2019年7月17日
英検受講の方式、CBTとは?
こんにちは、家庭教師のトライ 福岡校です。
大学入試に民間の英語検定試験が必要なのは先日お伝えしましたが、
今回は民間試験の中でも広く知られている英検について説明します。
英検といってもどれでもいいわけではなく、大学入試の出願に使えるのは次の
・英検CBT
・英検2020 1day S-CBT
・英検2020 2days S-Interview
の三つになります。
CBTとはComputer Based Testingの略称で、
コンピューター上で受験する英検です。
英検CBTと英検2020 1day S-CBTは、リーディング、リスニング、ライティングが
パソコンで受けるか、ペーパーのマーク式になるかが違います。
耳が不自由でリスニングが厳しい人など、障がいをもつ方には英検2020 2days S-Interview
が受講対象になります。
高3生の間に受けたものが、大学入試に使用できますので、今高2の生徒は来年に向け
いつ受けるのかを準備しておきましょう。