況はどうでしょうか

 

福井県の公立高校入試(3月6日)まで、のこり22日となりました。

この時期になるとそわそわと落ち着かなくなる人もいるのではないでしょうか。

試験直前は自信をつけることが大切です。

 

試験のスケジュールに慣れておくことも、

受験当日にとまどうことを減らす事が出来るし、自信につながります。

 

また、制限時間の8割ぐらいの時間で解ききれるように練習しておくことで、

分からない問題は飛ばして、次の問題に取り掛かれるクセがついていきます。

 

大切なのは満点を取ることや全問手をつけることではなく、

できる問題を確実に解き、1点でも稼ぐことです

 

また、試験の過去問はただ解くのではなく、本番前のシミュレーションとして取り組みましょう。

間違えノートを作っていた先輩もいます。

 

要するに、新たなことを詰め込もうと焦るのではなく、間違えたところを見直すことで

効率よく最後の実力アップをはかるということが、この時期の学習法として最適なのです。

 

本番まで、残り22日。一日一日を大切に机に向かっていきましょう。

このページのトップに戻る

誰しも長時間机に向かっていると、

ちょっと集中が途切れてきたな…と感じるときがあると思います。

 

そんなときのために、今回のブログでは、

集中力を高める「ツボ」を紹介したいと思います!

 

 

まずは、「気海ツボ」から。

このツボは、おへそ下、指1~2本分のところにあります。

 

次に、「身柱」といわれるツボです。

これは、首を前に倒したときに、現れる背骨の突起の下のあたり。

第3胸椎と第4胸椎の中間あたりに位置します。

 

マッサージをするときはピンポイントではなく、ツボの周囲を含めて刺激するといいようです。  

 

どちらも、頭をスッキリさせ集中力を高めるツボです。

息抜きに是非やってみてください。

このページのトップに戻る

トライの春のキャンペーン実施中です!

入会金無料+まずはお試し三回体験コース!から。

(受付3月31日まで)

 

トライの春のキャンペーンの詳細とお問い合わせはこちら!

http://www.trygroup.co.jp/campaign/

 

 

年も明けて節分も過ぎ、そろそろ新しい学年に向けての意識が芽生えてくるお子様も多いと思います。

高志中学校、藤島・高志・武生高校、金沢・福井大学、福大医学部などを目指しているお子様は、

日々机に向かい、学力を高めよう、苦手を克服しようと頑張っていることと思います。

 

しかし、上にあげた学校はいずれも例年高い倍率で、確かな学力がついていないと入学することは

できないことは、福井にお住まいの皆様ならご存知のことと思います。

 

ここで他のライバルたちと差をつけるにはどうすればよいか?

大手の進学塾に通えば安心。失礼ながらそう感じるのは早計だと、トライさんは考えます。

 

塾というのは、「受験に特化した先生の授業を聞く」というのが基本の学習スタイルです。

これは言い方を変えると、生徒が受身の姿勢になることは避けられない、という点で

普段通っている学校と同じスタイルだといえます。

 

勉強に対して積極性を持ち、授業の内容を100パーセント以上吸収しよう!と意識しているお子様なら、

学習塾はすばらしく効果的なものになるかと思います。

 

ですが、

 

・苦手を克服したいが集団の中だと質問しにくい・・・

・授業のスピードが自分に合っていない・・・

・授業の日が決まっているので、急な予定が入ったときや、自分の学習の進度に合わせる事ができない・・・

 

こんな思いを感じ、集団塾はあまり合わないな・・・と思いながら、結果的にだらだらと

ただ授業を受ける姿勢になってしまうお子様も多くいらっしゃいます。

 

お約束します。トライならこのような思いをお子様に感じさせません。

 

なぜならトライは、完全マンツーマンの指導を行い、なおかつ学歴、人生経験ともに

豊富な教師を揃えているからです。

 

当たり前のことですが、お子様と同じ人間は、世界に一人としていません。

一人ひとり違う人間だからこそ、その子にとって一番良い学習スタイル・学習計画もそれぞれ違います。

トライの良いところは、お子様と教師が手を取り合って、その学習スタイル・計画を探りながら

作り上げることができるところにもあります。

 

お子様の自立に向けた細やかな指導ができるトライの教師陣に、

ぜひ一度会っていただき、質の高い指導を体験してみませんか?

このページのトップに戻る

受験生の皆さんこんにちは。家庭教師のトライです。

 

平成26年度の福井県立高校入試は3月6日(木)・7日(金)の2日間にわたっておこなわれます。

いよいよ残すところ1か月あまり、31日となりました。

 

今回のブログでは、試験までの準備として、勉強面・メンタル面からお話ししようと思います。

 

 

まずは勉強面についてです。

 

皆さんは今まで、どんな教材を使ってこられたでしょうか?

今日からは新しい教材を始めることよりも、今まで使ってきた教材の間違えたところや

苦手なところの復習を重点的にしていきましょう。

今手元にある教材を、自分のできる範囲・合格に必要な分を確実に解答できるようにしましょう。

 

 

次にメンタル面についてです。

 

受験も間近にせまり、焦りも生じてくることと思います。

ですが、そういう時こそ落ち着いて、今まで通りにコツコツと勉強していきましょう。

焦りは禁物です。今まで自分がしてきたことを信じて、残りの1か月も合格を信じて頑張りましょう。

 

 

また、体調管理にも気を付けてください。

 

受験まで時間がない!といって、睡眠時間を削ったり、適度な休憩も取らなかったりすると、

当日万全の状態で挑むことは難しくなります。

 

2月はこれまでの復習を重点的にし、着実に苦手をなくしていきましょう。

3月に入ってからは、2月の復習を進めると同時に、これまで自分がしてきた勉強を思い出し、

自分ならできる!と残りの1週間を過ごしてください。

 

試験当日にはとにかく落ち着いて、今まで頑張ってきた自分を信じて試験を受けましょう。

トライは最後までみなさんを応援しています。

このページのトップに戻る

福井県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら