教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年9月

こんにちは!

トライ福井校です!

季節の変わり目で、肌寒く感じる日も多くなってきましたね。

今回はトライの年末年始特訓(12/30~1/3)に関してご説明させていただきます。


トライの年末年始特訓とは来年の中学入試・高校入試を控える受験生を対象にした、

苦手克服や受験対策を目的とした講座です。


年末年始に集中して勉強したい方、志望校に合わせた学習をしたい方、冬休みのうちに苦手を克服したいという方におすすめです。


また、個別指導と演習の時間以外にも自習スペースを使用することができるため、年末年始に多くの勉強時間を確保することが可能です。


現在先行受付を開始しております。

詳細内容のお問い合わせやお申し込みは、教室長または下記フリーコールへご連絡ください。

トライ総合案内:0120-911-202(電話受付時間 13:00~22:00)

このページのトップに戻る

こんにちは

受験勉強は順調でしょうか?

福井県公立高校入試対策ラストは社会について、問題傾向を踏まえた対策のポイントをお伝えします。


①     資料を読み取る問題は必須

②     歴史は年代ごとにおさえよう

③     福井県のことも知っておこう


単に用語を覚えるだけの学習ではなく、その内容や背景をしっかり把握する必要があります。

内容や背景を理解すれば、複数の用語を関連づけて記憶することができるので、理解が深まるだけでなく勉強の効率も上がります。


また、すべての分野に資料の読み取りが多く出題されるため、資料を読み取る練習も必要です。日頃から意識して取り組むようにしましょう。


歴史は幅広い問題で出題されます。地歴公民の総合問題、福井県に関する問題も出題されますので、どの分野について問われているかに気を付けましょう。


暗記教科だと思われがちな社会ですが、理解と問題傾向にあった対策なしでは攻略することができません。

ぜひトライの1対1の指導で社会を得意教科にしませんか?

このページのトップに戻る

2019年9月21日

2019年学力診断テスト

こんにちは

朝晩が寒くなってきましたが、体調管理はしっかりできているでしょうか?

受験生の中には、まだまだ時間があると思っている人もいると思いますが、多くの人が志望校を固める学力診断テストまであと、1月半しかありません。

今回は11月6日、7日にある学力診断テストでいい結果を出すポイントについてです。

〈いい結果を出す3つのポイント〉

①     何度も解きなおす

②     ケアレスミスを減らす

③     体調管理をする

1回見たことのある問題は絶対満点が取れる問題。何度も解きなおすことで解き方を完璧に理解しましょう。「見直せばあっていたのに…」なんてことがないように、時間いっぱいまで見直しましょう。時間が足りない人は、計算などの基礎的な問題をいかに速く解くことができるかが勝負のカギです。また、受験本番を想定し生活リズムを整えることも重要です。

細かいことばかりですが、合格する人は気を付けている事なのでぜひ実践してください。

このページのトップに戻る

こんにちは

過ごしやすい気温になってきましたが、勉強は順調でしょうか?


前回に続き、福井県公立高校入試対策に関して理科の攻略ポイントを3点お伝えします。


①     暗記分野は確実に

②     1つの分野に偏らない

③     新傾向問題に注意


3年間で学習した内容がまんべんなく出題されます。

暗記類の学習はもちろんのこと、考察内容もまとめておき、また、表やグラフの読み取りなどもできるようにしておきましょう。


演習問題を解いていて少しでも知識があやふやなところがあれば、すぐに教科書にもどって復習し、苦手な分野をつくらないようにしましょう。


平成26年度から平均点が大きく下がりました。これは滑車・浮力・イオン分野が出題されたことが原因です。

今後も出題される可能性があるので、これらの分野も対策が必要です。


幅広い問題演習を繰り返して理解を深めるよう心がけましょう。


理科は化学・物理・生物・地学と範囲が広くて、対策が難しいと感じているあなた。

ぜひトライの個別指導で効率よく勉強をしませんか?

このページのトップに戻る

こんにちは

福井県の家庭教師のトライさんです。

涼しくなってきましたが勉強ははかどっていますか?


今回は前回に続きまして、

福井県公立高校入試2020年3月にある数学について、攻略すべきポイントをお伝えします。


①     計算問題は確実に

②     資料の整理がねらい目

③     上位校目指すなら記述対策


図形や関数のほかに、確率や連立方程式も出題されやすいので練習しておきましょう。

また、せっかく式を立てられても計算でミスをしてしまう可能性があるので、確実に、丁寧に計算するようにしましょう。


近年資料の整理に関する問題が出題されやすい傾向にあります。

各代表値(平均値・中央値・最頻値)の意味やその求め方など、しっかりおさえましょう。


平成30年度入試問題Bでは記述問題として、自分の解を説明する設問が出題されました。

答えを出すだけではなく、説明する練習もしておきましょう。記述問題を苦手とする受験生が多いので、早めの対策で得点源にしましょう。


ぜひトライであなたにあった入試対策をはじめませんか?

今からでもまだ間に合います!

このページのトップに戻る

こんにちは

福井県の家庭教師のトライさんです。

今回は前回の福井県公立高校入試対策英語編に続き、国語編です。

このあと、数学、理科、社会に関しても書いていきます。


2020年3月の高校入試の国語についてお伝えしていきます。


<問題傾向を踏まえた対策のポイント3点>

①     漢字だけで16点

②     古典の勉強も必須

③     作文の練習も忘れずに


漢字が独立した大問として出題されるので、日頃から漢字練習をしておきましょう。配点が大きいため、ここをおさえれば大きな得点源になります。とくに同音異義語・同訓異字・四字熟語は毎年出題されています。


また、古典の歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直す問題は確実にできるようにしておきましょう。作文は配点が大きいので10分で書けるよう練習しておきましょう。日頃から文章を書くようにし、慣れることが大切です。


ひとりでは勉強しにくい国語を、ぜひトライの1対1の指導で得意科目にしませんか?

皆様からのお問い合わせ、お待ちしております!

このページのトップに戻る

こんにちは

福井県の家庭教師のトライさんです。

新学期が始まりましたが、勉強は集中してできていますか?


今回は2020年3月3日、4日にある高校入試の英語について、攻略のポイントをお伝えしていきます。

近年では受験生に求められる英語のレベルが上がってきていて、さらなる対策が必要になっています。


<受験英語のポイント3点>

①     英単語力が得点を左右

②     英作文の練習は必須

③     リスニング練習も忘れずに


文章の内容を理解しているか問う設問が多いので、長めの対話文・長文をなるべく早く読めるように練習しておきましょう。

内容を正しく理解するのはもちろん、すらすら文章を読むためには単語や文法の知識が必須です。

図表やグラフを使っての出題も近年増えてきました。

また、40語程度の英作文も出題されるので、日頃から英作文を書く練習をしておきましょう。

問題Bでは問題Aに比べて記述で解答する設問が多く、英作文も両問題で出題が異なりました。

リスニングを苦手とする受験生も多いため、日頃からCDを聴くなどの対策をしましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ福井県のトライさんです。

暑かったり、涼しく感じたりと秋が近づいています。


最近は、敦賀市のご家庭、生徒様から連絡を多くいただいています。

今までは、教師が少なかった地域でしたが、教師の皆さんの協力もあり、体制が整ってきました。

福井市や坂井市は今までもお問い合わせが多い地域でしたが、

敦賀市の皆さんからのご連絡も引き続きお待ちしております。


生徒様の実力や、学年によっては、まだ対応が難しいものもありますが、精いっぱいサポートさせていただきます。

1対1でしかできないことがあると考えております。


個別指導(1対複数含む)で成績が伸びていない、このままでは夢が叶わない…などのお悩みがありましたら、

お気軽にトライにご相談ください。

トライなら何か出来ることがあると思っています。


皆様からのお問い合わせ、お待ちしております。

このページのトップに戻る

2019年9月3日

トライの日曜特訓

こんにちは!

トライ福井校です!

とうとう夏休みも終わり、最近では涼しい日も増えてきましたね。

今回はトライの日曜特訓講座に関してご説明致します。


トライの日曜特訓講座とは来年に高校入試を控えている中学3年生を対象にした、実践問題を中心に演習して得点力を確実に身に着けるということを目標とした講座です。


秋から短期間で本番の得点力を高め、志望校合格を掴みたいという方や、各科目の入試頻出問題のポイントを効率よくおさえたいという方におすすめです。


現在定員まで11名となっており、もうすぐ定員に達してしまいます。

興味を持たれた方、参加してみたいと思われた方は是非教室長までご連絡ください。

このページのトップに戻る

福井県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら