教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



今回は理科の地学についてです。
物理や化学と同様、大問5問のうち必ず1問は出題され、最後の複合問題でも出題されることがあります。
小問は3~6問で構成されています。
 
大問で出題された内容は、
平成23年は太陽系の天体、22年は火山・岩石・地層、21年は日周運動・年周運動、
20年は地震、19年は火山・岩石・地層
となっており、天体と岩石についての出題が多いようです。
 
問題形式は選択問題が多いですが、理由や単語の説明をさせるような短文記述もあります。
覚えた知識や重要語句は必ず理解をし、説明できるようにしておく必要があります。
 
特別な難しい計算をするような問題はありません。ほとんどが基本的な考えで解くことができる問題です。
 
岩石の分野ではことばの説明や理由説明を書かせる問題が多いです。
語句を暗記するだけではなく、教科書に載っている太字の重要語句は図表の写真などと合わせて必ず覚えておく必要があります。
 
天体の分野では、地球の公転と自転のそれぞれの仕組みをきちんと理解し、天体の動きを頭の中でイメージすることが必要です。
太陽と月と地球がどのように動いているのかや、どのような位置関係にあるのかを、しっかりとイメージしながら問題を解きましょう。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら