教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。


今日のテーマ

~ 理学部と工学部の違いを知ろう! ~


今日は、理系の学生さんがよく悩みがちな「理学部」と「工学部」どちらへ行くかということについてお話していきたいと思います!


「理学部」で学ぶこと

理学部は、数学、物理、化学、生物、地学の5教科をメインで学習し、それぞれの学科があります。

それぞれの学科やコースに分かれて、その学問の理論について学んだりする学部になります。


「工学部」で学ぶこと

工学部では、エンジニアなどのモノづくりのための実践的な内容を学んだり、研究をします。

そのため、研究分野には様々なあり、多彩な学科やコースがあることも特徴の一つです。

建築とひとくくりにしても、環境に関することや土木に関すること、建設に関することなどなど様々です!


「理学部」と「工学部」ではどちらに進むべき?

実際にブログ担当は理系で、高校時代はどちらに進むか悩みました。

そこで、どちらに進むとどういった進路があるのか、どういった勉強ができるのかなどをご紹介していきます!

まずは理学部についてですが、先ほど話した学問について、それぞれ、解明して証明していくような内容を学びます。

教職課程も確保しているコースや学科も多いので、それを目指して取り組んでいる人もいたり、大学院を目指して勉強している人も多いので、それを目標にしている人も目指してみていいかもしれません!

ただ、工学部は、理論の証明というよりは、世の中に役立つ技術などを学んだり、研究するような形になります。

建築士になりたい!プログラマーになりたい!など明確になりたいものや取りたい資格が決まっていたり、世の中の役に立つ技術を学びたい、研究したいと思っている人は工学部に行くと自分のしたい学問を学ぶことができるかもしれませんね!


さらに、両方とも大学院などの進学を目指す人も多いので、大学院まで行って勉強したい!という人は、理学部や工学部で自分が勉強できるような学問を学ぶといいかもしれません。



大学を選ぶ際には、4年間学習するということを念頭に置いて、自分がその学科やコースでどういったことが学べるのかしっかり理解したうえで進学先を選ぶことをお勧めします。

高校と違い、専門的なことを学ぶだけではなく、研究に携わることもしますので、自分が本当にしたいことを選ぶことが重要です!



大学が決まったら共通テストの対策をしていきましょう!

共通テストの対策についてもまたお話していきますので、ぜひまたブログを確認してみてください!


家庭教師のトライでは、現在30日間全額返金保証を実施中です!

もし、学習面でお悩みのある方は、ぜひトライまでお問い合わせください!

このページのトップに戻る

福岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら