2014年9月6日
福岡県 秋以降の過ごし方 中学受験編
家庭教師のトライ福岡校です。
2学期が始まりましたね。
学校も始まりましたが、皆さん学習のほうは進んでいますでしょうか。
もう9月となり、受験生の皆さんはそろそろ志望校を決める時期。
志望校が定まっていないと、それに向けての対策も打ち出せませんし、
モチベーションも上がってきません。
なので、早いうちから志望校を定めて、行動を始めることが重要です。
また、模試も積極的に受けるのがよいでしょう。
模試を受けることによって、自分自身の弱点や位置づけを知ることもできます。
模試を受けて弱点や対策を把握した上で、その改善に向けた学習計画も立てましょう。
9月:苦手発見(模試受講・克服すべき点はどこか・そのためにどの教科を何時間すべきか)
10月:苦手克服(苦手を把握したうえで、どの問題集をいつまでに行うのか)
11月:過去問対策(実際に過去問を解いてみて、目標とどれくらいの差分があるのか)
上記は一例ですが、これを細分化してより具体的に目標を作り上げることが必要です。
秋の学習は受験競争に直結します!
気を引き締めてがんばりましょう。