2012年1月29日
福岡県 3学期の過ごし方(高校生)
今回のテーマは『3学期の過ごし方(高校生)』です。
高校生において3学期の過ごし方は学年によって大きく変わると思います。
高校1年生
おそらく普通科のクラスであれば文理の選択の時期になります。
この選択によって将来的に進む大学や職業が大きく変わってきます。
また細かい高校であれば私立文系、国立など分かれることもあります。
3学期までの自分の状況でしっかり考え進路を決めるようにしましょう。
高校2年生
いわゆる中だるみの時期ではありますが、来年の今頃には進路がほぼ確定しています。
既に受験の準備や資格の勉強などしている人も多いです。
遅れを取らないようにまずは、学年末テストの対策をきちんと行い、メリハリをつけておきましょう。
高校3年生
センター試験が終わり、自由登校になっている学校も多いのではないでしょうか。
もしかしたら学生という立場が終わる方もいると思います。
卒業式は3月の頭が多いです。残りの高校生活を有意義に過ごしてください。
また受験生の方は私立大や2次試験までほんのわずかです。
前回までに記載した内容を是非確認していただき、残りの対策をしてください。
インフルエンザなどが流行する時期にもなりますので自己管理もしっかりし、
3学期を大切に過ごすようにしてください。