教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年11月

こんにちは。家庭教師のトライです。

 

今回は入試問題でもよく出される【時事問題対策】について、お伝えします。

 

最近、時事問題の出題傾向は増えてきています。

 

 

福島原発事故や東日本大震災の関連の問題は多く出題される傾向にあります。

  

最近では、小泉元首相が原発問題に対して話したことが、ニュースに取り上げられていました。

 

また、アラブの春について、入試で頻出しています。

  

皆さんに注目していただきたいのは、エネルギー問題、少子高齢化、国際貢献についてです。

社説やコラムなど読み、多くの方の考え方を参考にしましょう。

 

主要教科の勉強が忙しくて、新聞など読まれている方は、少ないかもしれません。

 

朝の10分、学校から帰ってきてから10分という時間を作って、

新聞・ニュースに目を向けるよう習慣づけてください。

 

また、大切なことは単に用語を覚えるだけではなく、

ニュースや新聞を読み、自分自身はどういう風に考えるか、ということです。

  

時事問題対策は以上となります。

 

参考にしていただき、受験生は取り組んでみてください。

 

続きを読む →

このページのトップに戻る

 こんにちは。家庭教師のトライです。

  

今回はみなさんに三者面談についてお伝えいたします。

  

志望校を本格的に決めなくてはいけません。

三者面談では、今まで皆さんが頑張った模試の結果や学校の定期テストの結果を踏まえ、

志望校を決定していきます

  

成績を親御さんになかなか見せていない方も多いのではないですか?

みなさんと同じくらい、いやみなさん以上にみなさんの進路について親御さんは心配しております。

 

親御さんがお金を払ってくださり、塾や家庭教師に行っている方は多いかと思います。

  

親御さんに成績を見せることは皆さんの義務ですので、

三者面談で親御さんが生徒さんの成績を初めて見た・・・なんてことがないようにしましょう。

 

また、トライでも、いつでも志望校の相談など受け付けておりますので、

皆様の学習アドバイザー、トライさんに連絡してください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライです。

本日はみなさんに模試についてご紹介させていただきます。

 

家庭教師のトライでも、全国で実施している模試をみなさんに提供させていただいています。

 

自分は全国でどのくらいの力を持っているのか?

志望校まで、あと何点ぐらい必要なのか?

 

そういった不安や疑問を持った生徒さんはたくさんいらっしゃるかと思います。

 

勉強を進めて行く上で大切なことがあります。

それは、目標に対して、しっかりと戦略を立てることです。

 

勉強を頑張ることは、大切ですが、限られた時間の中で結果を出すためには、

ただがむしゃらに頑張るだけでは、こと足りないのです。

 

何のために、何を目的に、どういった勉強が必要かしっかり割り出して勉強をすすめていきましょう。

私たちトライさんも、模試の結果を含めみなさんに、アドバイスさせていただきます。

 

また、今回は福島県で行われている新教研模試についてお伝え致します。

 

中学1年生から中学3年生を対象に実施されています。

中学3年生は残り3回しかございません。

もし、まだ受けられていない方は、ご連絡ください。

 

新教研模試は、福島県入試問題の分析を踏まえた上で、出題されています。

入試予想問題として、ご利用してくださっている方もいますので、

みなさんも是非受けていただけたらと思います。

このページのトップに戻る

こんにちは 家庭教師のトライです。

11月も気付けば残り1週間です。

残りの期間で何をすべきか、いつすべきかを考えながら計画的に時間を使っていきましょう。

振り返った時に後悔のない冬にしましょう。

 

前回に続き桜の聖母学院高校の過去問を見ていきます。

今回は英語についてです。

 

桜の聖母学院高校の英語は8つの大問を解いていきます。

試験は記述式で行われます。

 

それぞれの大問は以下の通りです。

 

①リスニング

②並べ替え、適語選択

③適語補充

④適語選択

⑤対話文(選択式)

⑥対話文(適語補充)

⑦長文読解

⑧英作文

 

難問は出題されていません。

教科書レベルの文法を偏りなく理解する必要があります。

 

特に②~⑥に関しては適語を選択したり、適切な形に直すような基礎的な問題になっています。

 

⑦は文章は短めで、出題も適語を選択するものです。

空白、下線部などの取り上げられる部分は文章全体に万遍なく配置されています。

 

⑧の英作文については自分の好きな福島の人、場所、物について文章を書くようになっています。

一度このテーマで自分なりに英作文を書いてみると良いでしょう。

 

 

トライでは一人一人に合わせたプランを作成し、合格をサポートします。

不安な方はお気軽にお問い合わせ下さい。

このページのトップに戻る

こんにちは 家庭教師のトライです。

受験も近づき受験生の皆さんは不安になることもあるかもしれません。

湯船にゆっくり浸かる、体を動かすなど自分なりのリフレッシュを勉強の間に行うとメリハリがつきます。

ぜひ試してみて下さい。

 

桜の聖母学院高校の過去問を見ていきます。

今回は数学です。

 

桜の聖母学院高校の数学は7つの大問を解いていきます。

試験は記述式で行われます。

 

それぞれの大問は以下の通りです。

 

①計算問題

②小問集合

③連立方程式の応用

④関数の応用

⑤速さを用いる文章問題

⑥平面図形の証明

⑦立体図形

 

難問は出題されていません。

教科書レベルの問題を偏りなく解く力が求められます。

 

特に①計算問題や②小問集合については基礎的な問題になっています。

①、②については満点をとるつもりで取り組み、見直しを行いましょう。

 

トライでは一人一人に合わせたプランを作成し、合格をサポートします。

不安な方はお気軽にお問い合わせ下さい。

このページのトップに戻る

最近ますます寒さが厳しくなってきました。

受験に向けて夜遅くまで勉強することも増えてくると思いますが、

しっかり体を休める時間はとるようにしましょう。

 

前回に続いて成蹊高校の過去問を見ていきます。

 

成蹊高校の国語は、50分で大問4つが出題されます。

試験はマーク式で行われます。

 

それぞれの大問を見ていくと以下のようになっています。

 

①長文(論述)

②長文(小説)

③短歌、俳句

④文学知識

 

文章を抜き出したり、説明を求められる問題は出題されていません。

その一方で正確に文意を読み取る必要があります。

 

言葉の使い方や慣用句の意味などを問われる部分もありますので、

語彙を増やして試験に望む必要があります。

 

トライでは一人一人に合わせたプランを作成し、合格をサポートします。

国語の勉強に不安がある方はぜひご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライです。
 
 前回に続いて今回は、
福島成蹊数学の入試について、傾向と対策をお伝えします。
 
まず、マーク形式の解答用紙なので、書き間違いにはくれぐれも注意して下さい!
 
昨年は大体、5:5の割合で計算・文章問題、図形が出題されました。
 
 
大問1:基本的な計算問題
 
・・絶対にはずせない部分です。
  ここでは確実に点数を取っておきましょう。計算は練習あるのみです!
  様々な問題を解いていきましょう。
 
 
大問2:数・語彙の〇×問題
 
・・公式をしっかり頭に入れておく必要があります。計算の仕組みを理解していることが鍵です。
 
 
大問3~6:2次方程式・自然数、連立方程式、関数の仕組み
 
・・方程式、関数は受験には必須単元です。まずは設問の意味を理解する事。
  流し読みをせず、一つ一つきちんと考えると答えが見えてきます。
  何を問われているか把握する読解力が必要でしょう。
 
 
大問7~12:平方根、図形、証明、円
 
・・図形の問題は苦手意識のある子が多いと言われています。
  つまり、ここが出来ると点数に差が出るということです!
 
  みんなが点数を落とすところで取る。
  そのためには図形への苦手意識をなくすことが先決です。
 
  図形は公式を一度頭に入れ、仕組みを自分で説明できるようになるまで定着させましょう。
 
 
大問13:確率
 
・・最後に確率です。確率も公式に当てはめていく練習が必要です。
  様々な問題パターンを解いておくことをお勧めします。
 
 
成蹊高校の数学は教科書の公式をしっかり頭に入れておくことで解ける問題です。
 
設問の出し方にはいろいろな言い方があるので、教科書含め、1冊問題集をこなしましょう。
 
間違ったところは必ず復習!
なぜその答えになるのかまで徹底することです。
 
次回は国語編をお送りします。

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライです。

今回から数回に分けて、福島県の人気私立高校

福島成蹊高校の入試の傾向と対策をお伝えします!

 

今日は英語編です。

 

 

福島成蹊高校 英語 最近の入試傾向】

 

①リスニング

②発音・アクセント

③穴埋め

 

大問3までは単語力が勝負です!

単語をひたすら書いて覚えればいいというものでもありません。

書いても実際に発音はわかりますか?アクセントは分かりますか?

発音もアクセントも鍛えるためには、単語は声に出して書きながら練習しましょう!

 

④並び替え

⑤会話文(穴埋め・会話の流れをつかむ

 

大問④⑤は文法力が問われます。文法をしっかり理解しているでしょうか。

例えば・・・現在進行形と受動態の違いや、動詞の変化をきちんと覚えているかです。

1~3年までのものをきちんと復習しておきましょう。

 

⑥長文読解

⑦長文読解

 

大問⑥・⑦は長文問題です。

昨年はなでしこジャパン、女子サッカーをテーマにした内容のものでした。

身近な出来事が話の内容になっているとすれば、日頃から

「今、世の中ではどんなことが起きているか。話題は何か。」

毎日ニュースを見るだけで差が出るかもしれません。

 

英語に限らず、私立高校入試の解答はマーク式です。すべて選択式です。

必ず見直しをする心がけを、今から行ってください。

マーク式で回答欄を間違えてしまうという最悪の事態は防ぐようにしましょう。

 

また、成蹊の問題に出てくる単語は教科書レベルのものです。

毎日、5分10分でもいいので、単語には毎日触れるようにしましょう。

こつこつやった人が最後には必ず成果が出ます!

 

今日から単語力をつけるようにしましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライです。
 
今回のテーマは合格のための勉強法です。

国語について取り上げ、一番必要な勉強法を伝授したいと思います。
 
 
【合格のための勉強法・・・国語】
 
一番勉強しにくいと思いがちな国語・・・実は5教科の中で最も大事な教科です!!
 
なぜなら、読解力はどの教科の学力にも影響します。設問を正確に読み取り、理解して初めて問題を解くことが出来る。

読解力養成のためにはまず『長文の要約練習』をすることをお勧めします。
 
①段落の構成 ②キーワードをつかむ ③起承転結で最後にまとめる
 
これを基に読解力を付ける練習を今から付けていきましょう。
 
読解力はすぐに身に付くものではありません。

1日に10分でも良い。好きな本を要約するだけでも十分に力がつきます。

これを毎日繰り返すのです。すると・・・文が読みやすくなります。
 
国語の解き方のコツを身につけて他の教科の学力アップも狙いましょう!!
 
今日から、要約に力を入れましょう!!

きっと努力は報われます。継続は力なり。

このページのトップに戻る

福島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら