2012年4月21日
福岡県 英検対策
今回のテーマは『英検対策』です。
「英検」は筆記・リスニング・スピーキングのテストで合否を判定する国内最大規模の英語検定試験です。
5級、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級の7つのレベルに分かれており、試験は年に3回実施されます。
英検取得者は取得した級によって、高校、短大、大学などの入試で有利になることが多くあります。
英検の勉強法としては、どんな試験においても言えるのですが
過去問を活用することをおススメします。
過去問を活用すれば単語や文法の分析が出来、試験に出される可能性が高い問題が見えてきます。
また合格点を知り、時間配分を考えることも重要です。
分析した結果、自分の得意な単元や捨て問題なども把握出来るようになるはずです。
試験とは満点を取らなくても合格出来ます。
自分のレベルを知ることで勉強量も解ってくると思います。
英検の過去問は近くの書店で買えますので、是非過去問での対策をしてみてください。