2013年5月13日
福岡県 志望校の決め方
福岡県の皆さんこんにちは。
今回のテーマは『志望校の決め方』です。
中学受験・高校受験・大学受験、
それぞれ『志望校』を決めて、その志望校に向けて対策を取っていくことと思います。
今回は志望校を選ぶ際のポイントを取り上げます。
■校風で選ぶ
学校の雰囲気・校風を知ることはとても大事です。
部活動に重きを置いている学校、勉強に重きを置いている学校、
学校行事に重きを置いている学校、学校ごとに校風は様々です。
先輩たちから学校の様子を聞く、オープンキャンパスに行き実際に自分の目で確かめる
などして情報を知ることをお勧めします。
■学力で選ぶ
自分の現在の学力状況に見合った学校を選ぶ。
現在の学力では見合わなくても簡単に目標を下げるのではなく、
入ってから学習についていけるかどうか、
これからの努力で目指せる可能性があるかどうかなどで選ぶ。
■進路で選ぶ
大学進学を希望しているなら、大学進学実績の高い高校・中学校を選ぶ、
就職を希望しているなら、就職率の高い大学・高校を選ぶ、
資格を取りたいなら、資格取得の出来る学校を選ぶなど。
志望校は、自分の学力状況ももちろんですが、
目的・目標に見合った学校を選ぶことがとても大切です。
上記挙げたポイントを志望校選びの参考にしてみてください。
より具体的な志望校選びを相談したい方は、是非トライさんにご相談ください。