教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



岐阜県の皆さん、こんにちは。

家庭教師のトライ岐阜本部です。


10月に入りました!

10月に入り本格的な秋が近づいているように感じる方が多いのではないでしょうか。

秋は「〇〇の秋」と呼ばれることが多いです。

例えば「食欲の秋」「運動の秋」「読書の秋」などなど。


今回は、「読書の秋」にまつわるお話をしようと思います。


昨今は「文字を書かない」「紙面で文字を読むことが少なくなっている」なかで、「漢字を書く」という機会も皆さん減りつつあるのではないでしょうか。

いま一度漢字を知ることで興味を持ち、漢字を覚えていくきっかけになればいいと思います。


〇漢字や部首の成り立ち

漢字の部首には色々あるのは皆さんご存じでしょう。

例えば「にんべん」。これは「人」もともと人間を

横からみた形を線で描いた絵をもとにしたと言われています。

このような成り立ちの漢字を「象形文字」と言います。

他にも「指示文字」「会意文字」「形成文字」といった漢字の成り立ちの種類があります。


〇部首クイズ

では、ここでちょっとした部首のクイズを出します。


これから、

(亻「にんべん」,2)

といったように(「へん」,画数)を表記します。

これは「にんべん」と残り2画で作られる漢字を表すとします。

上の例の(亻,2)は

「什(じゅう)」や「仏(ほとけ)」といったように「にんべん」と「残り2画」で書く漢字と表現してみましょう。

皆さんもその漢字を思い浮かべることができるかどうかチャレンジしてみてください。


問題1 (亻,3)

にんべんをもち、残り3画で書ける漢字です。

答えは「仕」「仙」「他」「代」などです。


問題2 (亻,5)

にんべんの5画の漢字はどうでしょう?

「位」「住」「作」「伸」など。

いくつ思い浮かべることができましたか?


問題3 (亻,7)

だんだん難しくなります。7画ならどうでしょう?

「係」「信」「便」「保」などがあります。

いかがでしたか。他にも8画、9画という漢字もありますのでぜひ探してみてください。


では次は部首が「氵(さんずい)」ならどうでしょうか?


問題4 (氵,3)

「汗」「池」「汚」「汝」などがあります。


問題5 (氵,5)

「河」「泣」「泊」「油」などなど。


他にもたくさんの問題を作ることができますので、ぜひ秋の夜長に漢字に目を向ける時間を作ってみてください。

思わぬ面白い発見があるかもしれません!


家庭教師のトライ岐阜校では、丸暗記や詰め込み学習だけでなく、皆さんに少しでも「勉強がおもしろい」と興味を持ってもらえる指導を心がけています。

定期テスト対策や各種受験対策、提出物の管理等は、専門のプランナーがサポートいたします!

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら