教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは! 家庭教師のトライ福岡校です!


今回は高校受験生必見!入試頻出単元の攻略法を取り上げていきます。



【数学の頻出単元攻略術!】

例年、大問①では小問の集合が出題されます。

小問だけで10問前後出題されています。


出題問題は、正負の計算であったり、方程式の計算など教科書レベルの基本問題ばかりです。

ここは落とせません!

日頃から簡易な問題だからと油断せず、計算問題の反復練習を行いましょう!



例年、大問②は方程式の文章問題が出題されます。


文章題を解くコツ

★文章の意味を考えながらよく読む

特に数字が書かれている個所は、式を立てる上での重要なポイントです。

★読んでわからないなら図式化する。

速さの問題であれば図をかく、食塩水の問題であれば表をかくなどしましょう。

視覚化することで、より理解が深まります。

また、方程式の文章題にはよく速さの問題や平均・割合の問題の要素が組みこまれます。

方程式の文章題に取組む前に、速さの問題などが苦手という方は、再度勉強しなおしておくと良いでしょう。



大問③は規則性の問題が出題されますが、

資料の活用標本調査に関する問題が出題された年もあります。

今年も引き続き出題される可能性があるので、資料の読み取り問題に普段から触れておきましょう。



大問④⑤は関数・図形の問題が出題されています。

一部の学校では追加問題として、関数、確率、証明問題を含む平面図形の問題が出題されました。


毎年同傾向で出題されているので、今までの過去問を解くことによって出題傾向に慣れ入試レベルでの練習・対策ができることになります。


今までの出題パターンに慣れ、その中でも自分の苦手な単元を集中的に対策しましょう!

入試までの残り短い期間、悔いの残らないように学習していきましょう。

このページのトップに戻る

福岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら