2019年4月26日
高校入試の変化、英語の「スピーキング」
こんにちは、トライの福岡校です。
公立高校入試に関して、近年の教育改革に伴い問われる力が変わってきています。
その一つが英語の4技能と言われる、読む、書く、聞く、話すの力を問うテストです。
話す、すなわち「スピーキング」のテストはまだ多くの生徒さんが受けた経験がないのではないでしょうか。
国立教育政策研究所により実際に行われた全国学力テストでは、
英語にスピーキングのテストが導入され、
「あなたの将来の夢について」「夢に向けて頑張っていること」
を30秒スピーチするという問題が出題されました。
全く準備をしていない状態で話そうとしてもなかなか上手くいかないと思います。
トライの「ダイアログ学習」では1対1のメリットを活かしてスピーキングの指導を行うことができます。
ご相談いつでも承っておりますので、テスト対策もお気軽にご相談ください。