教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



福島県の公立高校入試問題の社会科の傾向として、比較的歴史の比重が多いことが挙げられます。

文明のおこりから現代の世界と日本までまんべんなく出題されるのも特徴です。

よく歴史の覚え方と言うと年代のごろ合わせなど暗記系の勉強方法が浮かびますし、ネットなどで検索してもたくさん出てきます。

しかし実際に入試問題で年代を聞かれる設問は少ないのも現実です。

ではどのように勉強したら良いのでしょうか。

まず、歴史は暗記教科だという概念を捨てましょう。

大雑把で構わないので自分ルールでグループを作り、流れを把握することが大切です。

私が学生時代に分けたのが「日本ができるまで(旧石器~弥生)」「国造り(飛鳥~奈良)」「朝廷(奈良~室町)」「武士(室町~幕末)」「国造り再び(幕末~大正)」「帝国(明治~第二次世界大戦)」「戦後」です

一般的な分け方をすると重複箇所がありますが自分ルールの中では分かれています。

このように自分の覚えやすい分け方をすると流れがつかみやすいです。

流れがつかめてから細かくみていったり、連想ゲームのように派生する出来ごとを追いかけていくと偏りなく覚えられます。

これはあくまでも私が学生時代にやった方法ですので、みなさんもぜひ自分なりのやり方を考えてみてください。

今よりも歴史が楽しくなりますよ。

このページのトップに戻る

福島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら