教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!

家庭教師のトライ福岡校のブログ担当です。


今日のテーマ

◇◇◇◇ 共通テストの過去問の使い方! ◇◇◇◇


今日は、共通テストの過去問の使い方をご紹介いたします!

共通テスト対策って何をすればいい?結局どの問題集がいいの?

と悩む人は多くいると思います。

そんな方必見!

共通テスト対策は、結局過去問が一番効果があります。

そのため、どういった使い方をすべきか、どういった対策をすべきかをご紹介していきますので、ぜひ見ていってください!


① 時間を測って過去問に挑戦する!

時間配分を知っておくことは、共通テストにおいてとても重要です。

どの科目をとっても、しっかり時間管理しておくことは重要です。

時間配分や、自分がどこに時間を使ってしまうのかなどの分析も含めて、行ってみましょう!


② 解く順番が自分に何が合っているのかを確かめよう!

11月、12月は模試の嵐と呼ばれるほど毎日模試がある日程の学校もあります。

そのため、共通テスト模試を有効活用するためにも自分が一番実力を発揮できる状態で、受けておくためにも、しっかり解く順番を確かめておきましょう!

じゃあ、解く順番って言ってるけど、解く順番って何?という人は、

数学を意識してみてください!

☆得意な分野から解いていくのか、苦手な分野から解いていくのか

☆一通り見て、自分の解けそうな問題から手を付けるのか

などなど様々な方法があると思います。

しかし、何が合っているのかは自分がやってみないと分からない!ので、実際にやってみましょう!


③ マークという形式になれる!

正直、共通テストの過去問は、2回でも3回でも解いていいと思います!

なぜなら、入試は年に1度行われるもので、そこに向けて様々な人が様々なことを考えて練られた問題だからです!

そんな問題が悪いわけ、ないですよね?

そのため、共通テストの問題は、「良問」であるのです。

過去問というよりは問題集といっても過言ではありません!

しっかりマークという形式に慣れつつ、良問を多く解いて解ける問題を増やしていきましょう!



いかがでしょうか?

家庭教師のトライでは、現在30日間授業料全額返金保証を実施中です!

トライのプロ家庭教師は、人気講師のため日程が塞がってくる時期になります。

そのため、プロ家庭教師の授業を受けたい!という人は、ぜひ早めのお問い合わせをお願いします!

このページのトップに戻る

福岡県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら