2015年12月9日
福岡県 記憶法のコツ
記憶は、理論(思考)と反復(実践)を繰り返すことで深みと広さが増してきます。
考える時間と、テーマを持った練習というのが成績向上のコツです。
まだ曖昧な記憶も練習することで、だんだんくっきりしてきます。
次はそのくっきりしてきた記憶を、他でも活かせる部分を見つけます。
また、今まで習ったところと似た部分を探します。違う部分だけ見つけます。
単調なものは、面白いゴロやイメージ、記憶しやすい音などに工夫して覚えようとしましょう。
覚えにくい時や、なかなか覚えても忘れてしまう時はやってみてください。