2014年5月23日
福岡県の高校入試制度を知っていますか?
今回は福岡県の高校入試制度についてお届けします。
【内申点】
中学3年生の成績が対象となります。
9教科×5段階評定=45点満点です。
ただし、中学1・2年生の評定や観点別学習状況も内申書には記入されます。
合否判定の際には、中学3年間の成績が総合的に見られる事になりますので、
中学1年生の時からしっかり学習しておきましょう。
【前期入試】
学力検査は60点×5教科=300点満点で実施されます。
この学力検査と内申点の両方が高い人から合格を決定していくシステムです。
また、一部の高校の学科・コースでは、傾斜配点や個性重視の特別試験、数学の追加問題
を実施する所もあります。
志望校の合格ラインの総合点を把握し、学力検査と内申点ともに合格ラインを超える事が
合格には必要です。
【推薦入試】
すべての高校で実施されます。推薦入試を受験するのは、中学校長の推薦が必須になります。
内申書と志願理由書が必要で、面接・作文や実技試験などが実施され、合否の判定を行います。
入試制度を知ることは、受験成功の第一歩です。
まずシステムを把握し、志望校の合格点を調べ、対策を立てるようにしましょう。